
Nintendo Switch版「Twitch」アプリ、サポート終了へ。2024年1月31日をもって利用不可に
Twitchは11月1日、Nintendo Switch版「Twitch」アプリのサポートを終了すると発表した。海外時間2024年1月31日をもってアプリが利用不可になるとのこと。

闇のモンスターと闘うホラーアクション『ナイトスラッシャーズ』リメイク版発表。最大4人協力プレイ対応
Forever Entertainmentは10月31日、ベルトスクロール・アクションゲーム『Night Slashers: Remake』を発表した。『ナイトスラッシャーズ』のリメイク版だ。

『THE FINALS』AIボイス採用の「収録が速い」との理由に現役声優が反論、議論に発展。人の表現力とAIの利便性のバランス
ネクソン傘下のEmbark Studiosが手がけるチーム対戦FPS『THE FINALS』では、ゲーム内のボイスにAI技術を使用していることが公表されている。AIボイス採用の背景に注目が集まり、現役声優も反応している。

『DELTARUNE』はチャプター5の完成を待たずに有料リリースへ。Toby Fox氏含め「みんなにとってベター」な選択として
Toby Fox氏は10月31日、RPG『DELTARUNE』の開発進捗レポートを公開。このなかで、本作の有料リリースの計画を変更することを明らかにした。

Nintendo Switch『太鼓の達人』シリーズ対応「フィットバチ」12月7日発売へ。“叩いている感”のあるギミック搭載&オモリで演奏フィットネス化
バンダイナムコエンターテインメントは10月31日、「太鼓の達人 フィットバチ for Nintendo Switch」を、12月7日に発売すると発表した。Nintendo Switch向け『太鼓の達人』シリーズ作品に対応するガジェットトイだ。

GPSアクションRPG『キングダム ハーツ ミッシングリンク』クローズドβテスト実施決定・参加者募集中。iOS版は11月29日より、Android版は来年1月に開催
スクウェア・エニックスは10月30日、スマートフォン向けGPSアクションRPG『キングダム ハーツ ミッシングリンク』のクローズドβテストの実施を発表した。

PS5コズミックホラーFPS『Quantum Error』予約販売により、発売前にすでに開発費回収。強気のフルプライスもなんのその
TeamKill Mediaは10月30日、コズミックホラーFPS/TPS『Quantum Error』の開発費を回収したと発表した。予約販売だけで、すでに損益分岐点を超えたとのこと。

マイクロソフトが「公式ライセンス“未承認”周辺機器をXboxでブロックし始めた」との報告が続々あがる。エラーが表示され2週間後に使用不可に
マイクロソフトは、Xbox Series X|SなどのXboxコンソールにおける、“未承認”のサードパーティ製周辺機器の使用を認めない方針を打ち出したようだ。

患者の殺し合い斡旋ゲーム『私は療養所で人を天国へ送る』正式発表。戦って死にたい患者の背中を押し、全員あの世へ送り届ける
デベロッパーのCalypsoMiniは10月28日、パズルゲーム『私は療養所で人を天国へ送る』を正式発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。

どうぶつローグライクシューター『Pixel Gun Master』正式発表、11月23日配信へ。コーギー犬がカスタマイズ重ねた銃をぶっ放す
デベロッパーのHyperCubeは10月26日、ローグライク・シューティングアクションゲーム『Pixel Gun Master』を正式発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。

名作縦スクロールSTG『レイディアントシルバーガン』Steam版11月3日配信へ。サターン版とXbox 360版それぞれの“画角”でプレイできるモード収録
Live Wireは10月27日、縦スクロール・シューティングゲーム『レイディアントシルバーガン』のPC(Steam)版を、11月3日に配信すると発表した。新たにCLASSICモードとMODERNモードが実装される。

マルチ対応遺跡探検シューター『Strange Brigade』Steamにてプレイヤー爆増。高評価作品が「約250円」の超お得セールが引き金か
Rebellionが手がけたTPS『Strange Brigade』のPC(Steam)版がにわかに人気だ。10月26日に突如プレイヤー数が大きく増加している。

高圧洗浄シム『パワーウォッシュシミュレーター』DLC「バック・トゥ・ザ・フューチャー特別依頼」11月17日に配信決定
スクウェア・エニックスは10月26日、『PowerWash Simulator(パワーウォッシュシミュレーター)』向けのDLC「バック・トゥ・ザ・フューチャー特別依頼」を、11月17日に配信すると発表した。

鍛冶屋経営シム『Anvil Saga』日本語に対応し11月16日正式リリースへ。戦時中の世界で“身の振り方”を気をつけながら鍛冶屋を発展
HeroCraftは10月25日、Pirozhok Studioが手がける鍛冶屋経営シミュレーションゲーム『Anvil Saga』を、11月16日に正式リリースすると発表した。フランスとイギリスが対立した百年戦争の最中という時代にて鍛冶屋を営むシミュレーションゲームだ。

“圧倒的に好評”チェーンフックアクション『SANABI』11月9日に正式リリース&Nintendo Switch版発売へ。サイバーパンク都市をスタイリッシュに飛び回る
NEOWIZは10月26日、『SANABI』のPC(Steam)版を11月9日に正式リリースし、またNintendo Switch版も同日に発売すると発表した。サイバーパンク風の世界観をもつアクションゲームだ。

キツネオープンワールド『Spirit of the North 2』発表。カラスの相棒と繰り広げる大冒険、UE5でもふもふ毛並みと幻想世界を美しく描く
Merge Gamesは10月26日、『Spirit of the North 2』を発表した。キツネを主人公とし、北欧をモチーフにした幻想的な世界を旅するアクション・アドベンチャーゲームだ

妖怪風呂屋経営ゲーム『Spirittea』11月14日配信へ、日本語対応。田舎暮らしをしながら風呂屋を営み、妖怪たちをおもてなし
No More Robotsは10月26日、『Spirittea』を11月13日に配信すると発表した。『Spirittea』は、田舎暮らしをしながら風呂屋を運営するライフシミュレーションゲームだ。

Steamにて「為替レートの変動が激しすぎる」として、アルゼンチンとトルコなどの使用通貨が米ドルに変更へ
Valveは10月25日、同社が運営するSteamについて、アルゼンチンやトルコなどの国における販売で使用される通貨を、今年11月20日より米ドルに変更すると発表した。

Nintendo Switchにて“飲酒運転”ゲームが突如配信停止。なぜか全年齢対象でリリースされレーティング機関に指摘される
Nintendo Switch向けドライブゲーム『Need for Spirit Drink & Drive Simulator』のニンテンドーeショップでの配信が10月25日に停止された。本作の対象年齢を示すレーティングに問題があったようだ。

約500円ローグライク・ゾンビシューター『FatalZone』Steamにて好評スタート。死ぬとロストするキャラを育てながら戦うサバイバー系アクション
101XPは10月23日、ローグライク・ゾンビシューター『FatalZone』の早期アクセス配信をPC(Steam)向けに開始した。本作は、さっそく好評を得ている。

任天堂、同社作品のゲーム大会ガイドライン公開。『スマブラ』や『スプラトゥーン』などを使った非営利小規模・非公式大会の開催が可能に
任天堂は10月24日、「ゲーム大会における任天堂の著作物の利用に関するガイドライン」を公開した。同ガイドラインを遵守した大会に対し任天堂は、著作権侵害の主張をおこなわないとのこと。

ローグライク・高速カードバトル『Racine』11月7日配信へ。デッキ構築と素早い判断でリアルタイム戦闘を戦い抜く
Goblinz Publishingは10月24日、『Racine』を日本時間11月7日に配信すると発表した。リアルタイムにバトルが展開されるデッキ構築型ローグライクゲームだ。