国内外のゲームニュースを好物としています。購入するゲームとプレイできる時間のバランス感覚が悪く、積みゲーを崩しつつさらに積んでいく日々。
Nintendo Switchにて“飲酒運転”ゲームが突如配信停止。なぜか全年齢対象でリリースされレーティング機関に指摘される
Nintendo Switch向けドライブゲーム『Need for Spirit Drink & Drive Simulator』のニンテンドーeショップでの配信が10月25日に停止された。本作の対象年齢を示すレーティングに問題があったようだ。
約500円ローグライク・ゾンビシューター『FatalZone』Steamにて好評スタート。死ぬとロストするキャラを育てながら戦うサバイバー系アクション
101XPは10月23日、ローグライク・ゾンビシューター『FatalZone』の早期アクセス配信をPC(Steam)向けに開始した。本作は、さっそく好評を得ている。
任天堂、同社作品のゲーム大会ガイドライン公開。『スマブラ』や『スプラトゥーン』などを使った非営利小規模・非公式大会の開催が可能に
任天堂は10月24日、「ゲーム大会における任天堂の著作物の利用に関するガイドライン」を公開した。同ガイドラインを遵守した大会に対し任天堂は、著作権侵害の主張をおこなわないとのこと。
ローグライク・高速カードバトル『Racine』11月7日配信へ。デッキ構築と素早い判断でリアルタイム戦闘を戦い抜く
Goblinz Publishingは10月24日、『Racine』を日本時間11月7日に配信すると発表した。リアルタイムにバトルが展開されるデッキ構築型ローグライクゲームだ。
デッキ構築型ローグライク『C.A.R.D.S. RPG: 霧の戦場のヴェルディーナ』Steamストアページ公開。アクワイアがさらなる新作を披露
アクワイアは10月23日、デッキ構築型ローグライクゲーム『C.A.R.D.S. RPG: 霧の戦場のヴェルディーナ』のSteamストアページを公開した。11月中旬頃に情報公開を予定しているとのこと。
Nintendo Switch『スイカゲーム』米国で配信開始され、いきなりダウンロードランキングの1位に躍り出る。世界のSuika
Aladdin Xは10月20日、Nintendo Switch向けパズルゲーム『スイカゲーム』を海外向けに配信開始。米国のニンテンドーeショップにて、ダウンロード専用タイトルとして早くもダウンロードランキングの1位となっている。
オープンワールド・サバイバルホラー『The Forest』なぜかSteamで大盛りあがり。同接は一気に7万8000人を超える
『The Forest』のPC(Steam)版において、その同時接続プレイヤー数の最高記録が10月22日に更新された。約7万8000人にまで達し、にわかに大きな盛り上がりをみせている。
料理シム『Cooking Simulator』向けDLC「Sushi」発表。寿司を作ってお客に提供、食材の仕込みから盛り付けまでをこなす
Big Cheese Studioは10月22日、料理シミュレーションゲーム『Cooking Simulator』向けのDLC「Sushi」を発表した。レストランのシェフとなって料理を作るシミュレーションゲームの追加コンテンツ。
Nintendo Switch『スイカゲーム』累計200万ダウンロード突破。約10日間で、さらに100万DLを上積み
Aladdin Xは10月23日、Nintendo Switch向けパズルゲーム『スイカゲーム』の国内累計ダウンロード数が、200万を突破したと発表した。
サイバーパンク・パルクールアクション『Ghostrunner 2』シーズンパス、単体発売へ。新ゲームモードやコスメパックを入手できる
505 Gamesは10月23日、One More Levelが手がけるパルクールアクションゲーム『Ghostrunner 2』について、シーズンパスおよび第1弾DLC「アイスパック」の単体発売が決定したと発表した。いずれも12月8日に配信開始される。
猟奇的修道女ホラー『Evil Nun: The Broken Mask』12月7日正式リリースへ。巨大ハンマーを握る狂気の修道女から逃れ、廃校からの脱出を目指す
デベロッパーのKepleriansは10月21日、ホラーゲーム『Evil Nun: The Broken Mask』を12月7日に正式リリースすると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam/Epic Gamesストア)。
Nintendo Switch『スイカゲーム』ついに海外進出。『Suika Game』として米国などで配信開始
Aladdin Xは10月20日、Nintendo Switch向けパズルゲーム『スイカゲーム』を海外向けに配信開始した。本稿執筆時点では、米国をはじめ北中南米地域向けにリリースされている。
ロボコップFPS『RoboCop: Rogue City』Nintendo Switch版発売は見送り、海外販売元が明かす。発表当初は存在したロゴ
パブリッシャーのNaconは10月20日、FPS『RoboCop: Rogue City』のNintendo Switch版について、現時点では発売を計画していないことを明らかにした。
世紀末ケモノ・メトロイドヴァニア『Laika: Aged Through Blood』好評スタート。バイクでアクロバティックに戦う終末荒野バイオレンス冒険譚
Headup Gamesは10月19日、『Laika: Aged Through Blood』を配信開始した。本作は終末世界の荒野が舞台のメトロイドヴァニア・アクションゲームであり、さっそく高い評価を獲得している。
“圧倒的に好評”子供向けアニメVHSホラー『Amanda the Adventurer』続編開発決定。キッズアニメが狂気で歪む、現実侵食ホラーがふたたび
パブリッシャーのDreadXPは10月20日、ホラーゲーム『Amanda the Adventurer 2』を開発中であることを明らかにした。対応プラットフォームおよび配信時期は未定。
「ウォーキング・デッド」新作アクション『The Walking Dead: Destinies』11月17日発売へ。原作シーンを再現しつつ、if展開も可能
パブリッシャーのGameMill Entertainmentと米放送局AMCは10月19日、アクション・アドベンチャーゲーム『The Walking Dead: Destinies』を11月17日に発売すると発表した。
ソウルライク2Dアクション『Salt and Sacrifice』Steam/Nintendo Switch版11月7日配信へ。ゲームを拡張する大型アプデも同日配信
Ska Studiosは10月20日、ソウルライク・2Dアクションゲーム『Salt and Sacrifice』のPC(Steam)/Nintendo Switch版を、11月7日に配信すると発表した。『Salt and Sanctuary(ソルト アンド サンクチュアリ)』の続編だ。
のんびり島づくりパズル『Pico Topia』正式発表。タイルを置いて島づくり、相性の良い配置でどんどん成長させる
デベロッパーのDNNISは10月19日、島づくりパズルゲーム『Pico Topia』を正式発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、配信時期は未定。
アクワイアのエイリアン撃退シューター『XALADIA: Rise of the Space Pirates X2』配信開始。砲台を置きまくり、超火力で敵軍勢を迎え撃つ
アクワイアは10月19日、『XALADIA: Rise of the Space Pirates X2』を配信開始した。宇宙海賊エイリアンとの宇宙の覇権を巡る戦いを描くツインスティックシューターだ。
自動化工場建設&戦略バトルゲーム『Industrial Annihilation』発表。工場を建設しユニットを生産&自動化、製造したユニットでバトルに挑む
Galactic Annihilationは10月19日、工場建設RTS『Industrial Annihilation』を発表した。『Industrial Annihilation』は、2015年にリリースされたRTS『Planetary Annihilation: TITANS』の続編となる作品だ。
『ウィッチャー』新作では、『サイバーパンク2077』での失敗を繰り返さない。CDPRベテランスタッフが「コンソールも含めた初期開発体制」を明かす
CD PROJEKT REDのエンジニアリングディレクターColin Walder氏は10月16日、『ウィッチャー』シリーズ新作について言及。『サイバーパンク2077』での失敗を繰り返さない開発体制を敷いていることを明らかにした。
高評価ロボット・ローグライトFPS『Roboquest』11月7日正式リリースへ。ソロで、ふたりでインフレ撃ちまくり&拠点強化
デベロッパーのRyseUp Studiosは10月16日、ローグライトFPS『Roboquest』を11月7日に正式リリースすると発表した。