国内外のゲームニュースを好物としています。購入するゲームとプレイできる時間のバランス感覚が悪く、積みゲーを崩しつつさらに積んでいく日々。
米国任天堂が地元自治体にマスク9500枚以上を寄付。新型コロナウイルスにより非常事態宣言が出されるなか備蓄分を提供
アメリカ・ワシントン州ノースベンド市は3月24日、同市を含むキング郡にて活動するEastside Fire & Rescue(消防救助隊)宛に、米国任天堂から9500枚以上のマスクの寄付があったことを明らかにした。
コマンドバトルRPG『Child of Light』Uplay PC版が期間限定で無料配布中
Ubisoftは3月24日、PC版『Child of Light(チャイルド オブ ライト)』の無料配布を開始した。配布期間は3月28日午後10時までで、入手手続きを済ませれば、期間終了後も引き続き保有しプレイできる。
クルーズ船×サバイバルRPG『Dread Nautical』発表。日本語に対応し、4月29日発売へ
インディースタジオのZen Studiosは3月23日、サバイバルRPG『Dread Nautical』をPC/Nintendo Switch/PlayStation 4/Xbox One向けに発表した。『Dread Nautical』の舞台となるのは、航海中のクルーズ船「ホープ号」だ。
少女がリボルバーで戦うボスバトルアクション『ITTA』4月22日に配信決定。日本語に対応し、国内Nintendo Switch版も同時発売
パブリッシャーのArmor Games Studiosは3月23日、インディースタジオGlass Revolverが手がける弾幕アクション・アドベンチャーゲーム『ITTA』を、4月22日に配信すると発表した。対応プラットフォームはPCとNintendo Switch。
サイコロなどで戦うローグライク『Dicey Dungeons』Nintendo Switch版正式発表。PC版も日本語対応予定もあのウイルスが障壁か
インディー開発者のTerry Cavanagh氏は3月18日、デッキ構築型ローグライクゲーム『Dicey Dungeons』のNintendo Switch版を正式発表した。『Dicey Dungeons』は、自動生成されるダンジョンを潜っていくローグライクゲーム。
観察進むPS4『P.T.』、ゲーム内で遭遇する“あの女性”に関する秘密がさらに暴かれていく
配信終了となったホラーゲーム『P.T.』。本作においては、TwitterユーザーのLance McDonald氏が通常のゲームプレイでは見られない本作の秘密の数々を暴いてきた。そして同氏は3月20日、また新たな映像を投稿している。
都市開発シム『Cities: Skylines』日本風の街並みを作れるDLC「Modern Japan」発表。3月26日に新拡張パックと同時配信へ
パブリッシャーのParadox Interactiveは3月20日、都市開発シミュレーションゲーム『Cities: Skylines』向けのDLCとして、日本をテーマにしたコンテンツクリエーターパック「Modern Japan」を3月26日に配信すると発表した。
『Call of Duty: Warzone』累計プレイヤー数3000万人を突破、配信10日目で大台到達
パブリッシャーのActivisionは3月21日、バトルロイヤルゲーム・モード『Call of Duty: Warzone』の累計プレイヤー数が、3000万人を突破したと発表した。
『GUILTY GEAR -STRIVE-』最新映像公開、ミリアとザトーの参戦が決定。4月開催予定のクローズドβテスト参加者募集中
アークシステムワークスは3月22日、対戦格闘ゲーム『GUILTY GEAR -STRIVE-(ギルティギア ストライヴ)』の最新映像を公開。新たな参戦キャラクターとして「ミリア=レイジ」と「ザトー=ONE」を発表した。
アメリカンバイクで北米大陸を横断する『American Motorcycle Simulator』発表。ギャンブルで金を稼ぎ、愛車を修理しながら気ままなバイク旅
パブリッシャーのPlayWayは3月20日、『American Motorcycle Simulator』を発表した。『American Motorcycle Simulator』は、いわゆるルート66を走り、シカゴからロサンゼルスまでの2446マイルを旅するゲーム。
PS5の後方互換機能では、PS4タイトルは「より高いフレームレート」で動作。発売中タイトルの大部分がプレイできるようになる見立て
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは3月21日、先日発表したプレイステーション 5(PS5)のハードウェア技術仕様のうち、PS4タイトルとの後方互換機能について追加情報を公開した。
ポータブル・ゲーミングPC「GPD WIN Max」詳細スペック公開。5月にIndiegogoにて販売開始へ
中国・深センに拠点を置くShenzhen GPD Technologyは3月20日、ポータブル・ゲーミングPC「GPD WIN Max」のスペックの詳細を公開した。同社はUMPC(超小型ノートPC)を手掛けるメーカー。
ハードコアホラー4人協力FPS『GTFO』新マップなどを追加する大型アップデート「Infection」が3月31日に配信へ
10 Chambers Collectiveは3月19日、現在Steamにて早期アクセス販売中のハードコアホラーFPS『GTFO』について、大型アップデート「Infection」を日本時間3月31日午後9時頃に配信すると発表した。
推理ADV『シャーロック・ホームズ:罪と罰』PS4版配信開始。プレイヤーの選んだ人物を“犯人にできる”高自由度ミステリー
Frogwaresは3月13日、『シャーロック・ホームズ:罪と罰』をPlayStation 4向けに配信開始した。価格は4620円で、日本語字幕に対応している。プレイヤーの好きな人物を“犯人にできる”高自由度ミステリーADVである。
「PCエンジン mini」発売。非売品やアーケード版に近づけたバージョンをプレイできる裏技で、実質計61タイトルをプレイ可能
コナミデジタルエンタテインメントは3月19日、「PCエンジン mini」を、Amazonにて発売した。ただ、開発ディレクターを務めたコナミの吉室純氏いわく「何を言っているかわからないと思いますが。市販品ソフトが58本なだけで。実質61本という計算を勝手にしています」とのこと。
発売前の新作PCゲームを試遊できる「Steam Game Festival: Spring Edition」Steamにて期間限定で開催中。約50タイトルが対象
発売前の新作PCゲームを試遊できる「Steam Game Festival: Spring Edition」Steamにて期間限定で開催中。開催延期・中止となったゲームイベントに出展予定であった約50タイトルが対象。
『マインクラフト』のハクスラRPG『Minecraft Dungeons』が発売時期の再検討を余儀なくされる。在宅勤務による支障
『Minecraft Dungeons』を開発中のMojangは3月18日、公式Twitterアカウントを通じて本作の発売時期について言及。コミュニティ(おそらくスタッフのこと)を守るためにリモートワーク(在宅勤務)を導入しており、不運にもそれにより仕事の流れに支障が出ているという。
人気弾幕ガンアクションゲーム続編『Exit the Gungeon』Steamにて配信開始。Nintendo Switch版も3月19日に配信へ
パブリッシャーのDevolver Digitalは3月18日、『Exit the Gungeon』をSteamにて配信開始した。明日3月19日にはNintendo Switch版も国内配信する。本作は、インディースタジオのDodge RollとSinglecore Gamesが共同開発した弾幕ガンアクションゲーム。
『Call of Duty: Warzone』最新アップデートにて「ソロモード」追加。専用モードで単身参戦
Activision/Infinity Wardは3月18日、『Call of Duty: Modern Warfare』向けの最新アップデートを配信したと発表した。このアップデートでは、150人バトルロイヤルモード『Call of Duty: Warzone』にソロモードが追加。
死後の世界をさまよう透視ADV『I AM DEAD』発表。故郷の島を救うため、物や人の心を覗き見る
パブリッシャーのAnnapurna Interactiveは3月18日、『I AM DEAD』をPC/Nintendo Switch向けに発表した。2020年発売予定で、Nintendo Switch版先行発売となる。
オーガニック・アクションゲーム続編『PixelJunk Eden 2』発表、2020年夏発売へ。2人協力プレイに対応
米国任天堂は3月18日、Nintendo Switch向け新作インディーゲームを紹介する「Indie World Showcase」を放送。この中で、Q-Gamesが手がける『PixelJunk Eden 2』を発表した。
【UPDATE】Xbox Series Xの具体的なスペック発表。モンスタースペックの次世代にふさわしいマシンに
マイクロソフトは3月16日、「Xbox Series X」に関するさらなる情報を公開した。この中では、搭載CPU/GPUやメモリのスペック、内蔵ストレージに1TBのカスタムNVME SSDを採用することが発表。