
『スカルガールズ 2ndアンコール』追加キャラクター「アニー」のティザートレイラー公開、2021年前半配信へ
Hidden Variable Studiosは2月1日、スカルガールズ 2ndアンコール』の追加キャラクター「アニー」のティザートレイラーを公開した。久々の新展開である。

アメリカ民主党のサンダース氏が“ゲームのMod素材”として大人気。『バイオ7』や『ソウルキャリバー 6』などに無理やり登場させられる
民主党の予備選挙にてジョー・バイデン氏と戦ったバーニー・サンダース氏が一部で大きな話題となった。ゲームのMod素材として活躍している。

女の子が惑星を超えて冒険するアクションRPG『Batora: Lost Haven』発表。2種類のモードにて武器を切り替え戦う
Stormind Gamesは1月27日、アクションRPG『Batora: Lost Haven』を発表した。『Batora: Lost Haven』の主人公は16歳のアヴリル。不思議な出来事により地球が壊滅し、何らかの理由により肉体的・精神的な力を与えられる。

大規模合戦シム続編『Ultimate Epic Battle Simulator 2』発表。万単位の軍勢による超壮大な戦いを見守れる、ストーリー要素も用意
デベロッパーのBrilliant Game Studiosは1月30日、『Ultimate Epic Battle Simulator 2』をPC向けに発表した。本作は、タイトルのとおり“超壮大な戦いをシミュレート”する作品、『Ultimate Epic Battle Simulator』の続編である。

ケモノオープンワールド『BIOMUTANT』の情報が途絶えていたのは、スタッフに健康的に働いてもらうためだった。開発長期化の背景を明かす
『BIOMUTANT(バイオミュータント)』の発売日が、5月25日に決定した。しばらく情報が途絶えていた『BIOMUTANT』だが、その背後には何があったのだろうか。

悪の組織運営シム『Evil Genius 2』3月30日に配信へ。秘密基地を建設・運営、世界各地に手下を送り込み、目指せ世界征服
悪の組織運営シム『Evil Genius 2』3月30日にSteamで配信へ。『Evil Genius 2』は、秘密基地を建設・運営し、世界各地に手下を送り込み、世界征服を目指すゲームだ。

近接戦闘チーム対戦ACT『Bleeding Edge』開発終了。ゲームは引き続きプレイ可能
マイクロソフトは1月29日、PC/Xbox One向けに配信中の対戦アクションゲーム『Bleeding Edge』について、コンテンツを追加するアップデートの配信を終了すると発表した。

メトロイドヴァニアACT『Dandara: Trials of Fear Edition』PC版、Epic Gamesストアにて期間限定で無料配布中
Epic Gamesストアにて、PC版『Dandara: Trials of Fear Edition』の無料配布が開始した。配布期間は2月5日1時まで。

『R-TYPE FINAL 2』4月29日に発売決定。クラウドファンディングで実現した『R-TYPE』シリーズ最新作
株式会社グランゼーラは1月28日、横スクロール・シューティングゲーム『R-TYPE FINAL 2』のPlayStation 4/Nintendo Switch/Xbox Series X/Xbox One版を、4月29日に発売すると発表した。

ピンボールゲーム『Pinball FX』シリーズの新作が発表、2021年内にリリースへ。バトロワモード「Pinball Royale」を導入
デベロッパーのZen Studiosは1月28日、ピンボールゲーム『Pinball FX』シリーズの新作を発表した。『Pinball FX』は、2007年のXbox 360向けのリリースを皮切りに多数のプラットフォームで展開しているピンボールゲームシリーズだ。

Nintendo Switch向けアドベンチャーゲーム『シルバー2425』シナリオ紹介映像公開。ニンテンドーeショップでの予約受付も開始
PLAYISMは1月28日、Nintendo Switch向けADV『シルバー2425』のDL版について、本日からニンテンドーeショップでの予約受付を開始したと発表した。『シルバー2425』のシナリオを紹介する最新映像も公開している。

パズルゲーム『マジカルドロップ6』が開発中。『パンツァードラグーン:リメイク』を手がけた海外メーカーが表明
パズルゲーム『マジカルドロップ』シリーズの最新作『マジカルドロップ6』が開発中のようだ。パブリッシャーのForever Entertainmentが昨年12月、地元ポーランドの投資家向けに発表している。

ドワーフ採掘協力FPS『Deep Rock Galactic』売り上げ200万本突破。当初の予測販売本数は遥かに低かった
Ghost Ship Gamesは1月27日、『Deep Rock Galactic』について、売り上げ200万本を突破したと発表した。当初の予測販売本数は遥かに低かったという。

『Dead Cells』有料DLC第2弾「Fatal Falls」配信開始。新ステージやボス、新たなアイテムなどを追加
Motion Twin/Evil Empireは1月27日、『Dead Cells』向けの有料DLC第2弾「Fatal Falls」を配信した。3つの新たなステージなどが追加。

Nintendo Switch『帰ってきた 魔界村』最新映像と共に、さらなるステージなどの情報が公開。予約受付も開始
カプコンは1月27日、『帰ってきた 魔界村』の最新映像と共に、本作のさらなる情報を公開した。やりごたえのあるプレイ体験はそのままに、まったく新しい姿に生まれ変わった『魔界村』シリーズ最新作。

ケモノオープンワールドARPG『BIOMUTANT(バイオミュータント)』5月25日に発売決定。日本でも発売予定
THQ Nordic Japanは1月27日、オープンワールド・アクションRPG『BIOMUTANT(バイオミュータント)』を、5月25日に発売すると発表した。ついに期待作がリリースへ。

サービス縮小バトロワ『Darwin Project』開発元幹部へのハラスメント告発報道。美しい新作が発表されるもセクハラ・パワハラが横行と指摘
カナダのインディースタジオScavengers Studioにおいて、共同設立者によるパワハラがあったとして告発がおこなわれている。

魔法学校シム『Witchery Academy』開発中。見習い魔法使いとしてのんびり学校生活、授業を通じて魔法のスキルを高める
魔法学校シム『Witchery Academy』開発中。『Witchery Academy』では、見習い魔法使いとしてのんびり学校生活を送り、授業を通じて魔法のスキルを高めていく。

『GTAオンライン』のチートツール業者、販売元の法的措置により閉鎖。ツール販売の収益をチャリティ団体に寄付へ
『GTAオンライン』に対応するチートツールを開発・販売する業者が閉鎖に追い込まれたことが明らかになった。Take-Two Interactiveが法的措置に乗り出した。

『GUILTY GEAR -STRIVE-(ギルティギア ストライヴ)』オフライン・オンラインモードの詳細公開
アークシステムワークスは1月25日、対戦格闘ゲーム『ギルティギア ストライヴ』のオフラインモードおよびオンラインモードの詳細を公開した。

中国テンセント、『Don’t Starve』開発元Klei Entertainmentの株式の過半数を取得。今後も自律的に運営すると発表するも、ファンは不安を隠さない
Klei Entertainmentは1月23日、中国のIT大手企業テンセントが同スタジオの株式の過半数を取得することで、両社が合意したと発表した。

マイクロソフト、「Xbox Live Gold」の値上げを発表するも、実質2倍となり批判殺到。半日で撤回し、基本プレイ無料ゲームでの加入も不要に
マイクロソフトは1月22日、「Xbox Live Gold」の加入にかかる月額料金の値上げを発表。しかし翌23日になって、一転して値上げを撤回した。当初の発表では、年額では従来の実質2倍となる値上げとされていたことから、ユーザーから大きな反発を招いていた。