
『パズルボブル2X & パズルボブル3 Sトリビュート』『メタルブラック Sトリビュート』発表。Steam版は2月2日配信へ
シティコネクションは1月5日、パズルゲーム『パズルボブル2X & パズルボブル3 Sトリビュート』と、横スクロールシューティングゲーム『メタルブラック Sトリビュート』を発表した。Steam版は共に2月2日配信予定で、コンソール版の情報は後日発表される。

Steam版ドワーフ生活シム『Dwarf Fortress』の売上が約50万本に到達。配信開始からわずか1か月でのスピード記録
デベロッパーのBay 12 Gamesは1月1日、ドワーフ生活シミュレーションゲーム『Dwarf Fortress』のPC(Steam/itch.io)版の売り上げが、約50万本に達したことを明らかにした。配信開始からおよそ1か月で大きな記録を達成したことになる。

剣闘士アクション『We Who Are About To Die』Steam好調スタート。開発者が目をつけたのは“緊張だらけ”剣闘士のハードコアさ
Steamにて昨年11月に早期アクセス配信が開始された剣闘士アクションRPG『We Who Are About To Die』が、かなりの好評を得ている。開発者が、海外メディアに対しその背景を明かしている。

EAのスポーツゲーム『Madden NFL 23』、“障害発生中にログインしたユーザー”のセーブデータ破損。60%のデータは復元不可の見込み
アメリカンフットボールゲーム『Madden NFL 23』にて、一部ユーザーのセーブデータが破損するトラブルが発生し、販売元のEAが謝罪する事態となっているようだ。

ステルスアクション『HITMAN 3』が『HITMAN World of Assassination』にタイトル変更へ。シリーズ前2作のコンテンツを初期収録
デベロッパーのIO Interactiveは1月3日、ステルスアクションゲーム『HITMAN 3』について、『HITMAN World of Assassination』へとタイトルを変更するアップデートを1月26日に配信すると発表した。

任天堂が「ボツになった『ゼルダの伝説』ゲーム」を伝える動画を削除。しかし投稿者の申し立てにより復活
YouTubeチャンネルDidYouKnowGamingは昨年12月29日、任天堂の要請により削除されていたある動画について、ふたたび公開されたと報告した。動画削除について同チャンネルが不服を申し立て、YouTube側がそれを認めて復旧させたようだ。

工場自動化シム『Factorio』売上350万本突破。Nintendo Switch版は日本で特に人気
デベロッパーのWube Softwareは昨年12月30日、工場自動化シミュレーションゲーム『Factorio』の2022年の出来事を振り返るブログ記事を公開。そのなかで、本作の売り上げが350万本を突破したことを明らかにした。

マルチ強盗FPS新作『PAYDAY 3』PC版はSteamにて配信へ。ストアページで本作の“犯行動機”もチラリ
デベロッパーのStarbreeze Studios/OVERKILL Softwareは1月1日、『PAYDAY 3』のロゴを披露する映像を公開。そして、本作のPC版をSteamにて配信することを明らかにした。

カルト運営アクション『Cult of the Lamb』2023年に無料大型アプデ配信へ。「強攻撃」追加など、内容が一部公開
Devolver Digitalは12月31日、Massive Monsterが手がけた教団運営&アクションゲーム『Cult of the Lamb』向けの無料大型アップデートを2023年に配信するとし、その内容を一部公開した。

Steam極貧生活シム『大多数』が配信停止の隙に、海賊版らしきゲーム現る。スクショもストア説明文も同じ
『大多数(Nobody – The Turnaround)』の、海賊版らしきゲームがSteamにて配信されているようだ。開発元が、盗作であると訴えている。

Steamの「2022年 年間ベスト」が公開。今年大いに売れた新作・早期アクセス卒業タイトルや、Steam Deckでの人気作などをご紹介
Valveは12月30日、Steamでの今年の売上上位ゲームや、Steam Deckでもっともプレイされたゲームなどをまとめた「2022年 年間ベスト」を公開した。『ELDEN RING(エルデンリング)』などが存在感を放っている。

Nintendo Switch向けセールに約160本が追加。宇宙サバイバルゲームからディズニー世界ライフシムまで高評価作品お安い
ニンテンドーeショップにて12月30日、Nintendo Switch向けタイトルの新たなセールが開始された。対象タイトルは約160本。本稿では、直近にセールが開始されたタイトルも含むかたちで、いくつか注目タイトルを紹介する。

オープンワールド・サバイバルクラフト『Omega Crafter』発表。仲間のもっちり小人をプログラムし作業を自動化
Preferred Networksは12月29日、オープンワールド・サバイバルクラフトゲーム『Omega Crafter』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、2023年第4四半期に配信予定。

Steamの隠れた好評作品集まる。「気に入ったけど、全然話題になっていないゲーム」をDevolver Digitalスタッフが募集
Devolver Digitalのシニア・インフルエンサーストラテジストClara Sia氏は12月28日、「今年プレイしてものすごく気に入ったけど、全然話題になっていないゲーム」についてTwitter上で募集した。どのようなタイトルが挙げられているのか、スレッドを少し覗き見てみよう。

『リトル ノア 楽園の後継者』大型アプデ第4弾が来年初頭に配信へ。猫のジッパーがプレイアブルに、新難易度も追加
Cygamesは12月28日、『リトル ノア 楽園の後継者』向けの大型アップデート第4弾を、2023年初頭に配信すると発表した。ジッパーがプレイアブルキャラクターとして使用可能になる。

PC版『Dishonored 2』がPrime Gaming会員向けに無料配布開始。超能力を駆使するステルスアクション
AmazonのゲーミングサービスPrime Gamingは12月28日、PC版の『Dishonored 2』や複数のSNKタイトルの無料配布を、Amazonプライム会員向けに開始した。『Dishonored 2』の配布期間は2023年2月1日まで。

「Nintendo Switch 新春セール」が来年1月1日からニンテンドーeショップで開催へ。任天堂ゲームから『モンハンサンブレイク』までいろいろお安く
任天堂は12月28日、「Nintendo Switch 新春セール」をニンテンドーeショップとマイニンテンドーストアにて開催すると発表した。開催期間は、2023年1月1日0時から1月15日23時59分まで。

『バイオハザード コード:ベロニカ』の非公式リメイクが、カプコンからの要請を受けて開発中止になったとの報告
『バイオハザード コード:ベロニカ』の非公式リメイクを手がけていた開発者グループは12月25日、カプコンからの要請を受けてプロジェクトを中止したと発表した。

「Steamウィンターセール 2022」お買い得セガタイトルまとめ。初セール『ソニックフロンティア』『初音ミク MEGA39‘s+』40%オフなどおすすめゲーム並ぶ
Steamウィンターセールのセガタイトルまとめ。セガの人気タイトルの割引率や価格をチェック。

任天堂の特定ゲームに“理論上ゲーム機を乗っ取れる”脆弱性が存在したとの報告。『マリカ7』などの突然アプデに関係か
任天堂は今年11月中旬頃から、同社の複数のタイトルに向けてアップデートを配信。どうやら重大な脆弱性が発見され、その修正がおこなわれていたようだ。

Nintendo Switch向けセールに最安値更新タイトルが続々。『ディスコ エリジウム』『NEEDY GIRL OVERDOSE』など幅広く追加、その一部を紹介
ニンテンドーeショップにて12月24日、Nintendo Switch向けタイトルの新たなセールが開始された。本稿では、この数日のあいだにセールが開始されたタイトルも含むかたちでタイトルをいくつか紹介する。

「光るゲーミング箸改」発売。あの箸が進化、イルミネーションパターン導入でビカビカの光が多彩にビカビカ
デジタル雑貨ブランド上海問屋は12月23日、「光るゲーミング箸改」を販売開始したと発表した。価格は980円(税込)。同社は今年5月に「光るゲーミング箸」を発売しており、その改良版となる。