
『Prey』(2017)開発者、「Prey」というタイトルをつけたくなかったと明かす。今もなお拭えない苦しみ
スリラーFPS『Prey』の2017年版は、開発陣が望まないタイトルを授けられ、世に出たようだ。開発元の創設者が明かしている。同作に2006年発売の『Prey』の名が冠された背景には、Bethesda Softworks側の意向があったのだという。

Steam版釣りゲーム『Call of the Wild: The Angler』プレイヤー数堅調も厳しい評価。「釣らない方がレベルが上がる」などの声
Expansive Worldsは8月31日、オープンワールド釣りゲーム『Call of the Wild: The Angler』を配信開始し、Steamにて一定の同時接続プレイヤー数を獲得している。その一方で、肝心の釣り要素については、ユーザーレビューなどで厳しい指摘が寄せられる状況のようだ。

オープンワールド・サバイバルホラー『Sons of the Forest』来年2月23日発売へと再延期。“最後にもう一度だけ”延ばす
Endnight Gamesは9月1日、オープンワールド・サバイバルホラー『Sons of the Forest』の発売日を2022年10月から2023年2月23日に延期すると発表した。

基本プレイ無料艦戦ゲーム『World of Warships: Legends』にて、「トランスフォーマー」コラボ第3弾が間もなく開幕。“レア艦”武蔵の入手キャンペーンも
ウォーゲーミングは8月29日、基本プレイ無料オンライン海戦アクションゲーム『World of Warships: Legends』にて9月1日より、「トランスフォーマー」コラボ第3弾を実施すると発表した。また、プレミアム戦艦である武蔵を獲得できる、「武士道」キャンペーンも開催中。

PS5マイナーチェンジ版が9月15日に発売か。詳細は不明ながら小売店に情報
PlayStation 5本体の新たなマイナーチェンジ版の発売予定日が、小売店ウェブストアで告知されているようだ。詳細は不明なもののPS5の型番は「CFI-1200」シリーズとなり、9月15日が発売日とされている。

PS5新型コントローラー「DualSense Edge」同梱品リストが公開。カスタムパーツいろいろ入りで、気になる記述も
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、PS5向け新型コントローラー「DualSense Edge」の製品に付属する同梱品について公開した。「DualSense Edge」はPS5コントローラーDualSenseを大幅にカスタマイズ性向上させた新型コントローラーだ。

『フォートナイト』人気配信者に「かめはめ波の発音が違う」とツッコミ殺到。本人は「釣りだった」と明かす
『フォートナイト』関連コンテンツで人気を集める海外TikTokerが、「かめはめ波(Kamehameha)」の発音にまつわる激しいツッコミを受ける一幕があったようだ。悟空の英語版声優までもが反応する騒ぎとなる一方、ツッコミを受けた当人は「わざとだった」とコメントしている。

Steam基本プレイ無料MMO風クリッカー『World of Talesworth』がそこそこ人気。ギルド作っても実質ひとり、孤独の廃人
Steam配信された基本プレイ無料MMO風放置ゲーム『World of Talesworth』が、好調な同時接続プレイヤー数を記録。経験者がニヤりとする“MMOあるある”を盛り込んだ作風となっている。

決断の連続ローグライク『Ring of Pain』PC版が期間限定で無料配布中。Epic Gamesストアにて
Epic Gamesストアにて8月26日、ターンベース制ローグライクゲーム『Ring of Pain』の無料配布が開始された。配布期間は9月2日0時まで。本作は日本語表示にも対応している。

マイクロソフトが「Xbox Series X|Sの値上げ計画はない」と声明。PS5値上げの一方価格維持
マイクロソフトは8月26日、海外メディアに対しXbox Series X|Sを当面値上げしない方針を伝えた。ソニー・インタラクティブエンタテインメントによるPlayStation 5値上げの動きを受けて、方針を明かしたと見られる。

『ダークソウル3』PC版のオンラインサービスが復活。7か月ぶりで集えるように
フロム・ソフトウェアは8月25日、PC版『DARK SOULS III(ダークソウル3)』におけるオンラインサービスが復旧したと告知した。同作およびシリーズ作品は今年1月よりオンラインサービスが停止されており、およそ7か月を経て、『DARK SOULS III』が先んじて復旧されたかたち。

Nintendo Switch向け海賊版防止サービス「Nintendo Switch Emulator Protection」発表。実際にはエミュ利用からプロテクト【UPDATE】
テクノロジー企業Irdetoは現地時間8月24日、Nintendo Switch向けタイトル用「Denuvo」サービスとして、「Nintendo Switch Emulator Protection」を発表した。

邪教運営アクション『Cult of the Lamb』不具合&パフォーマンス大幅改善アプデ配信。進行不可や処理落ちなどにメス
Devolver Digitalは8月25日、『Cult of the Lamb』のNintendo Switch/PS4版向けに、最新アップデートを配信開始した。バグ修正やパフォーマンス改善を中心とした更新となっているようだ。

オープンワールドARPG『ゴッサム・ナイツ』10月21日発売へと変更。しれっと4日前倒し
WB Gamesは8月24日、オープンワールド型アクションRPG『ゴッサム・ナイツ(Gotham Knights)』を10月21日に発売すると発表した。以前発表された発売日より4日の前倒しとなる。

非対称マルチホラー『Killer Klowns from Outer Space: The Game』発表。カルトなピエロホラー映画がゲーム化
Good Shepherd Entertainmentは8月24日、『Killer Klowns from Outer Space: The Game』を発表した。80年代ホラーコメディ映画を原作とする、非対称マルチ対戦ホラーゲームだ。

ミニチュアボドゲ風SLG『Moonbreaker』発表。『Subnautica』開発元が贈るワクワク戦略体験
KRAFTONは8月24日、ターン制ストラテジーゲーム『Moonbreaker』を9月30日よりSteam早期アクセス配信すると発表した。『Moonbreaker』は、ミニチュア・ボードゲーム風のターン制ストラテジーゲームだ。

PS5新型コントローラー「DualSense Edge」発表。“超カスタマイズ可能”なDualSense
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは8月24日、新型コントローラー「DualSense Edge」を発表した。

『エルデンリング』発売前の金仮面卿には“声”が用意されていた。沈黙の思索家でも“あの衝撃”の前には喋る
『エルデンリング』に登場するNPC「金仮面卿」は、異様な姿と共に、一切言葉を発さないことで知られるキャラクターだ。しかし「発売前のバージョンには、金仮面卿の“セリフ”があった」と、とあるYouTuberが報告している。

『Bloodborne』の“非公式二次創作レースゲーム”に、ガスコイン神父参戦。吠えるエンジン、匂い立つエキゾースト
Lilith Walther氏は8月22日、『Bloodborne』の二次創作レースゲーム『Bloodborne Kart』の開発進捗を報告。ガスコイン神父の参戦を告知するとともに、ゲームプレイ映像を公開した。

レースゲーム『Project CARS』初代および2が数か月のうちに配信終了へ。ライセンス問題により
Slightly Mad Studiosは8月23日、リアル・レース・シミュレーションゲーム『Project CARS』および『Project CARS 2』を、今後数か月のうちに順次配信停止すると発表した。

PlayStation VR2、2023年初頭発売へ。大幅パワーアップの次世代PSVRが来年くる
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは8月23日、PlayStation VR2を2023年初頭に発売すると発表した。

「ニンジャスレイヤー」公式、公式ゲームの売上が「約4643%上昇した」と報告。急激に上がる知名度
「ニンジャスレイヤー」公式Twitterアカウントは8月22日、Steamで販売中の関連ゲーム『NINJASLAYER : AREA 4643』の週間売上急増を報告した。先日おこなった改題に伴う認知度向上が売上に反映されたようだ。