
『マインクラフト』新大型アプデ名は「Trails & Tales(旅路と物語)」に決定。考古学・桜・モフモフMobなどが待っている
デベロッパーのMojangは3月3日、『マインクラフト』の次期大型アップデート 1.20の名称が「Trials and Tales(旅路と物語)」となることを発表した。

戦略ロボバトルRPG『Phantom Brigade』Steamにて好評スタート。未来視と戦術で、5秒間の死線を何度でも越える
Brace Yourself Gamesは3月1日、『Phantom Brigade』をPC(Steam/Epic Gamesストア)向けに正式リリースした。同作はSteamにてリリース直後から好調な滑り出しを見せている。

ゲームエンジン「Godot」最新版4.0正式リリース。エンジンを“コアから再構築”した、過去最大のアップデート
ゲームエンジンのGodot開発チームは現地時間3月1日、最新バージョンとなる「Godot 4.0」を正式リリースした。GitHubにて公開中だ。

『フォートナイト』公式が投げかけた暗号を、ChatGPTが一瞬で解く。とりあえずAIに頼んでみる時代
Epic Gamesは2月28日、『フォートナイト』v23.50配信に伴うメンテナンスに入ると告知した。そのなかに含まれた暗号を、AIによる自然言語処理ツールChatGPTが一瞬で解き、話題となっている。

国土交通省がUnityとUnreal Engine向けに「日本都市の3Dモデル利用支援ツール」を無料公開。行政機関がゲーム開発など後押し
国土交通省は2月28日、ゲームエンジンUnityおよびUnreal Engineに向けて、「PLATEAU SDK(ソフトウェア開発キット)」を正式リリースした。GitHubにて公開中だ。

『ポケモンSV』に新パラドックスポケモン「ウネルミナモ」「テツノイサハ」が登場。まもなくテラレイドバトル開始
株式会社ポケモンは2月27日、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』に向けて、新たなパラドックスポケモン「ウネルミナモ」「テツノイサハ」の登場を告知した。

ソ連FPS『Atomic Heart』の“ロボット長身美女双子”に熱視線集まる。勢いあまって公式インスタ開設
FPSゲーム『Atomic Heart』に登場するキャラクター「双子」に、コミュニティの視線が集まっている。美しきロボたちが人気となり、開発元が専用Instagramアカウントを開設するほどとなっている。

サバイバルホラー『Sons Of The Forest』のとある仲間キャラに愛憎が集まる。プレイヤーの家を無邪気に壊す忠犬系男子
サバイバルホラー『Sons Of The Forest』がPC(Steam)向けに配信開始された。すぐさまユーザーの人気を得た本作にて、とあるコンパニオンキャラが強い存在感を放っているようだ。

任天堂を脅した“脅迫お嬢様”が再逮捕へ。役員全員に向け「死因付き脅迫文」を送っていたとの報道
京都府警捜査1課と南署は2月24日、任天堂役員に対して殺害予告をしたとして脅迫容疑で逮捕されていた女を、本日25日にも再逮捕するとした。

『原神』Twitterでのリーク者の情報開示命令が米地裁からTwitter社に下ったとの報道。著名ユーザー3人狙い撃ち
『原神』における事前情報リーク取り締まりについて、また新たな動きがあったという。米地方裁判所を通じて、Twitterに対して情報開示を命じる召喚状が発行されたとのこと。

スクエニ『フォースポークン』に携わった著名ストーリーライター、「自分が関わったのは最初だけ」と語る。今のものは別物
スクウェア・エニックスおよび傘下のLuminous Productionsが手がけた『FORSPOKEN(フォースポークン)』について、本作に“オリジナルコンセプト”担当者として携わった人物が、ある驚きの証言を語っている。

セクシーアクション『嗜血印 Bloody Spell』のSteamプレイヤー数が突如爆増。ものすごくセクシーな衣装がものすごく安いからか
Yi Long Games(艺龙游戏)が手がけるアクションゲーム『嗜血印 Bloody Spell』が、Steamにて突然のプレイヤー人口増を見せた。ゲーム本体にくわえて、セクシーな衣装が安いからと見られる。

団結ローグライクアクション『いっき団結』Steamにて好調スタート。百姓ら集まるも、難易度調整に課題も残す
サンソフト(サン電子株式会社)は2月15日、団結ローグライクアクションゲーム『いっき団結』を発売した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、現在40%オフの888円で販売中。

『ホグワーツ・レガシー』の「アバダ・ケダブラ」は、“1000万ダメージ”との報告。実はパワー系な死の呪文
「ハリー・ポッター」を題材としたオープンワールドアクションRPG『ホグワーツ・レガシー』において、とある魔法の「意外な数値」がユーザー検証によって示されている。

基本プレイ無料FPS『Operation: Harsh Doorstop』配信開始も賛否が分かれる。開発者が“SteamユーザーはFPSに対し極端に厳しい”と苦言
デベロッパーのDrakeling Labsは2月16日、基本プレイ無料FPSゲーム『Operation: Harsh Doorstop』をPC(Steam)向けに早期アクセス配信開始した。

「ApexLedgends」なるタグがTwitterトレンドにしれっと居座り、ほぼ誰もツッコまない。“レッジェンズ”ってなんだ
Respawn Entertainmentは日本時間2月15日、『Apex Legends』新シーズン「大狂宴(REVELRY)」を開幕した。新シーズンの到来に盛り上がるTwitterでは、「ApexLedgends」なる“間違えタグ”がトレンド入りしていた。

Razer、日本向けのゲーミングデバイス価格を多数値下げへ。最新デバイスもお安く
ゲーミングデバイスを展開するRazerは2月15日、自社製品の日本国内向け希望小売価格を改定すると発表した。20種類のデバイスが値下げとなる。

新作ゲーム『Wanted: Dead』Steamストアページにて「購入ボタンがふたつに分裂」現象が報告される。“ハズレ”を引くとクラッシュ頻発か
110 Industriesは2月14日、『Wanted: Dead』をPC(Steam/Epic Gamesストア)/Xbox Series X|Sおよび海外PS5向けにリリース。発売直後のSteamでの購入ボタンがふたつ存在するとのユーザー報告がなされている。

『マインクラフト』次期大型アプデ1.20にて「桜バイオーム」が登場へ。淡紅色に咲き誇る新木材がお披露目
デベロッパーのMojangは2月14日、『マインクラフト』の次期大型アップデート1.20にて、「桜」をテーマとした新バイオームが登場することを明らかにした。

『マインクラフト』次期大型アプデ1.20にて新Mob「Sniffer」が登場。クンクン嗅ぎ回るかわいいモフモフ
Mojangは2月14日、『マインクラフト』の次期大型アップデート1.20にて、新Mobの「Sniffer」が本作に実装されることを明らかにした。

『ホグワーツ・レガシー』で「知っておくと役立つ」知識はこれだ!昼夜変更は実は簡単にできる、装備の外観だけ変更など
オープンワールドアクションRPG『ホグワーツ・レガシー』には、多彩なコンテンツが存在。ちょっぴり隠れてしまった便利知識なども存在している。本稿では、そうした知識をピックアップしてお伝えしていく。

『ダークソウル3』をUnreal Engine 5で表現したユーザー現る。ライティングや液体表現に次世代感
フロム・ソフトウェアのアクションRPG『DARK SOULS III (ダークソウル3)』を、Unreal Engine 5(以下、UE5)にて“再構築”したユーザーがあらわれた。