
日本が舞台の株シム『STONKS-9800』日本語対応で8月7日リリースへ。80・90年代日本で株価と資産とにらめっこ
Ternoxは5月10日、『STONKS-9800: Stock Market Simulator』を8月7日にリリースすると発表した。日本語UIに対応することも発表されている。『STONKS-9800』は、1980・1990年代の日本を舞台とした株式シミュレーションゲーム。

牧場ゲーム『Stardew Valley』開発者、類似ゲームに苛立ちを見せる。あまりにも似たゲームに困惑
『Stardew Valley』開発者であるEric Barone氏は、類似ゲームについて苛立っているようだ。同作から影響を受けた作品も多く生み出されている。しかし、あまりにも似すぎていれば、開発者としても看過できないのかもしれない。

待望のゲーム化『メイドインアビス 闇を目指した連星』PS4/Nintendo Switch/Steam向けに発売決定。当然CERO Z
スパイク・チュンソフトは5月5日、『メイドインアビス 闇を目指した連星』を発表した。対応プラットフォームはPlayStation 4/Nintendo Switch/PC(Steam)。2022年の発売が予定されている。

PS Plusフリープレイ5月に、PS4『バトルフィールドV』登場。そのほか、高評価コーヒーADVや破壊レースゲームも
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは4月30日、2021年5月のPlayStation Plus加入者向けフリープレイ提供コンテンツ情報を公開した。提供期間は、2021年5月6日(木)から5月31日(月)まで。

奇妙洋館アドベンチャー『Rusty Lake Hotel』Steamにて期間限定で無料配布中。日本語対応にあわせて
Steamにて『Rusty Lake Hotel』が無料配布中だ。『Rusty Lake Hotel』は、『Rusty Lake』シリーズ第一作目となるアドベンチャーゲームだ。

Nintendo Switch『スーパー マリオパーティ』が“アップデート”によりオンライン全面対応。珍しいケース
任天堂は4月27日、Nintendo Switch向け『スーパー マリオパーティ』向けのアップデートを実施。全面的にオンラインに対応すると発表した。メインとなるモードとなる「スゴロク」がオンラインで遊べる。

元カプコンの小野義徳氏、なんとディライトワークスの代表取締役社長に就任へ
ディライトワークスは4月27日、代表取締役社長交代および役員の異動を発表。2021年5月1日付けで、小野義徳氏が代表取締役社長COOに就任すると発表した。

ネクソンがPC向け新作3DRPG『OVERKILL』を国内発表。『アラド戦記』とUE4を使い新たな世界を表現
ネクソンは4月27日、『OVERKILL』を国内発表した。対応プラットフォームはPC。『OVERKILL』は、『アラド戦記』IPをベースとした3D横スクロールRPGになるという。

『あつまれ どうぶつの森』大型無料アプデ4月28日配信へ。昨年とはちょっとだけ違うイベントが夏を彩る、新行事も
任天堂は4月26日、『あつまれ どうぶつの森』無料アップデートVer.1.10.0を4月28日に配信すると発表した。基本的なイベントは昨年と同じながらも、その内容は昨年と少し違うようだ。

剣戟バトロワ『NARAKA: BLADEPOINT』グローバルテスト人気沸騰。Steamの同接プレイヤー数は最大14万5533人に
剣戟バトルロイヤルゲーム『NARAKA: BLADEPOINT』のグローバルテストが盛況しているようだ。大規模なグローバルテストを開催。この週末は、多くのプレイヤーが同作を遊んだ。Steamの同接プレイヤー数は最大14万5533人。

『大逆転裁判1&2』英語版では、シャーロック・ホームズは“エルロック・ショルメ”として登場する
カプコンは7月29日、『大逆転裁判1&2 - 成歩堂龍ノ介の冒險と覺悟』を発売する。英語版におけるシャーロック・ホームズのキャラ名が注目を集めている。“エルロック・ショルメ”とは何なのか。

『大逆転裁判1&2』の英語版は、ちゃんとキャスティングも“イギリス仕様”。著しく高い海外ユーザーの期待に応えられるか
カプコンは4月22日、『大逆転裁判1&2 - 成歩堂龍ノ介の冒險と覺悟』を発表した。同作の英語版のリリースに際して、ある点が注目されている。それは「キャスティング」である。

コロプラ新作の“生配信参加+RPG”『ユージェネ』配信開始。今夜21時よりさっそく生配信
コロプラは4月21日、『ユージェネ』の配信を開始した。対応プラットフォームはiOS/Androidで、基本プレイ無料タイトルとしてリリースされている。『ユージェネ』は、「LPG(Live Playing Game)」を称するジャンルの作品だ。

任天堂、『白猫プロジェクト』をめぐるコロプラに対する損害賠償請求金を“およそ倍”に増額。約100億円にまで跳ね上がる
コロプラは4月21日、IR情報ページに「当社に対する損害賠償請求訴訟の提訴額変更に関するお知らせ」と題した告知を掲載。任天堂より請求されている損害賠償請求金額が、既存の49億5000万円から96億9900万円に増額されたと発表した。

『牧場物語 オリーブタウンと希望の大地』4月のDLCにて過去作の住人が恋愛候補として登場。ニールとフェリシア
マーベラスは4月21日、『牧場物語 オリーブタウンと希望の大地』における「エキスパンション・パス」向け新コンテンツを4月28日に配信すると発表した。同DLCでは、『牧場物語 はじまりの大地』より4人のキャラクターが移住してくる。

Steam短編ゲーム開発者、「素晴らしい」とレビューしながらゲームを“返金”したユーザーに悲しむ。しかし意外な展開に
『Before Your Eyes』が好評を博している。ユーザーレビュー数は1000件以上で、評価は「圧倒的に好評」。しかし一方で、その作品構造による返金の可能性に悩まされている。

Amazonによる「ロード・オブ・ザ・リング」MMORPG開発中止。広報が認める
Amazon Game Studiosによる「ロード・オブ・ザ・リング」のMMORPGについて、開発が中止になっていたことが明らかになった。Amazonの広報担当者も認めている。

論理ゲーム『Baba Is You』にて「なでる(PET)」要素追加へ。論理の力で“空きマス”すらなでることが可能
インディースタジオHempuliは4月18日、『Baba Is You』に「なでる(PET)」要素を追加していることを明らかにした。ゲーム内のロジックとして「PET」が成立すれば、手のアイコンが現れ対象物がなでられる。

スクウェア・エニックス、買収をめぐる報道についてコメント。自社や一部事業の売却は検討していない
スクウェア・エニックス・ホールディングスは4月16日、プレスリリースを発行。会社および事業の売却は検討していないと回答した。

『Dead by Daylight』に『バイオハザード』チャプター登場へ。霧の森にちらつくアンブレラ社の影
Behavior Interactiveは4月16日、『Dead by Daylight』に『バイオハザード』チャプターを追加することを発表した。チャプター限定アイテムとしてアンブレラチャームが登場することが判明している。

アニメファンタジーRPG『Cris Tales』7月20日発売へ。Nintendo Switch版は日本向けでも発売のサプライズ発表
Modus Gamesは『Cris Tales』を7月20日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam/GOG.com/Epic Gamesストア)/Nintendo Switch/PlayStation 5/PlayStation 4/Xbox Series X|S/Xbox OneおよびStadia。国内Nintendo Switch版の発売日は2021年夏。

任天堂が「Indie World 2021.4.15」を日本向けに予告。Nintendo Switch向け新作インディーゲームお披露目の場
任天堂は本日4月14日、「Indie World 2021.4.15」を放送すると発表した。放送時刻は2020年4月15日午前10時。