
Nintendo Switch Onlineに、4月12日より『ポケモンスタジアム2』追加へ。あのへんてこミニゲームたちも蘇る
任天堂は4月4日、NINTENDO 64 Nintendo Switch Onlineに『ポケモンスタジアム2』を追加すると発表した。追加予定日は4月12日。

家電量販店のノジマが「CERO Z」ゲームタイトル取り扱いを中止。オンラインストアでも順次取り扱い中止
ノジマは4月1日、同社の展開する家電量販店において、CEROレーティングZタイトルの取り扱いの中止を発表した。オンラインストアでも準備ができ次第取り扱い中止するという。

ヤドカリ・ソウルライクゲーム開発者『ゼルダの伝説』新作をパクってないと主張。武器合成は前からあったのでパクり認定しないでお願い
ゲームスタジオAggro Crab Gamesが投じた“とある投稿”が話題を呼んでいるようだ。聞かれてもいないのに『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』をパクってないと言ってる模様。

『Wo Long(ウォーロン)』最新アプデで環境激変。“最初の壁”張梁弱体化に、収集アイテム情報可視化、ロックオン大改善など大きな変化
コーエーテクモゲームスは3月31日、『Wo Long: Fallen Dynasty』Ver1.05パッチの配信を開始した。さまざまな調整が入っており、環境が大きく変化している。

『スプラトゥーン3』最新アプデでゲームバランス調整へ。クイボとカニタンクはさらに弱体化、「テイオウイカ居座り問題」調整へ
任天堂は3月30日、『スプラトゥーン3』更新データVer. 3.1.0の内容を公開し、明日3月31日10時に配信すると発表した。各種ゲームバランスが調整される。

『ホグワーツ・レガシー』の「クリア率が低い」との議論勃発。“それっぽい理由”が加熱させる最後までやらない理由議論
『ホグワーツ・レガシー』のクリア率が低いか、あるいはそうでもないのかという議論が勃発している。『ホグワーツ・レガシー』は人気小説・映画「ハリー・ポッター」シリーズを題材としたオープンワールド・ゲームだ。

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』新情報/新能力まとめ。「武器合成」に「物体接着」導入、武器耐久値システムは続投しつつひねりをプラス
任天堂は3月28日、『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』の新情報をどどんと公開した。公開された新情報や新能力をひとまとめ。

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』完成。本当に5月12日に発売されそう
任天堂は『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』の新情報を公開。プロデューサーの青沼英二氏が、『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』がついに完成したと報告している。

PS5を「全社員に支給した」会社に話を訊いた。支給理由は、スタッフに“見てほしいもの”があったから
「インターン生含む全社員にPS5を支給した」と宣言した社長が現れた。なぜそのようなことをしたのだろうか。話を訊いた。

元素モチーフの結合友情ゲーム『結合男子』6月29日発売へ。まずは4体収録の通常版がNintendo Switchにて配信スタート
スクウェア・エニックスは3月25日、『結合男子』を6月29日に発売すると発表した。同作はiOS/Android/Nintendo Switch対応予定とされており、まずはNintendo Switch版が6月29日にリリースされるようだ。

『ホグワーツ・レガシー』開発者チーム、“ネコにアバダ・ケダブラを撃たせる遊び”を内部で開発していた。ネコに良くないことをする人を見たため
コミュニティ・マネージャーChandler Wood氏は3月14日、『ホグワーツ・レガシー』における、ひとつの開発中のテスト映像を公開した。ネコにアバダ・ケダブラを撃たせるというえげつない映像である。

『エルデンリング』の膨大な数字の“公式戦闘データ”が公開される。もっともバトられたボスは、もちろんアイツ
バンダイナムコエンターテインメントは3月20日、『エルデンリング』の公式データを公開した。戦闘に関する、さまざまな数字が公開されている。

懐かし系3Dアクション『Frogun Encore』発表。“舌が伸びるカエル銃”で展開される冒険譚、協力プレイも可能
Top Hat Studiosは3月18日、『Frogun Encore』を発表した。『Frogun Encore』はレトロスタイルのキュートな3Dアクションゲームだ。PS1/N64時代の魅力とローポリなバイブスの再現が掲げられている。

『Wo Long(ウォーロン)』最新アプデ配信。“やたらと不評なあの3ボス”難易度調整、そのほか繰り返しプレイが快適に
コーエーテクモゲームスは3月17日、『Wo Long: Fallen Dynasty』に向けてVer1.04パッチの配信を開始。プレイヤーに不評なあの副戦場に調整が入った。

『ペルソナ5』題材のスマホゲーム『Persona5:The Phantom X』発表。ペルソナスタジオ監修のもと中国系会社が作る、似て非なる作品に
セガとアトラスは3月17日、『Persona5:The Phantom X』を発表した。『Persona5:The Phantom X』は、アトラスのRPG『ペルソナ5』の世界観と基本設定をベースにした、まったく新しいスマートフォンゲームだという。

『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』とあるユーザーが「プレイ中爆笑した出来事は何?」と問いかけると回答殺到。珍事例が多すぎる
Twitterユーザー58氏は、「『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』で遭遇した「もっとも奇妙だった/愉快な出来事を教えて」と投稿。大量の回答が寄せられ、その数1300以上。

少女と魔物のRPG『メグとばけもの』開発者、 好評率98%に驚く。届けるべき人に届いた結実の評価
Odencatは3月2日、『メグとばけもの』を発売した。同スタジオの代表者であるDaigo氏に話をうかがったところ、ゲームの評価の高さと売れ行きに驚いているようだ。『メグとばけもの』は、アドベンチャーRPGと公称されている。

怪奇アドベンチャー『パラノマサイト』Steam高評価スタート。ネタバレ厳禁の異色作、驚異の97%好評
Steamにて『パラノマサイト FILE23 本所七不思議』が好調なスタートを切ったようだ。スクウェア・エニックスのホラー/ミステリーアドベンチャーが、発売早々に高い評価を獲得している。

『ポケモン』のガブリアスと大谷翔平選手がなぜか似ていると盛り上がる。ちょっと共通点があるだけで面白い
『ポケットモンスター』シリーズのポケモン・ガブリアスが、プロ野球選手の大谷翔平選手に似ているとして、SNSで盛り上がりを見せている。ちょっと似ているだけだが面白い。

『ルーンファクトリー3スペシャル』Steam向けに9月発売へ。人気作リマスターがSteamにもやってくる
XSEED Gamesは3月10日、『ルーンファクトリー3スペシャル』をSteam向けに発売すると発表した。2023年9月6日発売するという。『ルーンファクトリー3スペシャル』は、『ルーンファクトリー3』のリメイク版だ。

『レイトン教授と蒸気の新世界』のルーク役は堀北真希さんから今田美桜さんに交代へ。ナゾ解きはQuizKnockが担当
レベルファイブは3月9日、オンライン番組「LEVEL5 VISION 2023 鼓」にて『レイトン教授と蒸気の新世界』の情報を公開した。キャストやクイズ制作チームが明らかになった。

スクエニ新作ADV『パラノマサイト FILE 23 本所七不思議』レビュー。どこまでも気味が悪い、数奇な怪作(ネタバレなし)
『パラノマサイト FILE 23 本所七不思議』レビュー。できるだけ本作の体験を損ねないように配慮した上で、『パラノマサイト FILE 23 本所七不思議』の筆者感想をお届けする。