
“実写と見紛う”ボディーカメラ風FPSゲーム映像が称賛される。磨き上げられた絶妙リアルな映像美
Twitterに投稿されたとある開発中ゲームの映像が、開発者を中心に大きな注目を集めている。特殊な演出と作り込みで、まるで実写のような雰囲気を演出。その出来栄えに、多くの反響が寄せられているようだ。

Steam大海賊サバイバルクラフトゲーム『Pirates Of Pangea』発表。基地を構え航海し貿易、海と大地を股にかける
Pangea Game Studiosは10月9日、海と大地を舞台にした海賊サバイバルクラフトゲーム『Pirates Of Pangea』を発表した。『Pirates Of Pangea』は三人称視点の海賊サバイバルクラフトゲームだ。舞台となる世界は巨大生物や海賊たちが絶えず戦闘を繰り広げる大海賊時代。

オープンワールドホラー『Choo-Choo Charles』12月9日発売へ。怪物きかんしゃチャールズ住まう島を舞台に命をかけた爆走劇
Two Star Gamesは10月8日、オープンワールドホラーゲーム『Choo-Choo Charles』を現地時間12月9日に発売すると発表した。『Choo-Choo Charles』はオープンワールドの島を舞台とした、一人称視点のホラーシューターだ。

集落作りラヴクラフト風サバイバル『The Tribe Must Survive』正式発表。存続危ぶまれたStarbreezeが久々のパブリッシング
Starbreeze Studiosは2022年10月6日、デベロッパーのWalking Tree Gamesが手がける集落作りサバイバルゲーム『The Tribe Must Survive』を正式発表した。

2重世界サイコホラー『Unholy』2023年発売へ。旧ソ連の町と穢れた異界にて、母はわが子を探す
Duality GamesとHOOKは9月16日、ステルスホラーゲーム『Unholy』を2023年に発売すると発表した。『Unholy』は旧ソ連の町と穢れた異界を行き来する、一人称視点のステルスホラーゲームだ。

Steam版『サイバーパンク2077』プレイヤー数急増。最新アプデと“聖地巡礼”の相乗効果か
「サイバーパンク エッジランナーズ」が9月13日からNetflixにて配信された。これを受けてPC(Steam)版『サイバーパンク2077』のプレイヤー人口はアニメ配信前と比較して、3倍近く増加しているようだ。TheGamerが報じている。

弾幕地獄ホラーFPS『Luna Abyss』発表。不気味な“人造監視者”が目を光らせる奈落の底へと墜ちる
デベロッパーのBonsai Collectiveは8月17日、『Luna Abyss』を発表した。ストーリー重視の一人称視点の弾幕アクションアドベンチャーゲームだ。ストアページによると、日本語表示にも対応予定。

デスクトップ型メタアドベンチャー『Outcore: Desktop Adventure』9月26日発売へ。ペイントやメモ帳を駆使して少女の記憶を紐解く
Doctor Shinobiは8月17日、デスクトップを舞台とした謎解きパズルゲーム『Outcore: Desktop Adventure』の新トレイラーを公開。PC(Steam)向けに現地時間9月26日に発売すると発表した。

ティム・バートン風ヴァンパイアホテル経営『Bloody Hell Hotel』発表。ヴァンパイア能力でゲストを“おもてなし”
Unfold Gamesは8月16日、ヴァンパイアホテル経営ゲーム『Bloody Hell Hotel』を発表した。『Bloody Hell Hotel』は一人称視点のホテル経営ゲームだ。

『Apex Legends』シーズン14のホライゾンのスキンには、亡き猫への想いが込められている。その猫はゲーム内に残り続ける
『Apex Legends』では、現在シーズン14「ハンテッド」が開催中。本シーズンにおいてはこれまでのようにさまざまなスキンが登場している。その中のホライゾンの新スキンには、開発者の特別な想いが込められているようだ。

『Apex Legends』のヒートシールド搭載エコーを使い“アレ”を作るプレイヤー現れる。開発者も陽気に反応
『Apex Legends』では、8月10日よりシーズン14「ハンテッド」が開催中。新レジェンドであるヴァンテージの相棒のコウモリ、エコーを使ってイタズラ心を爆発させるプレイヤーが表れたようだ。

『幻塔』キャラクリの高い自由度が注目。次々と再現される『原神』や『VALORANT』のキャラクターたち
昨日8月11日から日本でのサービスが開始された『Tower of Fantasy(幻塔)』。Hotta Studioが開発した基本プレイ無料のSFオープンワールドアクションRPGだ。『幻塔』の大きな魅力の一つとして、ある要素が注目を集めている。自由度の高いキャラクタークリエイト機能だ。

PlayStation 5の「拍手機能」、2022年秋から廃止へ。全然使われていなかったため
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは7月28日、自社の公式ウェブサイトにおいて、PlayStation 5の“拍手を送る”機能を2022年秋までに廃止することを発表した。「想定していた使用率に達していない」ためだという。

タイムトラベル型パズルゲーム『GOST of Time』発表。協力相手は過去の自分、託される命のバトン
インディーデベロッパーのIzHardは7月17日、『GOST of Time』を発表した。タイムトラベル要素を含んだトップダウン型パズルゲームだ。クローンの主人公がさまざまな死にざまを見せる。

『The Sims 4』で近親恋愛バグが発生中。祖母が息子へ、娘が父親へ熱烈アタック
『The Sims 4』にて、新たに奇妙な不具合が発生中。先日アップデートが配信された『The Sims 4』においては、キャラが爆速で年を取ってしまう不具合が話題になったばかり。そして今度は、シムに“禁断の恋”をもたらすバグが発生しているようだ。Kotakuが伝えている。

恐竜サバイバルホラー『The Lost Wild』正式発表。大自然で“生きている”かのようなAIから逃げ回る
ゲームパブリッシャーのAnnapurna Interactiveは7月29日、Great Ape Gamesが開発を手がける『The Lost Wild』を正式発表した。シングルプレイヤーの一人称視点・恐竜サバイバルホラーゲームだ。

クトゥルフ神話x探偵ホームズホラー『Sherlock Holmes The Awakened』発表。若きホームズとワトソンが深淵を覗く物語を再構築
ウクライナを拠点とするゲーム会社Frogwaresは7月28日、ホラー探偵アドベンチャーゲーム『Sherlock Holmes The Awakened』を発表した。2007年に同スタジオから発売された同名タイトルのリメイク作品だ。

『原神』のmiHoYo、投資信託で最大400億円損失したとの報道。売上もド派手なら損失もド派手
『原神』や『崩壊3rd』などで代表的なゲーム会社miHoYoが、投資信託事業で最大400億円の損失を被った可能性があるとして、中国のテクノロジーメディア36Krが報じている。

ニワトリ旅パズル『Chicken Journey』年内発売へ。ピクセルアートで描く、ほのぼのニワトリ冒険記
ポーランドを拠点とするloonywareは、横スクロールパズルゲーム『Chicken Journey』を年内発売すると発表した。『Chicken Journey』はピクセルアートで描かれる、横スクロールパズルゲームだ。

原始マルチサバイバル『Under a Rock』UE5で描く建築最新映像。クラフト駆使し巨大生物・原始人たちとワイルド生活
インディースタジオのNordic Trollsは7月1日、マルチプレイ対応サバイバルクラフトゲーム『Under A Rock』の最新トレイラーを公開した。トレイラーは初期に建設可能な建物にスポットライトをあてた内容となっている。

『原神』アップデート3.0を前に、“ビビる”リーク者たち。法的リスクと偽情報で身動き取れずか
『原神』にまつわるリークは、運営元miHoYoおよび同作コミュニティを悩ませる問題だ。しかし昨今において、リーク者たちは情報流出に及び腰。その背景には、法的リスクと偽情報への懸念があるようだ。

『マインクラフト』のプレイヤー通報システム追加にユーザーから懸念の声。文脈無視のBANへの懸念
『マインクラフト』にて、試験的に実装された「プレイヤー通報システム」に懸念の声が寄せられているようだ。誤ったBAN処分などが下る可能性が一部『マインクラフト』ユーザーから問題視されている。