なんでも遊ぶ雑食ゲーマー。『Titanfall 2』が好きだったこともあり、『Apex Legends』はリリース当初から遊び続けています。
見下ろし型アクション『Deep Rock Galactic: Survivor』発表。大人気ドワーフ採掘ゲームスピンオフは“サバイバーライク”に
パブリッシャーのGhost Ship Publishingは3月2日、『Deep Rock Galactic: Survivor』を発表した。『Deep Rock Galactic』を題材にした、シングルプレイの見下ろし型アクションゲームだ。
犬オープンワールドゲーム『Doge Simulator』発表。ジェットパック飛行に目からビーム、街を壊す破壊神シバイッヌ
PlayWayは3月1日、VD Gamesが手がける『Doge Simulator』を発表した。
『バイオハザード5』Steam版、約8年ぶりのアップデート配信。画面分割プレイへの対応を果たす
カプコンは2月28日、『バイオハザード5』Steam版に向けて約8年ぶりのアップデートを実施した。オフライン画面分割プレイに対応したほか、Game for Windows Liveとの連携機能が削除され、起動時の不具合が修正されている。
“ポーカー風”デッキ構築RPG『Aces & Adventures』Steamにて好調スタート。運を制するデッキづくりと戦略性
Yogscast Gamesは2月24日、デッキ構築型RPG『Aces & Adventures』を発売した。ポーカーの役を利用した戦闘が特徴の本作。プレイヤーも多く好調なスタートを切っている。
『ポケモンSV』ランクバトル次シーズンから準伝説ポケモン解禁へ。“わざわい”をもたらす4体が参戦
『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』のランクバトルにて、4月1日より開幕するシーズン5で使用可能なポケモンが発表された。同シーズンでは、いわゆる準伝説ポケモンが解禁予定となっている。
変形ロボマルチプレイアクション『Project MBR(仮題)』発表。『グランディア』の宮路洋一氏率いるスタジオが贈る、5v5共闘ロボバトル
SIEG GAMESは3月1日、『Project MBR(仮題)』を発表した。コックピット視点で戦闘が展開する、マルチプレイロボットアクションシューティングゲームになるという。
大都市闇社会RPG『The Thaumaturge』発表。『ウィッチャー』リメイク開発スタジオが贈る、UE5で描く近代ワルシャワ怪異譚
11 bit studiosは2月28日、『The Thaumaturge』を発表した。1905年のワルシャワを舞台とする、ストーリー主導のRPGだ。
『The Last of Us』新作オンラインゲーム向けに、こだわりの新“ドア開閉システム”開発中。作るの大変すぎドアがさらに進化へ
『The Last of Us』新作オンラインマルチプレイゲームでは、『The Last of Us Part II』よりも洗練された“ドア開閉システム”が登場するようだ。開発スタッフが示唆している。
『ポケモンSV』テラレイドバトルにて“タマゴに挑戦できてしまう”不具合発生し、公式がお詫び。笑い事ではない
ポケモンは2月28日、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』に向けて、更新データVer.1.2.0を配信。新パラドックスポケモン「ウネルミナモ」「テツノイサハ」が登場した。しかし彼らの代わりに“タマゴ”が同テラレイドバトルの相手となる不具合が発生しているという。
『スマブラSP』スティーブが海外大会で使用禁止にされはじめる。元凶は発見されたばかりの新グリッチ
『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』の競技シーンにて、スティーブ/アレックスを使用禁止(BAN)にする動きがみられる。この背景には、スティーブの新たなグリッチPhantom MLG(PMLG)があるという。
『ポケモンSV』の「イイネイヌ」、ユーザーにさっそく親しまれる。「ヨクナイネイヌ」「ヨクナイネコ」など派生が続々誕生
株式会社ポケモンは2月27日、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』向け有料追加コンテンツ「ゼロの秘宝」を発表した。同DLCの「前編・碧の仮面」に登場する新ポケモン・イイネイヌの放つ存在感に、ユーザーの注目が集まっている。
『ポケモンSV』最新アプデでテラピース節約の“抜け道”がふさがれる。定番の節約術が封印され、やりこみ勢嘆き
ポケモンは2月28日、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』向けに更新データVer.1.2.0を配信した。本アップデートにてテラピースを節約する“抜け道”がなくなり、一部対人戦プレイヤーは落胆を示している。
ポケモン睡眠ゲーム『Pokémon Sleep』今夏配信へ。自分の睡眠を分類して遊ぶ、約4年の時を経てついにリリースへ
株式会社ポケモンは2月27日、『Pokémon Sleep』を今夏にリリースすると発表した。さらに、同作および『Pokémon GO』向け周辺機器「Pokémon GO Plus +」を7月14日に発売することも告知された。
『ポケモンSV』最強のピカチュウは「テラスタルなしで殴ると異常に固い」との報告。種族値格差を埋める“最強化”の施策
『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット(ポケモンSV)』にて登場した「最強のピカチュウ」。このピカチュウのテラスタルシールドが誇る、「テラスタルしていない」ポケモンに対する圧倒的な防御力がユーザー検証によって示されている。
オープンワールドサバイバルゲーム『Sons Of The Forest』早期アクセス配信後24時間で売上200万本突破。売れ行き爆速な食人族ホラー
デベロッパーのEndnight Gamesは2月25日、『Sons Of The Forest』の売上が早期アクセス配信後24時間で200万本を突破したことを発表した。本作は食人族との戦いを描くオープンワールド・サバイバルホラーゲームだ。
『バイオハザード RE:4』新映像の“ナイフファイト”に注目集まる。クラウザーとの激闘、プレイアブル化か
カプコンは2月24日、『バイオハザード RE:4(BIOHAZARD RE:4)』の最新映像を公開した。映像内のクラウザーとのナイフファイトが展開するシーンに、ユーザーは熱い視線を投げかけている。
任天堂は「E3 2023」に不参加へ。大手不在の流れ続く、どうなるE3
ESAが現地時間6月13日から16日にかけて開催する「E3 2023」。任天堂は同イベントに参加しない意向を明かしたという。
カルト運営アクション『Cult of the Lamb』無料大型アプデの新要素お披露目。4種の便利施設で効率的な教団運営が可能に
パブリッシャーのDevolver Digital/デベロッパーのMassive Monsterは2月24日、『Cult of the Lamb』向けの無料大型アップデート「Relics of the Old Faith」の追加要素の一部をお披露目した。なお同アップデートは2023年初頭の配信が予定されている。
人気ダンジョンPvPvE『Dark and Darker』開発元に対し、ネクソンのコード等盗用の訴えにもとづき警察の捜査中との報道。開発元は盗用を否定
『Dark and Darker』開発元のIRONMACEに対し、韓国警察が不正競争防止法違反の疑いで捜査をおこなっていることが報じられている。ネクソンの告訴状に基づいて今回の捜査がおこなわれているという。
『ウマ娘』2周年を迎え、ラッピングトレインが出走。車両に掲出される画像の一部公開
Cygamesが手がける『ウマ娘 プリティーダービー』は本日2月24日、リリースから2周年を迎えた。2周年を記念して、山手線と大阪環状線にてラッピングトレインが出走するという。
基本プレイ無料万物破壊FPS『THE FINALS』クローズドベータテスト3月7日より開催へ。元DICEのベテランたちが贈る破天荒アリーナ対戦FPS
ネクソンは2月24日、『THE FINALS』のクローズドベータテストを日本時間3月7日から開始すると発表した。マップ内のあらゆるものが破壊可能だという、基本プレイ無料FPSゲームだ。
『バトルフィールド』新作のキャンペーンモードは、DICEと新スタジオがタッグで開発へ。シングルプレイにも注力
DICEは2月23日、『バトルフィールド(Battlefield)』シリーズ新作のシングルプレイのキャンペーンモード開発に向けて、チームを拡張したことを発表した。DICEは、開発を手がける傘下新設スタジオRidgeline Gamesを支援するかたちになるという。