
『ポケモンSV』のポケモンはサイズのバリエーションが多彩。“9変化”するサーナイトのかわいさと頼もしさ
『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』にて、ポケモンの個体によるサイズの違いが分かりやすく比較された画像をユーザーが投稿。あどけなさ、あるいは頼もしさを感じるサーナイトの“9変化”が注目を集めている。

『FIFA 23』などのサッカーゲーム、「偽ワールドカップ中継」に悪用される。ただし一瞬でバレそうな姑息さ
『FIFA 23』などのサッカーゲームを悪用して、ワールドカップの“偽ライブ中継”がおこなわれている。「シンプルでセコい」やり口ながら、再生数が多い配信では20万回以上を記録。騙されたユーザーも多い様子だ。

消費社会観測ゲーム『Black Cycle』Steamにて配信開始。立ち込める黒煙、大量消費社会に一石を投じる
個人開発者のKatsuya Abe氏は12月6日、『Black Cycle』を配信開始した。大量消費社会をテーマとする、三人称視点の3Dアドベンチャーゲームだ。

『Skyrim』の街をUnreal Engine 5で再現したユーザー現る。雪景色を最新エンジンが微細に描く
『The Elder Scrolls V: Skyrim』の街であるドーンスターを、Unreal Engine 5にて再現したユーザーが現れた。リッチな雪のグラフィックが目を引く、生まれ変わったドーンスターの姿が注目を集めている。

『エルデンリング』新要素「闘技場」実装。各地の3つの闘技場でガチタイマン/大乱闘/遺灰バトル
フロム・ソフトウェアは12月7日、『エルデンリング』にて新アップデートパッチVer.1.08を配信開始し、パッチノートを公開した。今回のパッチでは「闘技場」機能が追加。また、対人/シングルにおける武器や戦技のバランス調整がなされている。

『ポケモンSV』にて“意外と泳げる”ポケモンたちが多数発見される。調べるのも面白い、光る生態系の作り込み
『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』では、泳げるポケモンと泳げないポケモンが存在する。“かなづち”なみずタイプポケモンがいる一方、意外なポケモンが泳げる点は注目されている。

『ウィッチャー:モンスタースレイヤー』来年6月サービス終了へ。「ウィッチャー」のARゲーム、約2年で幕引き
CD Projektの傘下スタジオSpokkoは12月6日、『ウィッチャー:モンスタースレイヤー』のサービスを現地時間2023年6月30日に終了すると告知した。来月1月31日には、Google PlayおよびApp Storeでの配信も終了予定。

北欧神話サバイバル『Valheim』大型アプデ「Mistlands」配信開始。霧深い新バイオームと多彩な新要素が実装
Iron Gate Studioは12月6日、『Valheim』に向けてPatch 0.212.7「Mistlands」を配信開始した。新たなバイオームであるMistlandsを正式実装するアップデートとなっている。

『オーバーウォッチ2』シーズン2開幕&パッチノート公開。ヒーローそれぞれに大きめ調整、タンク2人が強化
Blizzard Entertainmentは12月7日、『Overwatch 2(オーバーウォッチ2)』に向けてシーズン2アップデートを配信開始した。あわせてパッチノートが公開されている。

『グウェント』が来年で新カード追加を終了し、コミュニティ主動にシフトすると発表。“グウェント無限化計画”発動
CD PROJEKT REDは12月5日、『グウェント ウィッチャーカードゲーム』の今後の開発方針を発表した。2023年のロードマップが明かされたほか、2024年からは新カードの追加がおこなわれない旨が告知されている。

『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』にて“生首”の目撃報告が相次ぎ怖がられる。学校の怪異
『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』にて、とあるバグが国内外で話題となっている。不気味な生首が浮遊する学校の怪異が、トレーナーたちを恐怖に陥れている。

『テラリア』開発元がおやすみ宣言。“次の最終アップデート”に向けしばらく休憩
『テラリア』の開発元Re-Logicが休暇に入り、 “次の最終アップデート”に向けた開発は来年2023年1月から再開するという。同スタジオのバイス・プレジデントを務めるWhitney Spinks氏が明かしている。

『オーバーウォッチ2』新シーズンのヒーロー調整が報告される。ソジョーンが弱体化され、ドゥームフィストは強化
『オーバーウォッチ2』新シーズンの詳細について、海外メディアRock Paper Shotgunが伝えている。先行プレイ時の検証の結果、ソジョーンの弱体化の内容などが確認されたという。

『Apex Legends』新イベントYouTubeトレイラーに異例の低評価が寄せられる。“マンネリ年越し”に不満噴出か
Respawn Entertainmentは12月1日、『Apex Legends』「ウィンタータイド コレクションイベント」のトレイラーをYouTubeにて公開した。そして本トレイラーには、異例の低評価が寄せられている。

『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』のニンフィアが多忙過ぎて“喉”が心配される。シャウトする稼ぎ頭アイドル
『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』にて、ニンフィアが馬車馬のように働いている。

人気協力アクション『It Takes Two』が全プラットフォームで日本語音声に対応。2人の冒険を吹き替えで楽しめる
Electronic Art/Hazelight Studiosは12月3日、『It Takes Two』に向けて音声の対応言語を追加するアップデートを配信。本日よりすべてのプラットフォームで日本語音声に対応している。

鏡の裏世界ホラー『Mirror Forge』12月6日発売へ。『サイレントヒル』の影響受けた、廃墟の街サバイバルホラー
パブリッシャーのDreadXPは12月3日、『Mirror Forge』を12月6日に発売すると発表した。鏡を通して二つの世界を行き来する、一人称視点のサバイバルホラーゲームだ。

『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』にてポケモンが “目を開けてねむらなくなる”。目ガン開き寝顔、こっそり封印
任天堂/株式会社ポケモンは12月2日、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』向けに最新アップデートを配信した。いくつかの不具合が修正された中には、ポケモンが「目を見開いてねむる」現象も含まれている。

学校運営シム『Let’s School』発表。「ポルティア」開発元が手がける、ほのぼの忙しい校長ライフ
Pathea Gamesは12月1日、『Let's School』を発表。2023年春に早期アクセス配信すると告知した。本作は学校経営シミュレーションゲームだ。

地下壕ホラー『Amnesia: The Bunker』発表。異形のひしめく暗闇を銃片手にさまよう、人気シリーズ最新作
Frictional Gamesは12月2日、『Amnesia: The Bunker』を発表。2023年3月に発売すると告知した。対応プラットフォームはPC(Steam)および海外PS4/ Xbox One/Xbox Series X|S。

『VALORANT』新パッチ5.12パッチノート公開。ランデヴーは片道に、トレードマーク作動に“付き添い”が必要に
Riot Gamesは12月2日、『VALORANT』新パッチ5.12のパッチノートを公開した。チェンバーのスキルの弱体化がおもな変更点となっている。

『モンスターハンターライズ』PS4/PS5/Xbox One/Xbox Series X|S版発表、2023年1月発売へ。「サンブレイク」は春発売
カプコンは12月2日、『モンスターハンターライズ』をPS4/PS5/Xbox One/Xbox Series X|S向けに発売すると発表した。2023年1月20日発売予定。