
『Watch Dogs 2』笑い上戸のヌーディスト観光
「笑い上戸のヌーディスト観光」という見出しを見てドキドキしたのはわたしだけでしょうか。今週も各ライターが遊んだゲームについて書きちらします。

ガルパンおじさん『GIRLS und PANZER』を観て『World of Tanks』を遊ぶ。それぞれのゲーミング
ライターたちが今週遊んだゲームについて書きちらすNow Gaming。今回で55回目になります。遊んだゲームがかぶらないというのはなかなか面白いものです。

疲れたときはカワイイを探すか、それとも鳩を探して銃剣突撃するか。それぞれのゲーミング
今週のNow Gamingもそれぞれが遊んだゲームについて書きちらします。疲れた時にカワイイゲームで癒しを求める人もいれば、鳩を探して銃剣突撃する人もいるようで。なんだかみなさんお疲れ気味ですね。お体ご自愛下さい。

『ペルソナ5』からの『デビルサバイバー2 ブレイクレコード』。ヒャッハー!都市と労働者をよこせ!それぞれのゲーミング
再開から6回目を迎えたNow Gaming。今週もそれぞれが遊んだゲームについて書きちらします。最新のゲームを遊ぶライターもいれば、古いゲームを再び手に取るライターも。

サバイバルで癒される人、盆栽で癒される人、それぞれのゲーミング
サバイバルで癒される人もいれば、盆栽で癒される人もいます。それに不感症の人だっています。Now Gamingは毎週土曜日、各ライターが遊んだゲームについて書きちらします。

5万貸してくれ。大人向けのリカちゃん人形。それぞれのゲーミング
各ライターが今週遊んだゲームについて書きちらすのがNow Gamingです。ほとんど自己満足のようなものです。軽い気持ちで読んでください。

パルスのファルシのルシがパージでコクーン。スマホゲーで痛風と闘った男。それぞれのゲーミング
Now Gamingは毎週土曜日、AUTOMATON各ライターがその週にプレイしたゲームについて書きちらします。今週は『シルバー事件』HDリマスターPC版が発売されました。

『ペルソナ5』ロスを乗り越えたい。デジタルは所有欲を満たさない。それぞれのゲーミング
Now Gamingは毎週土曜日、AUTOMATON各ライターがその週にプレイしたゲームについて書きちらします。『ペルソナ5』をクリアして次のゲームを遊び始めた人、『ポケモン』を遊び始めた人、それぞれが今週遊んだゲームについてゆるく語ります。

『ペルソナ5』発売から一週間、悪魔から筋肉モリモリマッチョマンまで
Now Gamingは毎週土曜日、AUTOMATONを支える各ライターがその週にプレイしたゲームについて書きちらします。『ペルソナ5』発売から一週間が経過した本日は、4名それぞれが今週遊んだゲームについてゆるく語ります。

「開発者のセーブデータ」 第一回 “そもそもゲームが好きだった” スパイク・チュンソフト 中村光一 氏 インタビュー
「開発者のセーブデータ」は、家庭用ゲームの業界が勃興し始めた約30年前に開発者として生まれた“当時の若者たち”をインタビューする連載企画。当時20代だった若者たちが、自身のルーツやこの30年間の開発秘話、そして現代の若者たちへ向けたメッセージを語る。

『機動戦士ガンダムオンライン』日本版と中国版の担当者に聞く“運営の違い”、傭兵モードはなぜ中国でだけ導入されたのか
日本国内で2012年に正式サービスがスタートした『機動戦士ガンダムオンライン』。2014年に始動した中国版では、日本では異なるコンテンツや仕様が一部提供されている。今回は中国で実施されるという「傭兵」アップデートに関する詳細をお聞きした。

2016年の「Steamサマーセール」でオススメしたいタイトル14選、AUTOMATONライター陣が厳選
Valveは現在、PCゲーム配信プラットフォーム「Steam」にて「サマーピクニックセール」を実施中だ。期日は太平洋夏時間の7月4日午前10時(日本標準時の7月5日午前2時)まで。AUTOMATONライター陣がオススメのタイトルを紹介する。

国内の「Unreal Engine 4」開発を支える者たち、Epic Games Japanで働く職業「サポート・エンジニア」の顔
Epic Games Japanにて、日本の「Urenal Engine 4」開催を支えているのが「サポート・エンジニア」である。今回はEpicGames Japanオフィスにうかがい、彼らが普段どんな仕事をしているのか、また現在どのような仲間を求めているのかを聞いてきた。

教化作戦 PC版『恋姫†演武』
「教化作戦(Convert This)」は、弊誌執筆陣のなかで意見が分かれていたり実力差がついていたりするタイトルについて、先行者が後進を”教化”する不定期連載企画。前回からおよそ1年と10ヶ月。第3弾は5月20日にSteamでリリースされたばかりのPC版『恋姫†演武(以下、恋姫)』をピックアップする。

「Steam旧正月セール」でもっとオススメしたいタイトル10選、AUTOMATONライター陣が厳選
Valveは太平洋時間の2月12日午前10時まで、「Steam」にて旧正月セールを実施中だ。昨年からSteamのセールはフラッシュやデイリーセールを廃止しており、今回もほぼすべてのゲームが最初から割引対象となっている。前回は「Steam旧正月セールでオススメしたいタイトル12選、AUTOMATONライター陣が厳選」で、ライターが購入をオススメするタイトルを紹介したが、まだ足りない。今回はさらに10本のオススメするタイトルを紹介してゆく。

「Steam旧正月セール」でオススメしたいタイトル12選、AUTOMATONライター陣が厳選
ウィーンターセールが終わったのもつかの間、Steamでスタートした「旧正月セール」。すでにセールでほとんどのタイトルは買った、もう定番のタイトルは持っているという読者へ向け、AUTOMATONライター陣がオススメする個性的なラインナップを紹介する。

e-Sports大会「RAGE」にMonteCristo氏来日、MOBA著名キャスターが語る日本のe-Sports
『League of Legends』韓国リーグの情報を英語圏へと伝える有名キャスターMonteCristo氏へのインタビュー。日本のe-Sportsシーンについて、また氏の個人的な日本への思いなどについて聞いてみた

「ぷよぷよ」の多様な展開、シリーズの未来はどうなる?シリーズ総合プロデューサー細山田氏に聞く
株式会社セガゲームスの細山田水紀氏は、『ぷよぷよ®テトリス™』 や『ぷよぷよ!!クエスト』など、近年の「ぷよぷよ」シリーズを統括してきた人物だ。その細山田氏が、今後のさまざまな展開や「ぷよぷよ」の未来像を語る。

『Heroes of the Storm』新ヒーロー「Kharazim」「Rexxar」と新マップ「Infernal Shrines」発表
Blizzard Entertainmentはgamescom 2015のプレスカンファレンスにて、同社が手がけるMOBA『Heroes of the Storm』に追加される新ヒーローとマップを発表した。

AUTOMATONサイトメンテナンスのお知らせ
いつもご愛読いただき誠にありがとうございます。AUTOMATONは7月24日23時から25日12時までサイトメンテナンスをおこないます。

目が見えない恐怖、音が聞こえる恐怖。盲目の女性が主人公の一人称視点ホラーADV『Perception』開発者インタビュー
Gardner氏とのインタビューを通じて、盲目の女性が主人公のゲーム『Perception』の背景に迫る。

時間の無駄と父親としての責任と懐かしい文句 – MOTHER2 at 30 その6
たまに名言らしき言葉があるものの、ほとんどどうでもいい愚痴ばかり口にするグラハム・アーサーは、英語版AUTOMATONの編集ライターである。真面目に『EarthBound』(『MOTHER2』)を遊んでいるのかわからなくなってきたが、今日もまたやりこみプレイを続ける。