カテゴリー 全記事
.

PS StoreにてPS4/PS5向けゲームの「評価システム」復活か。星5段階評価が利用可能であると一部ユーザーから報告上がる
PlayStation Storeに、配信中タイトルに対する評価システムが導入されたようだ。本稿執筆時点では、SIEからは特に発表はされておらず、また一部の国・地域のユーザーのみ利用可能となっている模様である。

『Starfield』の「物理演算遊び」では大量サンドイッチドミノ倒しだってできる。牛乳散らかし宇宙遊泳など多彩なイタズラ
『Starfield』にてゲーム内で“ドミノ倒し”をする動画が注目を集めている。さまざまなアイテムがリアルに倒れていく様子から、本作の物理演算への称賛も寄せられている。

漢字工場自動化ストラテジー『漢字インダストリー』Steam早期アクセス配信開始。組立時には向きも重要な、漢字の生産ライン構築
Tsune Studioは9月27日、『漢字インダストリー』の早期アクセス配信を開始した。通常価格は800円。『漢字インダストリー』は、工場の設備や生産ラインを整えて漢字を組み立てる、漢字生産自動化ゲームである。

ピノッキオ・ソウルライク『Lies of P』アプデで一部ボス弱体化&一部敵に致命を入れやすくなる。難易度緩和バランス調整いろいろ実施
NEOWIZは9月27日、ソウルライクアクションRPG『Lies of P』のPC(Steam)/PS4/PS5版向けに、バランス調整などをおこなう最新アップデートを配信開始した。敵の弱体化など、バランス調整が実施されている。

ゲーム用多機能キャプチャ機器「ShadowCast 2 Pro」などのクラファン、目標額6倍以上達成のロケットスタート。4K60fps対応・HDMIパススルー機能など搭載
Human Thingsは9月27日、ゲーム機用キャプチャデバイスの「ShadowCast 2 Pro」などのクラウドファンディングキャンペーンをKickstarterにて開始した。本稿執筆時点で目標額の6倍以上を調達するなど、大きな成功を収めている。

EAのサッカーゲーム『FIFA』シリーズ、全作品のダウンロード版配信が突如終了。FIFAとの契約終了を受けた措置か
Electronic Artsのサッカーゲーム『FIFA』シリーズが、各プラットフォームのストアでのダウンロード版配信を一斉に終了している。今のところEAからの案内はなく理由は不明ながら、同社はすでにFIFAとの契約を終了している。

『サイバーパンク2077』無料アプデ&大型拡張パック配信でSteamのプレイ人口爆増。新たな遊び満載のナイトシティに人が集う
CD PROJEKT REDは9月26日、『サイバーパンク2077』において拡張パック「仮初めの自由」をリリースした。そしてSteam版の同時接続プレイヤー数が約25万人まで増加している。

PS PlusやGame Passなどサブスクへのゲーム提供は“前ほど儲からない”として、Devolverが提供に慎重姿勢。ゲームの価値を重視する
Devolver Digitalは9月25日、2023年度上期の業績を発表。このなかで、サブスクリプションサービスへのゲームの提供について、今後慎重に判断していく方針を改めて明らかにした。

100円ネコ探しポイント&クリック『Cats Hidden in Bali』好評スタート。今度の舞台はバリ島、リゾート気分でネコ探し
Travellin Catsは9月25日、『Cats Hidden in Bali』をリリースした。白黒のイラストに隠れた猫を探すポイント&クリックゲームだ。

空登りアクション『Only Up!』のタイトル名を別の作品が“名乗り”始める。『Only Up!』を謳う本家そっくり作品続出
Midnight Gamesは、『Only Multiplayer: Up!』のタイトルを『Only Up!』に変更したようだ。SCKR Gamesが手がけた同名作品が販売終了したことを受けて『Only Up!』を名乗り始めるゲームが複数見られる。