カテゴリー 全記事
.

『龍が如く8』桐生は“覚醒”時「アクションバトル」可能に。スジモンを集めて戦わせる「スジモンバトル」実装など、ゲームプレイ詳細一挙お披露目
セガおよび龍が如くスタジオは9月20日、特別番組「RGG SUMMIT FALL 2023」にて、『龍が如く8』のゲームプレイ詳細を公開した。

“Unity新料金システムの影響”として、新作家づくりゲームが基本プレイ無料配信を断念。配信開始直前の新料金発表で“苦渋の決断”
Hometopia Inc.は9月19日、『Hometopia』の基本プレイ無料での提供予定をとりやめると発表。DLCを本編に組み込むかたちで、19.99ドルで販売すると告知した。

『龍が如く8』2024年1月26日発売へ。ハワイでパーティー再結成、桐生の姿も
セガおよび龍が如くスタジオは9月20日、『龍が如く8』を2024年1月26日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)およびPS4/PS5/Xbox One/Xbox Series X|S。

高評価ビーバー街づくりシム『Timberborn』売上100万本突破。早期アクセス配信開始から2年経ち大台に乗る
Mechanistryは9月15日、『Timberborn』の販売本数が100万本を突破したことを発表した。本作は人類がいなくなった世界でビーバーたちが都市を建設する、シミュレーションゲームだ。

Unity騒動を受け、『テラリア』開発元が新鋭ゲームエンジン開発に多額の“太っ腹”寄付へ。新エンジンの成長を助けたいと明かす
『テラリア(Terraria)』の開発元Re-Logicは9月20日、Godot EngineおよびFNAに対し、多額の寄付をおこなうと発表。今後両プロジェクトのスポンサーとして、継続的な寄付をおこなっていくと表明した。

「死霊のはらわた」マルチ対戦ホラー『Evil Dead: The Game』今後の開発を停止へ。5日で50万本売れたのに
Saber Interactiveは9月20日、非対称型対戦ホラーアクションゲーム『Evil Dead: The Game(死霊のはらわた: ザ・ゲーム)』についての今後を告知。新コンテンツ開発を停止すると発表した。

ご近所ドライブアクション『ふたごうさぎのご近所ツーリズモ』発表。双子姉妹が愛車に乗り込み、ステージを縦横無尽に爆走
株式会社ピクセルは9月19日、ドライブアクションゲーム『ふたごうさぎのご近所ツーリズモ』を発表した。対応プラットフォームはNintendo Switchで、2024年配信予定。

ゲーム会社ごとに「完全リモートワークを続けるかどうか」の差が拡大。『ラチェット&クランク』開発元は両立目指し、『アサシン クリード』開発元は“一転”して取りやめ
『Marvel'S Spider-Man』『ラチェット&クランク』シリーズなどを手がけるInsomniac Gamesでは現在でも、特定条件での完全なリモートワークが認められているという。「リモートワーク体制を続けるかどうか」を巡っては、各社の方針の違いが見られる。

クセ強め謎解きゲーム『Freaky Trip』10月6日配信へ。難解パズルがいろいろ待ち受けるシュールな世界で、行方不明の友人探し
RedDeer.Gamesは9月19日、『Freaky Trip』を10月6日に配信すると発表した。ポイント&クリック形式のパズルアドベンチャーゲームだ。

悪者ぶっ飛ばしベルトスクロールアクション『ラッシング・ビート』シリーズ新作、東京ゲームショウ2023にて発表へ。“二人”のシルエットとタイトルロゴお披露目
シティコネクションは9月19日、アクションゲーム『ラッシング・ビート』シリーズの新作発表を予告。9月21日から開催される東京ゲームショウ2023にて披露するとした。