カテゴリー 全記事
.

『Fate/Samurai Remnant』推奨ゲーミングPCが販売開始。推奨動作環境を満たした3モデルがG-Tuneより登場
マウスコンピューターは10月19日、同社のゲーミングPCブランドG-Tuneより『Fate/Samurai Remnant』推奨ゲーミングPCを発売すると発表した。同作のPC版の推奨動作環境を満たした3つのモデルがラインナップされている。

「Cygamesコンシューマーゲーム試遊祭 2023」11月3日にベルサール秋葉原で開催。『GBVSR』ではディレクター福原哲也氏との対戦会も実施
Cygamesは10月19日、「Cygamesコンシューマーゲーム試遊祭 2023」を11月3日に開催すると発表した。『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-』『ウマ娘 プリティーダービー 熱血ハチャメチャ大感謝祭!』を含めた4作品が試遊できる。

オンラインゲームでは近年「チート・暴言などの有害行為」が増加傾向にあるとの調査報告。シューター・スポーツ・レースゲームでは特に被害多発
Unity Technologiesにより、マルチプレイゲームにおけるToxicity(有害行為)が増加傾向にあるとの調査結果が報告された。プレイヤー・開発者を対象とする調査結果では、さまざまな内訳も明かされている。

のんびり島づくりパズル『Pico Topia』正式発表。タイルを置いて島づくり、相性の良い配置でどんどん成長させる
デベロッパーのDNNISは10月19日、島づくりパズルゲーム『Pico Topia』を正式発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、配信時期は未定。

PS Plus加入者向けに『クラウド&シープ2』の「14円」セール実施中。ほのぼの羊牧場ゲームがお安い
THQ Nordicは10月19日、『クラウド&シープ2(Clouds & Sheep 2)』PS4版のPS Plus加入者向けセールを開始した。期間中は定価1480円の99%オフとなる14円で購入可能だ。

アクワイアのエイリアン撃退シューター『XALADIA: Rise of the Space Pirates X2』配信開始。砲台を置きまくり、超火力で敵軍勢を迎え撃つ
アクワイアは10月19日、『XALADIA: Rise of the Space Pirates X2』を配信開始した。宇宙海賊エイリアンとの宇宙の覇権を巡る戦いを描くツインスティックシューターだ。

自動化工場建設&戦略バトルゲーム『Industrial Annihilation』発表。工場を建設しユニットを生産&自動化、製造したユニットでバトルに挑む
Galactic Annihilationは10月19日、工場建設RTS『Industrial Annihilation』を発表した。『Industrial Annihilation』は、2015年にリリースされたRTS『Planetary Annihilation: TITANS』の続編となる作品だ。

マイクロソフト・Xboxのボス、『CoD』次回作からは「プラットフォーム独占コンテンツを作らない」方針明かす。ベータテストも装飾アイテムも分け隔てなく提供へ
マイクロソフトのゲーム部門CEOでXbox事業を率いるPhil Spencer氏は、『Call of Duty』シリーズにプラットフォーム独占のコンテンツを用意しないといった方針を明かした。改めて『CoD』のサポート姿勢が語られている。

キラキラおしゃれ生活ゲーム『きらめきパラダイス』PC版発表、11月15日リリースへ。「ドレス・メイク・家づくり」自由自在な基本プレイ無料作品
Archosaur Gamesは10月19日、『Life Makeover(きらめきパラダイス)』のPC(Steam/Epic gamesストア)版を11月15日にリリースすると発表した。ドレスアップやメイク、家づくりをおこなうソーシャルシミュレーションゲームだ。

ハードコア高難易度推理ゲーム『Return of the Obra Dinn』、実は「ヒントシステム」を導入予定だったと開発者が明かす。しかしうまくいかず断念
Lucas Pope氏は10月19日、『Return of the Obra Dinn』のPC版発売5周年を記念して、開発秘話を明かした。『Return of the Obra Dinn』は、ゲーム内に直接ヒントがないのも特徴。Pope氏はヒントの導入も検討していたようだ。