カテゴリー 全記事
.

英語版『ドラクエ』、地域方言を活かしたローカライズの妙味
本稿では英語版『ドラクエ』でみられる地域方言を紹介しつつ、そこに込められたローカライズの意図をさぐってみたい。

一人称視点ウィーク スペースRTS『Flagship』提督を一人称視点で
TGS 2014の熱も冷めやらぬなか、第48回はいつもどおり筆者の趣味全開で素敵な作品をピックアップしてゆく。今回取りあげるのはどれも一人称視点、『Flagship』と『Astray』と『Gimoire』の3本だ。

『Rapture – World Conquest』 3000年が5分で過ぎるハイスピードRTS
第2回は、モバイルにもヤギ参上『Goat Simulator』、人気アニメがスネークゲームに『Treasure Fetch - Adventure Time』、高速ストラテジーゲーム『Rapture - World Conquest』を紹介する。

百花斉放
Now Gamingは毎週土曜日、各ライターがそ…

AUTOMATON vs. トイボックス 和田康宏、金沢十三男のこれまでとこれから (後編)
中編から引き続き、トイボックス和田氏と金沢氏へのインタビューです。

河野一二三ディレクション新作『Project Scissors』発表
2014年度東京ゲームショウ一般公開日初日…

今週のセール情報: 『Age of Wonders III』50%オフ、『Batman: Arkham Origins』75%オフなど
2014年9月20日午後の時点で判明している今…

AUTOMATON vs. トイボックス 和田康宏、金沢十三男のこれまでとこれから (中編)
前編から引き続き、トイボックス和田氏と金沢氏へのインタビューです。

[お知らせ] 動画配信企画 AUTOMATON Show (仮) 開始
猫も杓子もゲーム実況、AmazonだってTwitc…

AUTOMATON vs. トイボックス 和田康宏、金沢十三男のこれまでとこれから(前編)
トイボックス株式会社の和田康宏氏、金沢十三男氏の両名にお話をうかがいました。和田氏の代表作は『牧場物語』。金沢氏は『レッド・シーズ・プロファイル』(海外題:『Deadly Premonition』)の生みの親でもあります。さまざまな思惑の交錯する昨今のゲーム業界にありながら、ツーマンセルで動くトイボックスの真相にせまります。