カテゴリー 全記事
.

オープンワールドFPS・RPG『S.T.A.L.K.E.R. 2』は、「楽しい」とか「楽しくない」とかじゃない、「かけがえのない一喜一憂」をするゲーム。PS5版でぜひ体験してほしいこの残酷世界
実際、このゲームは面白い。しみじみ面白い。本稿は『S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl』の魅力について紹介する記事となっている。

Yostar新作『ステラソラ』新キャラが「男性を侮辱するようなハンドサインをしている」疑惑浮上。公式は「そんな意図はない」とマッハ謝罪&即モーション変更
Yostarが手がける『ステラソラ』の韓国公式Xアカウントにて、新キャラクター「フユカ」の一部モーションについての謝罪文が投じられ、該当するモーションがすぐさま変更されたことが話題となっている。

ビー玉コースター作りシム『Cozy Marbles』プレイテスト開催中。気の向くままにコース制作、転がるビー玉を競わせたり、ただ眺めたり
Mythwrightは11月17日、Pixel Pea Gamesが手がける『Cozy Marbles』のプレイテストを開始。本作はビー玉コースターを作るサンドボックスゲームだ。

「Cloudflare」発の世界的なWebサービス障害、無事に復旧。原因はサイバー攻撃ではなく“バグからの連鎖”
「Cloudflare」の大規模障害が発生し、弊誌を含む幅広いWebサービスを利用しづらい状況が続いていたが、本日未明に復旧が報告されている。

東方Projectの二次創作・妖精育成お菓子屋シム『フェアリースイートデイズ』Steamにてお披露目。妖精育成×お菓子屋経営の2モード仕立て作品
サークル・ほわいとふれあ(46flare.net)は11月18日、『フェアリースイートデイズ』のSteamストアページを公開。本作は東方Projectの二次創作作品で、妖精育成モードとお菓子屋経営の2モードの要素が楽しめる。

大型MMORPG『スローン・アンド・リバティ』、「日本語音声」の新規収録を打ち切りへ。今後は英語/韓国語音声のみ対応
Amazon GamesとNCSOFTは本日11月18日、『スローン・アンド・リバティ』について、日本語音声対応を打ち切ると発表した。12月4日以降に新規追加されるコンテンツが対象になるという。

日本一ソフトウェアから「謎の新作」ティザーサイトがお披露目。“貧しい少女”の動画が公開中
日本一ソフトウェアは11月18日、新作タイトルのティザーサイトを公開した。

最大16人マルチ対応作業集中用ゲーム『On-Together』来年1月20日配信へ。のどかな島にてみんなで作業、ときおりミニゲームで休憩
GigaPuffは11月18日、『On-Together: Virtual Co-Working』を2026年1月20日に配信すると発表。本作はマルチプレイ対応の作業支援用ゲームだ。

大ヒットRPG『Expedition 33』が「インディーゲーム枠」なのはおかしいと議論勃発。開発者いわく“AA級ゲーム”なのに
『Clair Obscur: Expedition 33』がThe Game Awards 2025のインディー系部門にもノミネートされたことが、一部で議論を呼んでいる。

Valveが当時15歳の応募者に返した「不採用メール」が脚光浴びる。未来に繋がる“熱いお祈り”
Xにて、あるユーザーが15歳のときにValveへ就職し働きたいといった旨のメールを送った際の「不採用通知メール」が粋だとして、注目を集めている。

