カテゴリー 全記事

.

リリースから16年続く老舗MMORPG『RuneScape』モバイル版が発表。PC版とのクロスプレイに対応し、いつでもどこでもプレイ可能

Jagexは7月17日、MMORPG『RuneScape』と『Old School RuneScape』について、スマートフォン/タブレット向けに移植すると発表した。それぞれPC版とは完全な互換性を持っているため、PCでプレイしていた続きをモバイル版でプレイするといったクロスプレイ・クロスセーブが可能となる。

弾幕系ダンジョン探索アクション『Enter the Gungeon』が100万本セールスを突破。Dodge Rollスタジオの第1弾タイトル

『Enter the Gungeon』の公式Twitterアカウントは、同作が100万本セールスを達成したと発表した。同作は2016年4月にPC/PS4で、また2017年4月にWindows 10/Xbox Oneにてリリースされたタイトル。パブリッシャーはDevolver Digitalで、国内では架け橋ゲームズが販売を担当している。

『スマブラ』改造ゲーム「Project M」開発者、新作『Icons: Combat Arena』を発表。『スマブラDX』に似た高速対戦

カルフォルニアに拠点を構えるスタジオWavedash Gamesは、『Icons: Combat Arena』を発表した。Steamにて基本無料タイトルとしてリリースされる予定だという。同スタジオは、『スマブラ』シリーズを改造する非公式プロジェクト「Project M」に携わっていたスタッフを中心に構成されている。

超絶シュール・スカム・ポイント&クリック『Paradigm』紹介。核戦争後の東欧を舞台に、遺伝子操作された奇形が行く

『Paradigm』はおそらく、かなり多くの人間にとって、わざわざ時間を割いてプレイするまでもない傑作である。ここでいう傑作というのは、奇妙でおもしろいという意味、「それはケッサクだな!」というほうの意味であって、作品がずばぬけて優れているという意味ではない。

Atariの新型ゲームハード「Ataribox」の筐体デザインが公開。対応ゲームコンテンツは「古典から現代のものまで」想定

Atariは先月公表した新型ゲームハード「Ataribox」のデザインを初公開した。Atariの昔のファンと新たなファンの両方に魅力を感じてもらうように設計されたという「Ataribox」では、「Atari 2600」を想起させる木目版とブラック&レッド版の2種類がリリースされる予定となっている。

アリカ、「EX」シリーズ最新作『謎の格闘ゲーム』をPS4向けに開発中

アリカは「Evolution 2017(EVO)」にて、同社の「EX」シリーズの最新作となる『謎の格闘ゲーム(タイトル未定)』を開発中であると明らかにした。対象プラットフォームはPS4、リリース時期は2018年、ゲームエンジンはUnreal Engine 4を採用。2017年末にもベータテストが実施される予定となっている。