カテゴリー 全記事

.

日本の『スマブラ』プロプレイヤーたちに訊く、脅威の『スマブラDX』と「EVO 2017」へ向けて (第4回 プレイヤー編 後編)

第3回で紹介した『スマブラ』のゲーム性や『スマブラ for Wii U』の特徴に引き続き、最終回では『スマブラDX』の独自のゲーム性、3人のプロプレイヤー「aMSaさん」「うめきさん」「あばだんごさん」3人の方々の「EVO 2017」への抱負を語っていただく。

『マインクラフト』に「ポケモン」を導入する「Pixelmon Mod」が公開停止、世界的人気ゆえにModが量産される

『マインクラフト』Mod製作者MrMasochism氏は、同氏が開発を続けていた「Pixelmon Mod」の開発を断念すると公式サイトのフォーラムで発表した。現在公式サイトでは同Modをダウンロードすることもできなくなっている。内容は、『マインクラフト』の世界に「ポケモン」を導入するというもの。

『PUBG』7月のマンスリーアップデートで1人称視点限定サーバを導入へ。北米/欧州のソロ・デュオマッチから

PlayerUnknownことBrendan Greene氏は7月13日、『PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS』の7月度マンスリーアップデートにて1人称視点限定サーバを導入すると発表した。北米/欧州サーバのソロ・デュオモードでサーバを用意し、改善を図ったのちに他リージョンへ展開するとのこと。

トレーディングカードゲーム『アトム:時空の果て』今夏に大型拡張パック登場、100枚以上の新カード追加

弊社アクティブゲーミングメディアは、現在Steam/DMM GAMESにて配信中の『アトム:時空の果て』にて大型拡張パックを導入すると発表した。導入時期は今夏を予定しており、100枚以上の新カードが追加されるほか、これまで4種類存在していたファクションに加えて新たなタイプが追加されるという。

『7 Days to Die』もっとも野心的なアップデート「Alpha 16」配信開始。電力システム、ステルス2.0、高層ビルなど

The Fun Pimps Entertainmentは『7 Days to Die』の大型アップデート「Alpha 16」の配信を開始した。これまでにもアップデートによりゲームのフレームワークを大幅に変更してきた『7 Days to Die』。今回の「Alpha 16」は過去最大規模のアップデートになっている。

『グランツーリスモSPORT』が10月19日に発売決定。PSVRにも対応するGTシリーズ最新作、ついにPS4でリリースへ

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは7月14日、『グランツーリスモSPORT』を10月19日に発売すると発表した。本作は、ポリフォニー・デジタルが開発するリアルドライビングシミュレーター『グランツーリスモ』シリーズの最新作。PlayStation 4向けにはシリーズとして初めてのリリースとなる。

日本民話を題材にしたネコまみれアドベンチャー『Mineko’s Night Market』の販売はHumbleが担当、キュートな新動画も公開

インディーデベロッパーMeowza Gamesは、同スタジオの手がける新作『Mineko’s Night Market』の販売をHumbleが担当すると発表した。今回の発表にあわせて公式サイトをリニューアルし、キュートなトレイラーや複数の画像を新たに公開している。