カテゴリー 全記事
.

Bethesdaが6月にE3 Showcaseを実施へ。『DOOM Eternal』の詳細情報公開のほか、多くの発表を用意
Bethesda Softworksは3月19日、「Bethesda E3 Showcase」を実施すると発表した。日本時間6月10日の9時30分から開始されるという。

『Apex Legends』新レジェンドのオクタンがついに正式発表。バトルパス詳細も公開され、明日20日よりシーズン1に突入
Electronic Artsは、基本プレイ無料バトルロイヤルゲーム『Apex Legends』のシーズン1「ワイルドフロンティア」を日本時間3月20日2時に開始すると発表した。シーズン1に突入にあわせて、新レジェンドであるオクタンと、バトルパスが実装される。

Steam向け和風3Dホラー『影廊』売上は開発者の「想定以上」。「能面」から逃げ続ける恐怖体験が実況界隈などを賑わす
城間一樹氏は3月10日、『影廊』をSteamにて配信開始した。『影廊』はUnreal Engine 4で描かれる和風3Dホラーゲーム。グラフィックの美しさとゲームプレイの怖さが現在クチコミを呼び、じわじわと人気を博している。

ドリームキャスト向け未発売ゲーム『Internet Game Pack』の存在が明らかに
ビデオゲームの開発素材の保存活動をおこなっているHidden Palaceは3月10日、セガのドリームキャスト向けに開発され、結局発売されることのなかった『Internet Game Pack』なる作品の存在を明らかにした。

Nintendo Switch版『スーパーリアル麻雀PⅤ』が一時配信停止、表現を修正へ。“謎の白い光”から局部が溢れてしまっていたことが原因か
株式会社マイティークラフトは3月18日、Nintendo Switch向けに販売していた『スーパーリアル麻雀PⅤ』が、一時的に配信停止となったことを明らかにした。任天堂から配信停止とする旨の連絡を受けたとしており、任天堂の判断で配信停止処分がおこなわれたようだ。

『スマブラSP』“すべてのファイター”のデザインの「非公式Proコントローラー」作成を目指すプロジェクト始動。写真集も作る
『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』ファイターデザインのNintendo Switch向けProコントローラーを作るプロジェクトを始動した。すべてのファイターのProコントローラーを作ることを目指すという。

Gearboxが『ボーダーランズ』新作などを示唆する「4枚」の画像公開。新作なのか否かの情報が錯綜し、メディアやファンは混乱中
ゲームスタジオGearboxは、先週より4枚のティザー画像をTwitterなどで公開している。同社の人気シリーズ『ボーダーランズ3』が発表されるのではないかと噂されているが、情報はかなり錯綜している。

中国ユーザーにはチーターが多いのか?『PUBG』や『Apex Legends』の被害を経て、中国人ライターが見る「産業としてのチート」
マルチプレイゲームに人気が出れば、必ずといっていいほどチーターが生まれる。そしてそのチーターの多くが中国人であるとされている。この見解は正しいのか。そしてその原因は何なのか。産業を主軸に、中国人の目からその謎を紐解いていく。

『ディビジョン2』はローンチ時点で完成品。PS4『LoveR』は、かわいいだけでなく遊びやすい。『RICO』はサクッと遊べる手軽FPS。今週のゲーミング
Now Gamingは毎週日曜日、各ライターがその週にプレイしたゲームについて、ゆるく書きちらすコーナーです。175回目です。

Wii U向けゲームのパッケージ版が3月に発売。“利益が見込めない”状態で発売することになった泥沼の背景
パブリッシャーのLimited Run Gamesは3月16日、『Axiom Verge』のWii U向けパッケージ版を3月29日に発売すると発表した。生産終了して久しいWii U向けパッケージ版の発売は極めて珍しい。今回のリリースは数年にわたる困難の末に実現したものであったようだ。