カテゴリー 全記事
.

『ドラゴンクエスト XI』の売上はアメリカではシリーズ最高の出足に。一番売れていた『ドラゴンクエスト IX』の倍以上の数字を記録
アメリカの調査会社NPDグループは、同国における2018年9月の売上チャートを公開した。チャートでは、11位に『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』がランクインしているが、これは歴代シリーズを大きく上回る数字であるようだ。

PS4『ゴッド・オブ・ウォー』の開発中に発生した“災難級のバグ映像”をソニーが公開。それは開発を影で支えるスタッフの努力の証
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは10月23日、現在販売中のPlayStation 4向けアクションアドベンチャーゲーム『ゴッド・オブ・ウォー』の新たな映像を公開した。「Midgard Mishaps」と題された映像には、本作に開発中に発生したさまざまなバグの様子が収められている。

モンスター育成×メトロイドヴァニアなRPG『Monster Sanctuary』開発中。奥深い戦闘育成とシンプルなアクションの融合が光る
今回紹介するのは『Monster Sanctuary』。『Monster Sanctuary』は、メトロイドヴァニアゲームとモンスター育成RPGを融合するという意欲的な作品。デモ版をプレイしてみたが、なかなかよくできているという印象だ。

『Fallout: New Vegas』の大型Mod「Fallout: New California」一般公開開始。開発7年、2260年の荒廃したカリフォルニア州を行く
PC版『Fallout: New Vegas』のファンメイドMod「Fallout: New California」が一般公開された。『Fallout: New Vegas』の前日譚として開発された「Fallout: New California」では、2260年カリフォルニア州を舞台に新たな冒険が始まる。

ダンジョン探索型ACT『ローグ・レガシー』と、4人協力プレイ対応ARPG『Full Metal Furies』Nintendo Switch版が海外で同時発表
カナダに拠点を置くインディースタジオCellar Door Gamesは10月24日、同スタジオの代表作である『Rogue Legacy(ローグ・レガシー)』と、『Full Metal Furies』のNintendo Switch版を発表した。

MMORPG『TERA』日本向けPS4版が近日配信へ。11月1日よりオープンベータテスト開始
En Masse EntertainmentとBlueholeは本日10月24日、『TERA』のPlayStation 4版を近日中にリリースすると発表した。基本プレイ無料タイトルとして配信される。来月11月1日よりオープンベータテストが実施予定。

任天堂の『Nintendo Labo』が小学校の教育に使われる。アメリカの100の学校を対象に配布し、子供たちの問題解決能力などを育む
ニンテンドー・オブ・アメリカは10月23日、教育支援をする非営利団体Institute of Playと協力し、『Nintendo Labo』を小学校の授業で導入することを発表した。『Nintendo Labo』を使うことで子供の思考力や想像力を育むという。

カードバトルRPG『奪われし玉座:ウィッチャーテイルズ』PC版日本語付き配信開始。基本プレイ無料のPC版『グウェント ウィッチャーカードゲーム』は正式リリース
『ウィッチャー』の世界を舞台にした1人用カードバトルRPG『奪われし玉座:ウィッチャーテイルズ』のPC版が日本語対応で配信開始された。また基本プレイ無料のマルチプレイ・カードゲーム『グウェント ウィッチャーカードゲーム』もPC版正式リリースを迎えている。PS4/XBO対応は12月を予定。

牧場シム『Stardew Valley』iOS向けに日本語対応で配信開始。ゲーム内購入はなし、960円で時間泥棒な牧場ライフがまるごと楽しめる
Chucklefishは本日10月24日、『Stardew Valley』をiOS向けに配信開始した。価格は960円。ゲーム内購入などは存在せず、モバイル移植にあたっての内容の削減もなし。960円でゲームを購入すれば、牧場ライフをまるごと楽しめる。

とあるインディーゲーム開発元が「不評レビュー」に怒り、ユーザーのSteamキーを取り消し騒動に。怒りゆえの過ちは許容できるか?
ユーザーが自由にゲーム批評できるSteamレビュー欄に不評レビューが投じられたことをきっかけに、騒動が勃発した。不評レビューにショックを受けた開発者が、そのユーザーのSteamキーを無効化してしまったのだ。