カテゴリー 全記事
.

ヤギになってヤギを撃ちまくる対戦シューター『Goat of Duty』Steamにて早期アクセス販売開始
パブリッシャーのRaiser Gamesは7月11日、『Goat of Duty』の早期アクセス販売をSteamにて開始した。『Goat of Duty』は、武装したGoat=ヤギたちが戦うマルチプレイシューターだ。

リアル志向の水槽シム『Biotope』7月23日に早期アクセス販売開始へ。販売形態を改め、水槽と魚の生態系を緻密にシミュレート
パブリッシャー2tainmentは7月9日、『Biotope』を現地時間7月23日にSteamにて早期アクセス販売することを発表した。『Biotope』は、リアルを追求した水槽シミュレーションゲームである。

オープンワールド農業ADV『Stranded Sails』10月にPC/コンソール向けに発売へ。日本向け展開も予定
Merge Gamesは、農業&冒険アドベンチャーゲーム『Stranded Sails』を10月に発売すると発表した。対応プラットフォームは、当初されていたPC(Steam)およびNintendo Switchに加えて、PS4とXbox Oneでも発売される。

「ロード・オブ・ザ・リング」のMMO RPGをAmazon Game Studiosが共同開発中。PC/コンソール向けの基本プレイ無料タイトルに
Amazon Game Studiosは、現在「ロード・オブ・ザ・リング」のMMO RPGを共同開発していることを発表した。Leyou Technologiesの子会社であるAthlon Gamesをパートナーとし、基本プレイ無料タイトルとして開発されているとのこと。

『ディビジョン2』エピソード1の配信が7月23日に決定。DC郊外の新ミッションやマッチメイク有りの低難度レイド、スキル全般の大幅強化を予定
『ディビジョン2』TU5/エピソード1の配信日が7月23日に決定。DC郊外の新ミッションやエクスペディションは、イヤー1パス所有者向けの1週間先行アクセス期間を経て、7月30日に全プレイヤー解禁となる。そのほかTU5ではマッチメイク有りの低難度レイド追加、スキル全般の大幅強化が予定。

オリジナルのNintendo Switch、プロセッサなどが変更される可能性浮上
昨日電撃発表されたNintendo Switch Lite。あたらしい試みがなされる新型が発売される一方で、オリジナルのNintendo Switchのコーポネントに変更が加えられる可能性が浮上している。

任天堂、新型となるNintendo Switch Liteを発表。携帯モードに特化し、定価2万切り
任天堂は本日7月10日、Nintendo Switch Liteを発表した。長きに渡り噂されていたNintendo Switchの新型だ。

13歳の少年が『フォートナイト』実況でがむしゃらに寄付を募り続ける。すべては、がんで苦しむ父親のため
今月7月に入ってから、Twitchで『フォートナイト』をプレイする少年が注目を集めている。睡眠など私生活まで公開してまで配信しているこの少年は、どうやら「父親の治療費」を得るために必死に『フォートナイト』の実況をおこなっているようだ。

『StarCraft: Remastered』をキュートなカートゥーン調に変える「StarCraft: Cartooned」配信開始。未所有プレイヤーともオンライン対戦可能
Blizzardは7月10日、RTS『StarCraft: Remastered』向けのグラフィックパック「StarCraft: Cartooned」をリリースした。本編単品よりも安く購入でき、日本語にも対応している。

1000兵士規模の指揮&剣戟対戦アクション『Conqueror’s Blade:Frontier』7月11日早期アクセス販売開始へ。中世の戦場で大陸統一を目指す
Booming Gamesは、『Conqueror's Blade:Frontier』を明日7月11日、Steamにて早期アクセス販売開始することを発表した。『Conqueror's Blade:Frontier』は広大な世界が舞台の剣戟アクションゲーム。