カテゴリー 全記事

.

Steamの実験的機能が試せるSteamラボ登場。機械学習を用いたオススメ表示や、1作6秒に凝縮したミニ予告編

Steamの実験的機能が試せるSteamラボ登場。機械学習を用いてオススメ表示の最適化を図る「インタラクティブレコメンダー」、ゲームのトレイラーを1作6秒に凝縮した「ミニ予告編」、そしてショートトレイラーをつなげた30分の「自動再生ショー」が現時点で試せるようになっている。

Nintendo Switch『テトリス 99』第5回テト1カップ「スプラトゥーン2コラボ祭!」開始。参加すればスプラトゥーン仕様のテーマを入手可能

任天堂は7月12日、『テトリス 99』のゲーム内イベント「第5回テト1カップ」を開始した今回のテト1カップは、7月18日から開催される『スプラトゥーン2』のファイナルフェスを記念した「スプラトゥーン2コラボ祭!」と題されている。

ミュージカルACT『フィグメント』の続編『Figment: Creed Valley』開発中。ふたつの世界を切り替え心のバランスを取り戻す、日本語対応予定

デンマークのインディースタジオBedtime Digital Gamesが、『Figment: Creed Valley』をPC(Steam)向けに開発中だ。本作は、人間の心の奥を舞台にするミュージカル・アクション・アドベンチャーゲーム『Figment(フィグメント)』の続編である。