カテゴリー 全記事

.

「PCエンジン mini」発売。非売品やアーケード版に近づけたバージョンをプレイできる裏技で、実質計61タイトルをプレイ可能

コナミデジタルエンタテインメントは3月19日、「PCエンジン mini」を、Amazonにて発売した。ただ、開発ディレクターを務めたコナミの吉室純氏いわく「何を言っているかわからないと思いますが。市販品ソフトが58本なだけで。実質61本という計算を勝手にしています」とのこと。

Nintendo Switch向け『ドンさわぎ』発表。ライブ配信の視聴者がゲームに参加可能なGenvid対応対戦型アクション

ハーツテクノロジーは3月18日、対戦型アクション『ドンさわぎ』をNintendo Switchにて2020年夏にリリースすると発表した。本作は、インタラクティブ・ストリーミングエンジン「Genvid」に対応し、ライブ配信の視聴者もゲームに参加することができる。

『マインクラフト』のハクスラRPG『Minecraft Dungeons』が発売時期の再検討を余儀なくされる。在宅勤務による支障

『Minecraft Dungeons』を開発中のMojangは3月18日、公式Twitterアカウントを通じて本作の発売時期について言及。コミュニティ(おそらくスタッフのこと)を守るためにリモートワーク(在宅勤務)を導入しており、不運にもそれにより仕事の流れに支障が出ているという。