カテゴリー 全記事
.
Nintendo Switch/PC対応アーケードスティック「8BitDo Arcade Stick」海外発表。有線/無線両対応、業務用パーツへの交換にも対応
8BitDoは9月1日、Nintendo SwitchとWindows PCに対応するアーケードスティック「8BitDo Arcade Stick」を発表した。有線/無線両方に対応。
コーエーテクモゲームスが「東京ゲームショウ2020 オンライン」出展タイトルを一部公開。『真・三國無双』シリーズ新作2作品も発表予定
コーエーテクモゲームスは9月1日、オンラインで開催する「東京ゲームショウ2020 オンライン」において、出典タイトルの一部を発表した。
Nintendo SwitchのDLゲームで「予約キャンセル」が可能に。一部地域で問題視されていた仕様にテコ入れ
任天堂は9月1日、予約購入のシステムを新しくしたことを発表。その中で、予約購入したタイトルをキャンセルできる仕組みを導入したことを明らかにした。
『Fall Guys』コラボスキンを賭けたTwitterチャリティーバトル、終結。激戦から芽生える友情、最後の1分で起きた奇跡
『Fall Guys』コラボスキンを賭けたTwitterチャリティーバトル、終結。激戦から芽生える友情、最後の1分で起きた奇跡。『Fall Guys』コラボスキン権を手にしたのは、果たしてどのブランドなのか。
『塊魂アンコール』PS4/Xbox One向けに11月19日発売決定。初代『塊魂』を丁寧にリメイクした高評価作品
バンダイナムコエンターテインメントは本日9月1日、『塊魂アンコール』をPS4/Xbox One向けに発売すると発表した。『塊魂アンコール』は、2004年に発売された初代『塊魂』をリメイクした作品だ。
歩行兵器が活躍するRTS『Iron Harvest』配信開始。第一次世界大戦後の欧州が舞台のディーゼルパンクストラテジーゲーム
歩行兵器が活躍するRTS『Iron Harvest』配信開始。『Iron Harvest』は、第一次世界大戦後の欧州が舞台のディーゼルパンクストラテジーゲーム。リリース時点では日本語非対応。
EAのサブスク「EA Play」Steam向けにサービス開始。月額518円・年額3002円で対応タイトルが遊び放題、新作の先行プレイも
Electronic Artsは9月1日、同サブスクリプションサービス「EA Play」を、Steam向けに提供開始した。加入料金は、月額518円・年額3002円。
PS5はPS3/PS2/PS1との後方互換性がないと、メーカーが記載。すぐ修正されるもインターネットは情報記載を逃さない
Ubisoftは同社のサポートページにて、PS5がPS3/PS2/PS1との後方互換機能を持ち合わせていないことを明らかにした。しかしすぐに削除。
アメフトゲーム『Madden NFL 21』Metacriticでのユーザーレビューにて史上最低スコアを記録。0点台が並び不満集まる
8月28日に発売された、Electronic Artsの『Madden NFL 21』。アメフトゲームの人気シリーズ最新作であるが、不名誉な記録を樹立してしまったようだ。
フリーゲームコンテスト「第12回ウディコン」結果発表。個性豊かなゲームがずらり、上位2作品を紹介
個人開発者のSmokingWOLF氏は8月29日、「第12回WOLF RPGエディターコンテスト」の結果を発表。第12回目では83作品が参加し、453名の投票者がいくつかの角度から合計5219作品を評価。独自の計算式によるポイントを元に、統合順位が発表された。