カテゴリー 全記事
.

『グランブルーファンタジー ヴァーサス』にヴィーラの参戦が発表。変身要素も搭載し、2021年12月配信予定
Cygamesは8月7日、『グランブルーファンタジー ヴァーサス』の新キャラクターとしてヴィーラを発表した。アルビオンの領主が『グランブルーファンタジー ヴァーサス』に参戦する。

『Apex Legends』シアは、ミッドシーズン前に調整予定あり。ランページやワールズエッジ改変意図など、開発者の回答ひとまとめ
『Apex Legends』では現在、新シーズン「エマージェンス」が開催されている。新シーズンにまつわるユーザーの疑問に、『Apex Legends』開発者が答えている。

『Apex Legends』と『タイタンフォール』作品へのサイバー攻撃は複数ファンによる“自作自演”だったとの告発。動機は『Titanfall Online』復刻への歪んだ思いか
Respawn Entertaimentが手がける『Apex Legends』において先月7月に発生した、大規模ハッキング事件。この一件には複雑かつ恐ろしい背景が存在する可能性が示されたようだ。

宇宙開発シム『Kerbal Space Program』今度こそ最後のアップデート配信。アンカーパーツを追加して継続的な開発を終える
パブリッシャーのPrivate Divisionは8月4日、『Kerbal Space Program』へアップデート1.12.2を配信した。バグ修正がメインのアップデートとなっている。

Razerのゲーミングマスク、製品名が「Razer Zephyr」に決定。ベータテストの参加者を募集開始
ゲーミング機器メーカーのRazerは8月7日、これまで「Project Hazel」と呼んでいたマスク製品の正式名称が「Razer Zephyr」に決定したと発表した。た。

『ポケモンユナイト』開発元の“同性愛者の権利”にまつわるSNS投稿が問題に。株式会社ポケモンが素早く公式声明を出す
The Pokémon Company Internationalは8月6日、海外メディアKotakuに対して多様なセクシュアリティに関する声明を送った。その背景には、『ポケモンユナイト』開発元であるTiMi StudiosによるSNSでの不用意な発言があった。

バトロワゲーム『PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS』、実はタイトルが変更されていた。ユーザーやメディアもあまり気付かず
バトルロイヤルゲーム『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』が、そのタイトルを『PUBG: BATTLEGROUNDS』へとこっそり変更していたようだ。ユーザーやメディアもあまり気付かず。

『ポケモンGO』にて有名配信者たちが「仕様継続」を要求する大規模抗議勃発。Nianticも反応を見せ前進
『ポケモンGO』コミュニティを中心に、大規模な抗議活動がおこなわれているようだ。その目的は「仕様継続」にある。運営元のNianticも反応を示しており、どうやら動きがありそうだ。

サバイバルホラー『ソング オブ ホラー』試遊レポート。一度捕まったキャラは戻ってこない、背筋がぞくぞくする恐怖体験
サバイバルホラー『ソング オブ ホラー』試遊レポート。クラシカルでも古臭くない、歩き甲斐のある恐怖体験。『ソング オブ ホラー』日本語版は、PS4/Xbox One/PC向けに8月26日発売予定。

オープワールドサバイバル『Rust』最新アップデートで潜水艦や水中ラボが登場、サメも泳ぐ海中の探索へ。のんびり釣り要素も追加
Facepunch Studioは8月6日、『Rust』PC版向けアップデートを配信した。今回のアップデートでは、釣り要素や海中の研究所など、海にまつわるコンテンツが多数『Rust』に追加されている。