カテゴリー 全記事
.

ローポリ自転車ゲーム『Lonely Mountains: Downhill』大型アップデート配信。デイリーライドのゲームプレイに多様な変化を加える
パブリッシャーのThunderful Publishingは7月8日、『Lonely Mountains: Downhill』向けに、大型アップデートを配信したと発表した。『Lonely Mountains: Downhill』は、マウンテンバイクに乗って、山を駆け下りる自転車競技ダウンヒルを楽しめるゲーム。

国産哲学ホラーADV『SINGULARITY WORLD』Steamで7月14日発売へ。「意識とはなにか」という疑問に切り込む意欲作
国内個人開発者のもんぜん氏は7月8日、をPC(Steam)向けに、7月14日リリースすると発表した。『SINGULARITY WORLD』は「人の意識」をテーマにした哲学ホラーアドベンチャーゲーム。

『DEATH STRANDING DIRECTOR’S CUT』9月24日発売へ。謎を孕む新ストーリーやレースモード追加、サムの強烈ドロップキックも
Kojima ProductionsおよびSIEは7月9日、『DEATH STRANDING DIRECTOR’S CUT』を9月24日に発売すると発表した。『DEATH STRANDING DIRECTOR’S CUT』は、オリジナル版をPS5向けにリマスター、多くの要素を追加した作品となる。

PS5/PC向けPvE/PvPシューター『Arcadegeddon』発表。ウイルスに侵されたゲーム内に飛び込み、地元ゲームセンターの危機を救え
デベロッパーのIllFonicは7月9日、『Arcadegeddon』を発表した。『Arcadegeddon』は、地元の小さなゲームセンターを救うために戦うマルチプレイシューターだ。

PlayStation VR向け『Moss: Book II』発表。没入感あふれるネズミの冒険物語がふたたび幕を開ける
デベロッパーのPolyarcは、PlayStation VR向けアクション『Moss: Book II』を発表した。『Moss: Book II』では、プレイヤーは主人公であるネズミのクィルと特別な絆を築くこととなる。

『アイドルマスター スターリットシーズン』ライブステージが演出できる「STAGE FOR YOU!」には、フォトモードや舞台演出機能も搭載。Steam版の要求スペックも底上げ
バンダイナムコエンターテインメントは7月8日、情報番組"「アイドルマスター スターリットシーズン」スターリットレポート3!"内にて、同作の最新情報を公開した。フォトモードと舞台演出機能も搭載。

偽札鑑定シミュレーション『Crypto is Dead』発表。ホログラムや紫外線発光インクをチェックし、紙幣の真贋を見破る
インディーゲームデベロッパーThe Moon Piratesは7月7日、『Crypto is Dead』を発表した。『Crypto is Dead』は、偽造紙幣を見破り銀行を成長させる、偽札鑑定シミュレーションゲームである。

『マインクラフト』Java版は韓国では実質“19禁”。シンデレラ法の影響による異常事態、抗議の大規模嘆願も
幅広い年齢層のプレイヤーに愛されるサンドボックスゲーム『マインクラフト』。しかし現在、韓国における同作Java版は現在、19歳以上対象の“大人向け”レーティング状態になっているようだ。

ゲーミングマウス「XM1 RGB」国内発売開始。RGBライティングによる、スケスケのチカチカモデルも新登場
株式会社アーキサイトは、同社が正規代理店を務めるゲーミングブランドEndgame Gearのゲーミングマウスシリーズ「XM1」について、新モデルとなる「XM1 RGB」を発売した。14個のLEDを搭載し最大1670万とおりに輝くライティング機能を搭載したモデルとなる。

Xbox Series S合体型ディスプレイ「xScreen」開発中。巨大ノートPCのごときインパクト抜群の姿
UPspec Gamingは7月7日、同社が手がけるXbox Series S向け折り畳みディスプレイ「xScreen」の紹介動画を公開。同時にKickstarterでのクラウドファンディングキャンペーンを開始した。Xbox Series Sと一体化して動作するよう設計されている。