カテゴリー 全記事
.
サイバーパンクADV『リードオンリーメモリーズ:ニューロダイバー』体験版配信開始。日本語で物語の一部を体験可能
コーラス・ワールドワイドとModBossは3月14日、『リードオンリーメモリーズ:ニューロダイバー』の体験版を配信開始した。デモ版は日本語字幕/UIに対応済み。
終末世界オープンワールドサバイバル『FIRST』発表。一人と一匹の犬で進む、荒野の旅
PlayWayは3月14日、『FIRST』を発表した。オープンワールド型の三人称視点のサバイバルゲームとなる『FIRST』。
長編フリーゲーム『ASTLIBRA ~生きた証~』紹介&インタビュー。14年の開発期間によって描かれる、過去改変と戦いの果て
今回紹介するフリーゲーム『ASTLIBRA ~生きた証~』は、KEIZO氏が約14年間の開発期間を経て完成させた、長編2DアクションRPGだ。なお、本稿は前半が紹介、後半がKEIZO氏へのメールインタビューとなっている。
Nintendo Switchの限界に挑んでる『A列車』新作。『Apex Legends』のソロプレイが気楽。エログロホラー『Lust from Beyond』は死の要素強め。今週のゲーミング
Now Gamingは毎週日曜日、各ライターがその週にプレイしたゲームについて、ゆるく書きちらすコーナーです。277回目です。
犬が銃を撃つ世紀末ローグライトアクション『METAL DOGS』Steamにて初夏配信へ。『メタルマックスゼノ リボーン』のスピンオフ作品
24Frameは3月13日、『METAL DOGS』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、初夏の早期アクセス開始が予定されている。犬が銃を使って戦う見下ろしローグライトアクションゲームである。
警備員シミュレーション『Security Guard』発表、日本語対応。銀行警備からセレブのボディガードまで、あらゆる手段で安全を守れ
パブリッシャーのPlayWayは3月12日、『Security Guard』を発表した。『Security Guard』は警備会社のセキュリティガードとしての仕事を体験できるシミュレーションゲームだ。
北欧神話オープンワールド『Valheim』で「焚火」の活用法が熱い。便利な自動化トラップに、デスキートBBQでキャンプファイア
北欧神話オープンワールド『Valheim』で「焚火」を活用するユーザーが多数見られる。『Valheim』における自由度の高い建築に注目してみよう。
PS5、ローンチから4か月間の売上金額にて米国史上最速の売れ行き。調査会社アナリストが報告
米調査会社NPD Groupのアナリストが3月12日、2021年2月の米国でのゲーム市場調査結果を報告。PS5本体は、ゲームコンソールの発売から4か月間の売上金額において、米国では史上最速の売れ行きだという。
『マリオカート8 デラックス』にて「トゲゾーこうらで自爆」最速チャレンジ。謎すぎる世界記録の背後に、コミュニティ有志の叡智
『マリオカート8 デラックス』にて「トゲゾーこうらで自爆」する世界記録が樹立。背後には、『マリオカート8 デラックス』コミュニティ有志の叡智があった。
『ポケモンGO』にて「タマゴから孵化する可能性のあるポケモン」を表示させるテスト開始。ルートボックスとして議論される要素のひとつ
位置情報ゲームアプリ『Pokémon GO(ポケモンGO)』を運営するNianticは3月12日、『ポケモンGO』のボックス内のタマゴについて、孵化する可能性のあるポケモンを確認できる機能のテストを実施すると発表した。