カテゴリー 全記事
.
『ドラゴンクエスト XI』プレイヤーより、“デバッグマップ”らしき場所に迷い込んだとの報告相次ぐ。仕様変更が関係か
『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』ユーザーから、デバッグマップらしき場所に迷い込んだとの報告が相次いでいる。『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』本編に存在しない、白背景のデバッグマップのような場所が迷い込む珍現象。
サイコホラーADV『Memory Of Psycho』トレイラー公開。ほかの人格と対話しながら、妹の失踪事件を調査する3D作品
国内の個人ゲームデザイナーyuta氏は5月29日、『Memory Of Psycho(メモリーオブサイコ)』の公式トレイラーを公開した。『Memory Of Psycho』は、yuta氏が開発中の多重人格サイコホラーADVである。
対戦型ドッジボールアクション『ノックアウトシティ』ランク25に到達するまでは無料プレイ可能に。無料トライアル期間終了を受けて
Electronic Artsは5月30日、対戦型ドッジボールアクションゲーム『Knockout City(ノックアウトシティ)』について、今後は「ストリートランク25」に達するまでは無料でプレイ可能になると発表した。
国産サンドボックス『クラフトピア』新ロードマップ公開。6月の梅雨アップデートでは、個人サーバーが構築可能になり、フォトモードも登場
ポケットペアは5月28日、『クラフトピア』の新たなロードマップを公開した。次回の「梅雨アップデート」は6月23日に配信される予定だ。
ケモノオープンワールドARPG『バイオミュータント』開発元が改善アップデート配信を予告。プレイヤーからの意見も反映
Experiment 101は5月29日、現在販売中のオープンワールド・アクションRPG『バイオミュータント(BIOMUTANT)』について、アップデートを配信すべく現在開発中であることを明らかにした。
『バイオハザード ヴィレッジ』プロデューサーPeter Fabiano氏がカプコンを退社。新天地は『Destiny 2』のBungieに
カプコンにて『バイオハザード ヴィレッジ』などを手がけたPeter Fabiano氏は5月30日、13年間勤めた同社を退社したことを自身のTwitterアカウントを通じて明らかにした。
Nintendo Switch『ルーンファクトリー5』をつい許してしまう。『スーパーボンバーマン R オンライン』はうまくバトロワと融合。『すみれの空』でしんみりする。今週のゲーミング
Now Gamingは毎週日曜日、各ライターがその週にプレイしたゲームについて、ゆるく書きちらすコーナーです。288回目です。
『Destiny 2』ステイシスに広範な弱体化予告。“強クラス”にコミュニティ待望のメスが入る
Bungieは5月27日、同社が提供するオンラインFPS『Destiny 2』の調整計画について発表した。発表には、『Destiny 2』のPvP(対人戦)シーンにおいて大きなトピックとなり続けていた、サブクラス「ステイシス」の広範な弱体化が含まれている
ステルス・アクションゲーム『Aragami 2』Steam版が9月18日に配信決定。コンソール版の国内発売に向けた動きもあり
デベロッパーのLince Worksは5月28日、ステルス・アクションゲーム『Aragami 2』を9月17日に配信すると発表した。今回の発表に合わせて、『Aragami 2』の新たなゲームプレイ映像が公開された
デッキ構築RPG『Griftlands』現地時間で6月1日正式リリースへ、日本語対応予定。『Don’t Starve』スタジオがおくる交渉と戦闘のSci-Fi濃厚ストーリー
Klei Entertainmentは5月29日、『Griftlands』を現地時間で6月1日に正式リリースすると発表した。『Griftlands』はデッキ構築要素のあるRPGだ。崩壊したSci-Fi世界で、3人の主人公の物語が描かれる。