カテゴリー 全記事
.

デッキ構築&ターン制格闘シム『Fights in Tight Spaces』12月2日に正式リリースへ。日本語対応や新規ステージ追加などを予定
Mode 7は11月23日、Steamにて早期アクセス配信中の『Fights in Tight Spaces』について、12月2日に正式リリースすると発表した。『Fights in Tight Spaces』は、デッキ構築・ターン制格闘シミュレーションゲームだ。

『真・三國無双8 Empires』体験版が配信決定。エディット武将は製品版へ引き継ぎ可能、シナリオ紹介など新情報も公開
コーエーテクモゲームスは本日11月25日、『真・三國無双8 Empires』の体験版を配信すると発表した。シナリオや人間ドラマなどの新情報も明らかになっている。

独自プライズマシン「TRYDECK(トライデッキ)」発表、今月より国内で順次稼働へ。アームを使って景品をゲット
マーベラスは11月25日、小型プライズ(景品)マシン「TRYDECK(トライデッキ)」について、この11月より全国のアミューズメント施設(ゲームセンター)にて、順次稼働開始すると発表した。プレイ料金は、1ゲーム100円から。

ハクスラ3Dアクション『バビロンズフォール』では、“『FF14』の装備アセット”が使われている。開発陣による異例の公表
スクウェア・エニックスは11月25日、プラチナゲームズと共同開発中のアクションRPG『バビロンズフォール』にて、『ファイナルファンタジーXIV』からの装備提供を受けることを公表した。アセットの提供を受けていることを開示する、異例の発表である。

ゲーム特化のAndroidデバイス「GPD XP」国内発売開始。モジュラー形式で右側のコントローラーを付け替え可能
株式会社天空は11月25日、GPD Technology社のAndroidゲーム機「GPD XP」を国内発売した。価格は4万2600円(税込)。Amazonでも後日販売開始するようだ。

『ポケモン』ダイパリメイクにて“電卓がおかしい”とのユーザー報告が出現。本当におかしいのか
『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』にて、「電卓」の奇妙な挙動が話題となっている。編集部にて、実際に『ポケモンBDSP』にて各言語設定での挙動を調査した。

『真・女神転生Ⅴ』レビュー。強烈な風刺画として登場した、ほかでもない「今遊ぶべきRPG」
『真・女神転生Ⅴ』レビュー。強烈な風刺画として登場した『真・女神転生Ⅴ』は、ほかでもない「今遊ぶべきRPG」であった。また、システム面では総合的なユーザー体験の向上がみられる。

『スプリンターセル ブラックリスト』の接続問題を問い合わせたユーザーは、UbisoftからBANされるとの報道。しかしそんな事実はない
Ubisoftの旧作のサポートをめぐって公式フォーラムに波乱がもたらされたようだ。『スプリンターセル ブラックリスト』について問い合わせたユーザーはBANされる、という虚偽の報道が勃発した。

『Battlefield 2042』のデザインチームトップが開発元DICEを退社へ。本作の発売を区切りに新天地に
今年11月19日に発売されたElectronic Artsの『Battlefield 2042』。本作のデザインチームを統括する立場にあるFawzi Mesmar氏が、今週中にも開発元DICEを去ることが明らかになった。

『新すばらしきこのせかい』売上は、「当初の想定を大幅に下回る」結果に。ユーザー評価とのギャップ
スクウェア・エニックスは11月25日、2022年3月期第2四半期決算説明会概要を公開。その中で、『新すばらしきこのせかい』の売上が想定より大幅に下回っていることが明かされた。