カテゴリー 全記事
.

オープンワールドサバイバル『Frozen Flame』正式発表。クラファンで多額集めた期待の作品
Ravenage Gamesは6月13日、サバイバルアクションRPG『Frozen Flame』を正式発表した。『Frozen Flame』は、マルチプレイ対応のサバイバルアクションRPGだ。

スマホ世界冒険ADV『Backfirewall_』発表。愉快なOSやアプリとともに、アップデートを食い止めよう
パブリッシャーのAll in! Gamesは6月13日、『Backfirewall_』を発表した。『Backfirewall_』はスマートフォンの中で展開される一人称視点のアドベンチャーゲームだ。

水没都市サバイバル・サンドボックスゲーム『I Am Future』発表。海面から顔を出すビルの屋上に、自分だけの基地を作る
tinyBuildは6月12日、Mandragoraが手がけるサバイバル・サンドボックスゲーム『I Am Future』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、2022年配信予定。

異星の人格変化サバイバル『The Alters』発表。『This War of Mine』チーム新作、異星に取り残された男が別人格を作り生き延びる
パブリッシャー/デベロッパーの11 bit studiosは6月13日、サバイバル・アドベンチャーゲーム『The Alters』を発表した。『The Alters』は、ただの労働者に過ぎなかった主人公のJan Dolskiが、人生を変える出来事に出会う物語を描く作品だという。

学園タクティカルRPG『Demonschool』発表。『ペルソナ』などにインスパイアされた、悪魔狩り+学園ドラマ
パブリッシャーのYsbryd Gamesは6月13日、タクティカルRPG『Demonschool』を発表した。『Demonschool』は、『ペルソナ』『真・女神転生』シリーズなどに影響を受けたオカルトテーマの学園タクティカルRPGだ。

実写アドベンチャー『IMMORTALITY』7月26日発売へ。『Her Story』開発者新作、映像間をジャンプする編集者としての謎解き体験
Half Mermaidは6月13日、『IMMORTALITY』を7月26日に発売すると発表した。『IMMORTALITY』は、実写映像で構成されたアドベンチャーゲームだ。

ハクスラCo-op『Rotwood』正式発表。『Don’t Starve』シリーズのKleiによる完全新作
Klei Entertainmentは6月13日、新作Co-opハクスラ『Rotwood』を正式発表した。サバイバルゲーム『Don't Starve』シリーズなどを手がけた、Kleiによる完全新作だ。対応プラットフォームは未定で、早期アクセス配信開始時期については「202?」とのこと。

姉妹3Dアクション『SOULSTICE』9月20日発売へ。二人同時に操作するハイペースダークアクション
Reply Game Studiosは6月13日、『SOULSTICE』を今年9月20日に発売すると発表した。『SOULSTICE』の主人公は、BriarとLuteという、Chimeraなる存在として生まれかわった二人の姉妹。

恐竜サバイバル『ARK: Survival Evolved』Steam版が期間限定で無料配布中
『ARK: Survival Evolved』がSteamにて無料配布中だ。配布期間は6月20日2時まで。同作のSteamストアページにアクセスし、ゲームをライブラリに追加しておけば、配布期間終了後もゲームをプレイできる。

『ペルソナ3』以降のシリーズ3作品のPC/Xbox版が配信へ。『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』PC/Xbox版は、2022年10月21日配信予定
セガは6月13日、『ペルソナ3 ポータブル』『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』3作品の移植を発表した。Xbox One/Xbox Series X|S/PC版が配信予定となっている。