カテゴリー 全記事
.

『ポケモン』風画面を“見よう見まね”で生成する機械学習デモが公開。実際に歩ける狂気めいた世界
とあるディープラーニング技術者が、『ポケットモンスター』風のゲーム画面を生成するデモを構築。プレイヤーの操作まで検知して“それっぽい”映像を再現することに成功し、実際にブラウザ上で操作できるよう公開されている。その独特の映像はユーザーたちの関心も集めているようだ。

人気PCパーツメーカーEVGAが「次世代グラフィックボードは取り扱わない」と発表。NVIDIAと決裂の噂に公式メッセージ
PCパーツメーカーEVGAは9月17日、次世代GPUの取り扱わない予定であることを発表した。EVGAにてプロダクトマネジメントディレクターを務めるJacob Freeman氏が、公式フォーラム内で伝えている。

高評価大暴れFPS続編『Phantom Fury』発表。新要素を導入し、“爆弾女”がアメリカ全土で暴れまくる
3D Realmsは9月16日、Slipgate Ironworksが手がけるFPS『Phantom Fury』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)/Nintendo Switch/PS5/Xbox Series X|Sで、2023年配信予定。『Phantom Fury』は、2019年にリリースされたFPS『Ion Fury』の続編だ。

『スプラトゥーン3』特定条件下で「フウカの服が透ける」との報告。CERO A範囲なもののクラゲの陰に人々が続々集まる(筆者含む)
任天堂が9月9日に発売したアクションシューティング『スプラトゥーン3』が、発売から1週間経った今でもSNS上を中心ににぎわっている。そんな中で、奇妙な報告が挙がっている。何と登場キャラクターの1人、フウカの服が透けるというのだ。

ポストアポカリプスMMOシューター『Ashfall』発表。人工知能と人類が争い合うアジア的終末世界を冒険
NetEase Gamesは9月16日、『Ashfall』を発表した。核戦争によって荒廃した終末世界を舞台にした、MMORPG要素を含むシューターになるという。世界観などにさまざまなアジア的要素が盛り込まれている点が特徴となるようだ。

ガールズ侍アクション『SAMURAI MAIDEN -サムライメイデン-』12月1日発売へ。唇重ねて駆け抜ける、魔物ひしめく本能寺地下
ディースリー・パブリッシャーは9月17日、『SAMURAI MAIDEN -サムライメイデン-』を12月1日(Steam版12月8日)にリリースすると発表した。“侍JK”が本能寺地下冥界で魔を斬り伏せる、ガールズ侍アクションゲームである。

『Apex Legends』フラットラインの「ヒートシンク」スキン“弱体化”へ。アイアンサイトの視認性格差にメス入れ
Respawn Entertainmentは9月17日、『Apex Legends』に向けて9月21日配信予定の次回アップデートにおける、さらなる調整内容を発表した。フラットラインの一部スキンにおけるアイアンサイトの視認性が調整される。

新作ゴルフゲーム『白猫GOLF』は、「あと1回」が止まらない。先行プレイで体験したゴルフの醍醐味
コロプラが今秋にリリースを予定しているiOS/Android向けゴルフゲーム『白猫GOLF』。本作のメディア向け説明会が先日開催され、リリースに先駆けて先行プレイできる機会をいただいた。筆者が味わった本作の魅力を紹介したい。

『リトル ノア 楽園の後継者』世界累計販売本数10万本を突破。Cygamesが手がけた、自由にコンボを作成して戦うローグライトアクション
Cygamesは9月16日、ローグライトアクション『リトル ノア 楽園の後継者』の世界累計販売本数が10万本を突破したと発表した。本作は、PC(Steam)/Nintendo Switch/PS4向けに今年6月28日に配信。それから約2か月半での大台達成となった。

PlayStation VR2は後方互換性なし。次世代VR体験に向けた機能刷新のため
PlayStation VR2(以下、PSVR2)には、PlayStation VR(以下、PSVR)向けタイトルとの互換性がないことが明かされた。PSVR2は次世代のVR体験を提供できるように設計されているため、PSVR向けタイトルとの互換性がないのだという。