カテゴリー 全記事
.

高評価RPG『ディスコ エリジウム』開発元から一部主要スタッフが“不本意に”離脱。続編開発の可能性は風前の灯火か
高評価RPG『ディスコ エリジウム(Disco Elysium)』の開発元ZA/UMから、同作に携わった一部主要スタッフがスタジオを離れていたことが明らかになった。

自由ローグライクRPG『Elin』はSteamで早期アクセスにて配信へ。サバイバルやクラフト要素が追加された『Elona』の後継作【UPDATE】
個人ゲーム開発者のNoa(Lafrontier)氏は10月2日、『Elin』のSteamストアページを公開した。『Elin』は、『Elona』の開発者noa氏が手がけるローグライク作品である。

Steam物理よちよち歩きシミュレーション『Baby Walking Simulator』無料化。世界中の赤ちゃんと歩行距離を競え
Steamで配信されているよちよち歩きシミュレーションゲーム『Baby Walking Simulator』が本日より無料でダウンロードできるようになった。

『スプラトゥーン3』サーモンラン報酬改善されたとおもいきや気のせい。もしくはナワバトラーばかり遊ぶ。『Shovel Knight Dig』はローグライトとしてどうか。今週のゲーミング
Now Gamingは毎週日曜日、各ライターがその週にプレイしたゲームについて、ゆるく書きちらすコーナーです。356回目です。『スプラトゥーン3』サーモンラン報酬が気になりますね。

宇宙略奪FPS『Marauders』Steamにて10月4日早期アクセス配信へ。宇宙海賊たちのPvPvE物資争奪銃撃戦
パブリッシャーのTeam17/デベロッパーのSmall Impact Gamesは10月1日、『Marauders』を日本時間10月4日に早期アクセス配信開始すると発表した。あわせて、予約購入者などに向けたプレイテストが現在実施中だ。

国産和風カラクリバトルRPG『カラクリエイト』Steamで配信開始。魂や属性を組み合わせて作る、カラクリとの旅と戦い
LOGARI_gamesは9月30日、『カラクリエイト』を配信開始した。対応プラットフォームはPC(Steam)。カラクリたちを集めて戦う、マシンクラフトRPGである。

『NBA 2K23』紹介。快適操作とジョーダン伝説で、ルールもよく知らなかったバスケがどんどん好きになる
2K(日本語版はテイクツー・インタラクティブ・ジャパン)により発売された『NBA 2K23』は、『NBA 2K』シリーズの最新作だ。本稿ではマイケル・ジョーダン エディションPS5(次世代機版)をもとに、『NBA 2K23』のゲーム内容を紹介する。

Steam超人対戦スポーツ『Super Buckyball Tournament』11月15日に配信へ。『ロケットリーグ』風サッカーバトル
デベロッパーのPathea Gamesは9月30日、チーム対戦スポーツゲーム『Super Buckyball Tournament』を11月15日に配信すると発表した。メインのゲームモードには、3対3で対戦するサッカーゲームのようなスポーツが用意される。

Steam版『CHAOS;HEAD NOAH』発売中止へ。内容がSteamガイドラインと折り合いつかず
スパイク・チュンソフトは10月1日、『CHAOS;HEAD NOAH』Steam版のリリース中止を海外向けに発表した。Steamガイドラインとゲーム内容に折り合いがつかなかったためであると伝えられている。

Steam電子工作シム『Retro Gadgets』発表。設計からプログラミングまで超自由度のMyガジェット作り
LicoriceおよびStudio Evilは9月29日、電子機器作成シミュレーション『Retro Gadgets』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、近日早期アクセス配信予定だ。