カテゴリー 全記事
.

『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』は個人的シリーズ最高傑作。『GOODBYE WORLD』は心理描写がいい。『ベヨネッタ3』の最後の展開に涙。今週のゲーミング
Now Gamingは毎週日曜日、各ライターがその週にプレイしたゲームについて、ゆるく書きちらすコーナーです。363回目です。

Steam科学者Co-opサバイバル『Abiotic Factor』最新映像お披露目。頭脳派集団、エイリアンを殴り倒し焼いて食う
デベロッパーのDeep Field Gamesは11月18日、『Abiotic Factor』の最新映像を公開。ゲームプレイの詳細がお披露目された。

マルチプレイ対応国産ホラーゲーム『HereWith』Steamストアページ公開。人形を捧げ、廃病院から脱出を目指す
RySo Gamesは11月19日、『HereWith』のSteamストアページを公開した。『HereWith』はRySo Gamesが開発中の、廃病院で儀式をおこなう協力プレイ対応ホラーゲームである。

アクションスター勢ぞろい風ACT『Broforce』大型アプデ「Forever」発表、2023年配信へ。最後にして最大の作戦(アップデート)
パブリッシャーのDevolver Digitalは11月19日、『Broforce』に向けた最後にして最大のアップデート「Forever」を発表。2023年上旬に配信すると告知した。

基本プレイ無料海戦アクション『World of Warships』初心者攻略ガイド「駆逐艦・航空母艦」編。入門者から一歩先へ、新人艦長に捧ぐ個性派艦種の使い方
正式サービス開始から7周年を迎えた『World of Warships』。本シリーズでは全4回にわたって新人艦長への攻略情報をお届けする。第4回。

オープンワールドSF探偵ADV『Shadows of Doubt』2023年上旬配信へ。“完全シミュレーション”された町で没入探偵体験
パブリッシャーのFireshine Gamesは11月18日、『Shadows of Doubt』を2023年上旬に発売すると発表した。“超工業化社会”とされる1980年代のパラレルワールドが舞台の、オープンワールドSF探偵ADVゲームだ。

Steam版『World of Warships』のプレイヤー数が稀に見る爆増。「Steamクレジット授与」に惹かれたか、約41万人が殺到
『World of Warships』Steam版のプレイヤー数が急増を見せた。現在実施中の、Steam版のサービス開始5周年記念イベントの報酬が関係していそうだ。

『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』の「初心者狩りおじさん」が注目集める。未来ある若者を叩きのめす、人でなしおじさん
『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』の、とあるNPCに注目が集まっている。序盤から行けるエリアに登場し、絶望に叩き落とす。このおじさんの被害報告が多数寄せられているのだ。

『マーベル ミッドナイト・サンズ』先行プレイ感想。スーパーヒーローとカードゲームとシミュレーションの融合は興味の尽きないオリジナリティを生んだ
『マーベル ミッドナイト・サンズ』は、オリジナリティを生み出しながら、シミュレーションゲームに付き物であるとっつきにくさも解消している。序盤を先行してプレイする機会に恵まれたため、内容の紹介および、インプレッションを提示していこう。

Steam文明興亡クリッカー『Micro Civilization』発表。クリックと戦略で紡がれる国家の発展
個人ゲーム開発者のOndrej Homola氏は、11月16日、クリッカーゲーム『Micro Civilization』のSteamストアページを公開した。ピクセルアートで文明の興亡を描くストラテジー&クリッカーゲームだ。