カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。
『バイオハザード4』非公式リマスターMod制作者、『System Shock』リメイク開発元に就職。また新たに『バイオ』ファンメイド開発者がプロの門叩く
『バイオハザード4』Steam版向けの有志制作Mod「Resident Evil 4 HD Project」の開発者が、Nightdive Studiosにて仕事に就いていることを明かした。念願のゲーム業界に就職した喜びを伝えている。
野球部運営シム『野球部ものがたり』iOS版が期間限定で無料配布中。カイロソフトが「おめでとうを記念」して大盤振る舞い
カイロソフトは3月22日、野球部運営シム『野球部ものがたり』のiOS版について、“24時間ちょっとくらい”の期間限定にて無料配布を開始した。本日開催されたワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の決勝にて日本チームが優勝したことを祝う無料配布のようだ。
人間とロボの“兄弟”冒険&戦略バトルゲーム『Miasma Chronicles』5月24日配信へ。高評価ターン制戦略ゲーム開発元の新作
505 Gamesは3月22日、『Miasma Chronicles』を5月24日に配信すると発表した。『Mutant Year Zero: Road to Eden』の開発元として知られるThe Bearded Ladiesが手がけるタクティカルアドベンチャーゲームだ。
VRで牛の分娩を学ぶソフト『VETS VR~牛の分娩介助~』発表。難産の子牛の分娩をおこなう獣医療教育用VRソフト
麻布大学の高木哲教授の研究グループ、あまた株式会社、株式会社EDUWARD Pressは3月22日、『VETS VR~牛の分娩介助~』を共同開発したと発表した。牛の分娩介助を学ぶことができる獣医療トレーニング用VRソフトウェアだ。
協力プレイ対応シューター『グリッチバスターズ:スタックオンユー』5月23日発売へ。『Warlander』開発元が贈る新作
パブリッシャーのSkybound Entertainmentとデベロッパーのトイロジックは3月22日、協力プレイシューター『グリッチバスターズ:スタックオンユー』を5月23日に発売すると発表した。最大4人で協力プレイ可能な、三人称視点の3Dアクションシューティングだ。
『クラッシュ・バンディクー』の対戦ゲーム『クラッシュ・チーム・ランブル』6月20日発売へ。4対4の “リンゴ”争奪戦
Activision Blizzardは3月22日、Toys for Bobが手がける『クラッシュ・チーム・ランブル』を6月20日に発売すると発表した。マルチプレイで4対4のバトルを繰り広げるアクションゲームだ。
『アイドルマスター』シリーズの坂上陽三氏が3月末で総合プロデューサーを退任へ。18年間関わってきたシリーズの顔
バンダイナムコエンターテインメントは3月22日、『アイドルマスター』シリーズの開発者・坂上陽三氏が、2023年3月末をもって総合プロデューサーより退任すると発表した。落ち着きを取り戻しつつある状況を受けて、退任を決断したそうだ。
『ホグワーツ・レガシー』開発者チーム、“ネコにアバダ・ケダブラを撃たせる遊び”を内部で開発していた。ネコに良くないことをする人を見たため
コミュニティ・マネージャーChandler Wood氏は3月14日、『ホグワーツ・レガシー』における、ひとつの開発中のテスト映像を公開した。ネコにアバダ・ケダブラを撃たせるというえげつない映像である。
UbisoftのNPCセリフAI生成ツール「Ghostwriter」発表。“その他大勢”のセリフ作成をAIに任せる時短ツール
ユービーアイソフトは3月22日、「Ghostwriter」を開発中であると発表した。ゲーム内NPCのセリフをAIによって生成する、開発者向けの社内ツールになるという。
吸血鬼ソウルライク『コードヴェイン』世界累計出荷・ダウンロード販売本数300万本突破。発売4周年を前に止まらぬ勢い
バンダイナムコエンターテインメントは3月21日、『CODE VEIN(コードヴェイン)』の世界累計出荷・ダウンロード販売本数が300万本を突破したと発表した。本作は“アニメ調ソウルライク”とも評される、ドラマティック探索アクションRPGだ。