カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。
NPCなりきり相手騙し対戦FPS『Deceive Inc.』Steamにて好評スタート。人間とバレぬよう行動、人間っぽいやつは撃て
Tripwire Interactiveのパブリッシング部門Tripwire Presentsは3月22日、『Deceive Inc.』をリリースした。本作はSteamユーザーレビューでさっそく「非常に好評」ステータスを獲得するなど、好調なスタートを切っている。
第二次世界大戦バトルシム『Total Tank Simulator』最新アプデにて「日本軍」追加。ソ連軍の侵攻に立ち向かう新規ミッションも収録
505 Gamesは3月23日、第二次世界大戦バトルシミュレーションゲーム『Total Tank Simulator』向けの最新アップデート「Japan Update」を配信開始した。本作はPC(Steam)向けに配信中。
『ウィザードリィ外伝 五つの試練』新DLC「戦闘の監獄」3月30日発売へ。新要素を盛り込み遊びやすくDLC化
株式会社イード/Game*Spark Publishingは3月23日、『ウィザードリィ外伝 五つの試練』向けの新DLC「戦闘の監獄」を3月30日に発売すると発表した。2005年発売の『ウィザードリィ外伝 戦闘の監獄』をもとにした内容になるという。
ゲームハード美少女化RPG『超次元ゲイム ネプテューヌ GameMaker R:Evolution』8月10日発売へ。滅んだゲームメーカーを復興させ、戦力強化
コンパイルハートは3月23日、『超次元ゲイム ネプテューヌ GameMaker R:Evolution』を8月10日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPlayStation 4/PlayStation 5/Nintendo Switch。
PS4/PS5版『ザ・ロード・オブ・ザ・リング:ゴラム』国内向け正式発表、6月22日発売へ。未だ語られていない、ゴラムの冒険を体験
パブリッシャーの3gooは3月23日、『The Lord of the Rings: Gollum(ザ・ロード・オブ・ザ・リング:ゴラム)』のPS4/PS5版を、日本国内向けに2023年6月22日に発売することを発表した。「指輪物語」のゴラムが主人公となる、アクションアドベンチャーゲームだ。
死神ローグライクアクション『Have a Nice Death』Steamにて正式リリース、Nintendo Switch版も配信開始。社内を巡り、図に乗る部下をとっちめる
Gearbox Publishingは3月23日、Magic Design Studiosが手がけたローグライク・アクションゲーム『Have a Nice Death』のPC(Steam)版を正式リリースした。またこれに合わせてNintendo Switch版も配信開始されている。
『ファイナルファンタジーXI』のプロデューサー交代。開発チームを縮小し、今後は中長期の運営を目指す
スクウェア・エニックスは3月22日、MMORPG『ファイナルファンタジーXI』のプロデューサーが交代することを発表した。松井聡彦氏にかわり、藤戸洋司氏がディレクターと兼任するかたちで、プロデューサーを引き継ぐという。
基本プレイ無料海戦ACT『World of Warships』にて「ゴムアヒルちゃん大戦争」がいきなり勃発。“アヒル玩具見るだけゲーム”『Placid Plastic Duck Simulator』と謎コラボ
ウォーゲーミングは3月22日、基本プレイ無料オンライン海戦アクションゲーム『World of Warships』向けにアップデート12.2を配信開始。4月1日に先駆けてエイプリルフールイベントが開幕された。
『フォートナイト』向け“ゲーム開発ツール”で、Epic自ら高再現度『CoD』風対戦モードを作成。「あのマップ」の再現に注目集まる
Epic Gamesは3月23日、『フォートナイト』向けのコンテンツ制作ツール「Unreal Editor for Fortnite」を配信開始。同ツールで自らコンテンツを制作し注目が寄せられている。
『ソニックフロンティア』無料大型アプデで新モードや高難易度登場。便利機能も盛り込みで遊びやすく
セガは3月23日、『ソニックフロンティア』向けに無料大型アップデート第1弾「春の旅立ち」を配信開始した。電脳空間チャレンジ、バトルラッシュといった新ゲームモードなど、さまざまな要素が実装されている。