カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。
娘育成シミュレーション『火山の娘』Steamにて4月21日ついにリリースへ。日本語ボイス付きで描かれる、火山国と娘の行く末
Gamera Gamesは3月30日、『火山の娘』を4月21日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、日本語の字幕および音声に対応。
次世代・砂塵狩りアクションRPG『Atlas Fallen』8月10日に発売延期へ。“最高の状態”での発売を目指す
パブリッシャーのFocus Entertainment/デベロッパーのDeck13 Interactiveは3月29日、『Atlas Fallen』の発売日を8月10日に延期すると発表した。砂漠の惑星を舞台とする、ハンティング系アクションRPGだ。
AI取り調べゲーム『ドキドキAI尋問ゲーム』フリーゲームとして公開され注目集める。人気すぎてChatGPT利用料かさみ、開発者困る
国内のインディーゲーム開発者のげーむくりえいたーねこ氏は3月28日、『ドキドキAI尋問ゲーム』をPCブラウザ向けに無料公開した。ChatGPTを利用したアドベンチャーゲームだ。
Steamラジコン製作ゲーム『Kitbash Model Club』発表。飛行機や車など自由自在ラジコンづくり、人気宇宙開発シム開発者が手がける
パブリッシャーのCurve Gamesは3月28日、Floating Origin Interactiveが手がける『Kitbash Model Club』を発表した。飛行機や車、ボートなどの模型をいちから製作し、さらにラジコンとして操縦できるシミュレーションゲームだ。
自動戦闘ゲーム『プリコネ!グランドマスターズ』4月1日より期間限定無料配信へ。『プリコネ』のオートチェス風作品再び
Cygamesは3月29日、『プリコネ!グランドマスターズ』を2023年4月1日より期間限定で再配信すると発表した。『オートチェス』風のシステムを用いた、『プリンセスコネクト!Re:Dive』のキャラクターたちが登場するオンラインバトルゲームである。
大根生活シム『マイダイコン– Daikon Simulator』Steamにて4月29日国内配信へ、日本語対応。大根社会の中で大根関係を育み自由に生きる
DevilishGamesは3月28日、『マイダイコン– Daikon Simulator』を4月28日に配信すると発表した。『マイダイコン– Daikon Simulator』は、大根やカブのキャラクターたちが主人公のライフシミュレーションゲームだ。
100円チンパンジー対戦TPS『Apewar』Steam早期アクセス配信好評スタート。おサルたちの銃撃バトル
デベロッパーのGombe Gamesは3月25日、『Apewar』を早期アクセス配信開始した。銃を手にしたチンパンジーたちが争い合うオンライン対戦TPSゲームだ。
『バイオハザード RE:4』全世界販売本数300万本突破。発売後わずか2日で達成、『RE:2』『RE:3』をしのぐ勢い
カプコンは3月29日、『バイオハザード RE:4』の全世界販売本数が発売から2日間で300万本を突破したことを発表した。過去のリメイク作品『RE:2』『RE:3』もしのぐ勢いの売上を見せている。
『The Last of Us Part I』PC版発売も、最適化不足で不評うずまく。延期しながらも課題を残すスタートに
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは3月29日、『The Last of Us Part I』PC版を発売した。シェーダー構築に長時間を要する点や最適化不足について指摘されており、課題を残すスタートとなっている。
『ホグワーツ・レガシー』の「クリア率が低い」との議論勃発。“それっぽい理由”が加熱させる最後までやらない理由議論
『ホグワーツ・レガシー』のクリア率が低いか、あるいはそうでもないのかという議論が勃発している。『ホグワーツ・レガシー』は人気小説・映画「ハリー・ポッター」シリーズを題材としたオープンワールド・ゲームだ。