カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。
Steamにてゴールデンウィークセール開幕。『ミンサガリマスター』『大逆転裁判』など国産ゲームお安く、その一部を紹介
Steamのアジア展開に携わるKomodoは4月29日、Steamにて「ゴールデンウィークゲームフェス」を開始した。国内メーカー作品をメインに、800以上のゲームとDLCのセールが実施されている。
パネル掘削ローグライト+TD『ユメノメイキュウ』2023年配信へ。ステージを掘って地形を作り、パネルの効果で味方を強化
GGGは4月28日、『ユメノメイキュウ』のSteamストアページを公開した。『ユメノメイキュウ』は、パネルを掘り進めて味方を強化し夢の最奥を目指す、ローグライク要素のあるタワーディフェンス。
Cygames、アメリカとイギリス現地法人を設立。元バンナムのベテランをトップに据え、欧米展開を本格的に進める
Cygamesは4月28日、アメリカ合衆国現地法人Cygames Americaおよびイギリス現地法Cygames Europeを設立したと発表した。
『PSO2:NGS』“超進化アップデート”の詳細が公開。“協力パズルギミック”まで作れる超自由度建築要素や、カスタム可能トゥーン描画スタイルなど実装へ
セガは4月25日、『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』の6月に控える“超進化アップデート”の情報やティザー映像を公開した。
ミステリーADV『マーダーミステリーパラドクス このひと夏の十五年』Steamで2023年発売へ。塩川洋介氏がプロデュースする、疑い疑われの推理合戦
アニプレックスとファーレンハイト213(213°F)は4月28日、『マーダーミステリーパラドクス このひと夏の十五年』を発表した。PC(Steam)向けに2023年リリース予定。
乗り物づくりゲーム『トレイルメーカーズ』最新アプデでSteam版プレイヤーがいきなり3倍、最高記録更新。発売後約4年を経ても止まらぬ勢い
Flashbulbは4月27日、『Trailmakers(トレイルメーカーズ)』に最新アップデートを配信開始した。これを受けてSteamには数多くのプレイヤーが集い、同時接続プレイヤー数記録が2年ぶりに更新される結果となった。
占い魔女タロットゲーム『The Cosmic Wheel Sisterhood』発表。流刑の魔女が自作カードで“宇宙魔女社会の運命”を形作る
Devolver Digitalは4月28日、Deconstructeamが手がける『The Cosmic Wheel Sisterhood』を発表した。占い師の魔女フォーチュナを主人公とするナラティブ・アドベンチャーゲームだ。
超巨大生物よじ登りゲーム『Chasing the Unseen』開発中。『ワンダと巨像』から影響を受ける神秘的冒険
インディースタジオStrange Shift Studioが、『Chasing the Unseen』を開発中だ。本作は現実を超越したシュールな世界を旅する、シングルプレイのアドベンチャーゲームだ。
見えないものは存在しないRPG『CASSETTE BOY』PS5/Switch/Steam向けに発売へ。「シュレディンガーシステム」で在るを操る
ワンダーランドカザキリは4月28日、“在る”を操るパズルRPG『CASSETTE BOY(カセットボーイ)』のSteamストアページを公開した。同作は、PlayStation 5/Nintendo Switch/PC(Steam)向けに発売予定。
基本プレイ無料TPS『Farlight 84』Steamにて人集まる。“見たことある系”バトロワとして
Farlight Gamesは4月24日、基本プレイ無料オンライン対戦TPS『Farlight 84』をPC(Steam)向けに早期アクセス配信開始した。好調な滑り出しを見せつつ、“なんだか既視感がある”といった指摘も受けているようだ。