カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

お下品クリッカー『A Story About Farting』、Steamにて期間限定無料配布中。クリックでおならとゲップ出しまくり
『A Story About Farting』はその名の通り、おならやゲップをテーマとしたクリッカーゲームだ。ゲップやおならをするたびに出るやけにリアルなSEを楽しみつつ、体に溜まったガスを排出させるため、お腹をクリックし続けるのだ。

おもちゃ影絵パズル『Projected Dreams』好評率100%スタート。家族の物語のぬくもりを感じつつ、充実まったりパズル体験
Flawberry Studioは5月29日、パズルゲーム『Projected Dreams』をリリース。本作はさっそく好評を集めているようだ。

『ステラーブレイド』Steam体験版配信開始。さらに美麗になった人気3Dアクションを、発売に先駆けてちょっと遊べる
Shift Upは5月31日、『ステラーブレイド』について、Steam上で無料体験版を公開した。セーブデータは製品版に引き継ぎ可能だ。

『ヘルダイバー2』が突如「奇妙なレビュー爆撃」を受ける。“99.9783”とだけ書かれた謎のレビュー集まる
『HELLDIVERS 2(ヘルダイバー2)』実施されていた「全体命令」を巡り、Steamユーザーレビューに奇妙な不評が集まるレビュー爆撃状態が発生している。

『エルデンリング ナイトレイン』、初日で全世界200万本達成。圧倒的売れ行き
フロム・ソフトウェアは5月30日、『ELDEN RING NIGHTREIGN(エルデンリング ナイトレイン)』を発売。世界累計出荷本数200万本を突破したことが報告された。

『エルデンリング ナイトレイン』来週のアプデでさっそく「シングルプレイの難易度緩和」へ。各ボス戦で一度ずつ復活できるように
フロム・ソフトウェアは5月30日、『ELDEN RING NIGHTREIGN(エルデンリング ナイトレイン)』にて来週中にアップデートがおこなうと予告し、一部調整内容を紹介している。

人気協力ホラー『R.E.P.O』新ベータアプデでレーザー銃やハイテク伸縮足場など一挙実装。“羽が生えるアプグレ”もあるし、バランス調整もいろいろ
semiworksは5月30日、協力型ホラーゲーム『R.E.P.O.』に向けてv0.1.2.37をパブリックベータとして配信開始した。さまざまな新要素が実装されている。

濃密オープンワールドゾンビサバイバル『SurrounDead』今になって人気急沸騰中。多彩ランダムイベントや拠点づくりなど、寄り道たっぷり放浪の旅
ゾンビサバイバルゲーム『SurrounDead』の人気が沸騰し、過去最高の同時接続プレイヤー数を記録している。

『ウィッチャー』開発元CDPRのボス、「Summer Game Festで大きな発表はしないよ」とファンをなだめる。しかしそれすら深読みされる
CD PROJEKT REDの共同CEOを務めるMichał Nowakowski氏は5月30日、「Summer Game Fest 2025」について大きな発表はないと示唆するコメントをした。しかしそのコメントが、かえってファンの“深読み”を読んでいる。

ゲームしつつPythonが学べる『CodeStrike』期間限定無料で配信開始。プログラム初心者から上級者まで、TPS・レースなどを楽しみながらコーディング
CodingKraftは5月28日、コーディング学習ゲーム『CodeStrike - Python Practice Adventure Game』について、Steamに向け期間限定無料で早期アクセス配信を開始した。