カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。
『龍が如く7外伝』効果で、海外でファーストサマーウイカの人気上昇。「こんな一面もあるぞ」と昔の写真が掘り起こされる
セガは11月8日、『龍が如く7外伝 名を消した男』を発売した。同作の影響により、ファーストサマーウイカ氏の人気が上昇しているようだ。ファンが増えている様子が散見される。
『レインボーシックス シージ』新シーズン「Operation Deep Freeze」発表。新オペTubarão詳細など公開、『ストリートファイター』コラボも
ユービーアイソフトは日本時間11月13日、新シーズンとなる「Operation Deep Freeze」の情報を公開した。新シーズンでは新オペレーター「Tubarão」や新マップ「Lair(アジト)」の追加、そのほか各種要素の調整などが予定されている。
『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-』は「Kawaii Physics」プラグインを採用。『グラブル』キャラの髪・服・耳をかわいく揺らす
クリエイターのおかずこと岡田和也氏は11月13日、『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-』にて同氏の手がけたUnreal Engine(UE) 4および5向けプラグインが使われていると伝えた。
Steamマルチ対応ローグライト『Gatekeeper: Infinity』無料プロローグ版が盛況&好評スタート
HypeTrain Digitalは11月10日、『Gatekeeper: Infinity』を配信開始した。本作は、配信開始以降Steamユーザーレビューにて「非常に好評」のステータスを獲得し、好調な滑り出しを見せている。
『Cities: Skylines II』が重いのは「開発中“予想外の自力実装”が発生したからでは」との調査報告。技術分析から推理する、開発元の苦悩
とあるソフトウェア開発者が『Cities: Skylines II』が“重い”理由を独自に検証。検証結果に基づき、本作が重いまま発売された背景なども推察されている。
「スイカ」のイライラ空登りゲーム『Hans』Steamにて好評スタート。『Only Up!』風ながら、独自のイライラ挙動が好感触
デベロッパーのat0mは11月7日、パルクールゲーム『Hans』を配信開始した。対応プラットフォームはPC(Steam)。同作はSteamでの一定の人気と高評価を得ている。
サバイバルホラー『Sons Of The Forest』最新アプデで「人肉時計」などが実装。ストーリーの謎深まるアイテムや新たな敵・属性矢も追加
デベロッパーのEndnight Gamesは11月10日、サバイバルホラーゲーム『Sons Of The Forest』に向けて、「Patch 14」を配信した。
水上集落スローライフ『Our Life on Water』発表。ボートに乗ってゆったり暮らしつつ、文明と伝統のあいだで悩む村を導く
デベロッパー/パブリッシャーのDifferent Talesは11月11日、『Our Life on Water』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。
商店街運営シム『Minami Lane』正式発表。小さな通りにお店や公園などを建設、商品や景観の良さでお客を満足させる
デベロッパーのDootは11月11日、商店街運営シミュレーションゲーム『Minami Lane』を正式発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、2024年1月に配信予定。
Steam/Nintendo Switchデッキ構築SFローグライク『Cobalt Core』Steamで好評&好調スタート。移動や回避要素が奥深さを生む、ケモノ宇宙船バトル
パブリッシャーのBrace Yourself Gamesは11月9日、『Cobalt Core(コバルトコア)』を配信開始した。対応プラットフォームはPC(Steam)/Nintendo Switch。本作はSteamにて好調な滑り出しを見せている。