カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。
デスクトップ縦横無尽ローグライトSTG『Windowkill』Steam向けに2月24日配信へ。戦いの場は“ウィンドウ内”、撃って広げて動き回る
個人ゲーム開発者のtorcado氏は2月16日、ウィンドウの端を撃ってフィールドを拡大するSTG『Windowkill』のVersion3.0としてSteam版を2月24日にリリースすることを発表した。
Epic Gamesストア、2023年は売上1400億円以上。独占タイトルの好調もあってか成長に転じる
Epic Gamesは2月16日、「2023年 Epic Games Storeの総括」を公開した。PCユーザーからの総売上が前年比で16%増となったことなど、2022年と比べて成長を見せたことが伝えられている。
滑らか剣戟SFアクション『Meridian Gate』発表。『SEKIRO』から影響を受ける2Dアクション、ビーム剣で弾いて敵を斬る
Final Scene Devは2月16日、『The Meridian Gate』を発表した。『Sekiro: Shadows Die Twice』の影響を受けているという2Dアクションアドベンチャーゲームだ。
Nintendo Switchでゲーム開発できる「プチコン」製の2作品、“Switch向けに発売”へ。ツール内作品からの商品化が本格始動
スマイルブームは、パズルアクション『OLLLO』および対戦落ち物パズル『まつけけBurst!』がSwitch向けに2月29日に発売されると発表した。当該2作品は、同社が提供するプログラミングツール「プチコン4 SmileBASIC」で制作されている。
“諦めなければクリアできる”鬼畜ジャンプゲーム『HopStepHotspring』発表。休日にどうしても温泉に行きたいOL、なぜか三段跳びで山に挑む
MonochromeTalesは2月16日、『HopStepHotspirng』を発表した。ジャンプを駆使して秘湯を目指すアクションゲームだ。
マルチ対応・大群撃ち放題FPS『Hellbreach: Vegas』3月12日にSteam早期アクセス配信へ。『CoD』ゾンビモードから影響受ける、悪魔せん滅ときどきギャンブル
Iceberg Interactiveは2月15日、『Hellbreach: Vegas』の早期アクセス配信を日本時間3月12日に開始すると発表した。ラスベガスを舞台に悪魔と戦う、オンライン協力プレイに対応するFPSだ。
『パルワールド』開発元、公式サーバーでのチート対策強化を表明。“アクセス障害”まで引き起こす不正行為を受け、優先度を上げて厳格に対処する
ポケットペアは2月16日、『パルワールド』の公式サーバーにて不正行為をおこなうプレイヤーが存在する点について言及。厳格に対処すべく、優先度を上げて対策に取り組んでいると表明している。
『バルダーズ・ゲート3』大型アプデPatch 6配信開始。全キャラのキスシーン改良、仲間の入替が楽々に、「盾攻撃」修正など長すぎるパッチノート公開
Larian Studiosは2月16日、『バルダーズ・ゲート3(Baldur’s Gate 3)』に向けて大型アップデートPatch 6を配信開始した。先日より告知されていた「キスの改良」などを含む、多岐にわたる改善・不具合修正が実施されている。
物理演算・美容師シム『Hairdresser Simulator』日本語対応で3月6日発売へ。シャンプー・カット・髪染め、無料DLCで髭剃りまで実装予定
Frozen Wayは2月16日、『Hairdresser Simulator』をPC(Steam)向けに3月6日に配信開始することを発表した。本作は美容院を運営・経営するシミュレーションゲームだ。
数字を繋げるシンプルパズル『1234 つなげるパズル』スマホ向けに2月20日配信へ。『スイカゲーム』を作ろうとして、全然違うゲームシステムが誕生
shadowloveプロジェクトは2月15日、数字を繋げて大きな数を作成していくパズルゲーム作品『1234 つなげるパズル』を2月20日にリリースすると発表した。対応プラットフォームはiOS/Android。ブラウザ向けの期間限定再公開も検討されているようだ。