カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

AUTOMATON vs. トイボックス 和田康宏、金沢十三男のこれまでとこれから (後編)
中編から引き続き、トイボックス和田氏と金沢氏へのインタビューです。

河野一二三ディレクション新作『Project Scissors』発表
2014年度東京ゲームショウ一般公開日初日…

AUTOMATON vs. トイボックス 和田康宏、金沢十三男のこれまでとこれから (中編)
前編から引き続き、トイボックス和田氏と金沢氏へのインタビューです。

AUTOMATON vs. トイボックス 和田康宏、金沢十三男のこれまでとこれから(前編)
トイボックス株式会社の和田康宏氏、金沢十三男氏の両名にお話をうかがいました。和田氏の代表作は『牧場物語』。金沢氏は『レッド・シーズ・プロファイル』(海外題:『Deadly Premonition』)の生みの親でもあります。さまざまな思惑の交錯する昨今のゲーム業界にありながら、ツーマンセルで動くトイボックスの真相にせまります。

インタビュー Epic Games Japan 河崎高之 [後編] いわく「真剣にゲームを売るのならばUEを」
中編から引き続き、Epic Games Japan代表 河崎高之氏へのインタビューです。シミュレーターとUEとの相性の良さ、河崎氏のオールタイムベストゲーム、そしてゲーマーとデベロッパーへのメッセージなど。

インタビュー Epic Games Japan 河崎高之 [中編] いわく「ノンゲームのお問い合わせも増えている」
前編から引き続き、Epic Games Japan代表 河崎高之氏へのインタビューです。多くのゲーマーの頭上に「?」マークを浮かばせた例の作品などについて。

インタビュー Epic Games Japan 河崎高之 [前編] いわく「開発効率はUE4最大のテーマ」
Epic Games Japan代表の河崎高之氏へインタビューしました。Epic Gamesといえば言わずと知れたUnreal Engineの開発元であり、一つの世代を作ったとすらいえる『Gears of War』シリーズのデベロッパーでもあります。

モバイルゲームピックアップ『FOTONICA』 ワイヤーフレーム風・一人称視点ジャンプアクション
iPhone 6/ iPhone 6 Plusがつい先日発表され、そしてすぐに世界を席巻するだろう。Android端末も国内外を問わずかなり普及している。そう、もはやどこの誰もが言うように、モバイルプラットフォームはゲームの一分野として重要な存在となった。であるから当然、われわれも看過するわけにはいかない。

「肉」表現光る2DホラーRPG『Catequesis』
最新のインディーゲームをチェックし筆者の目にとまったタイトルをピックアップしてゆくIndie of the Week。今週は『Memory of a Broken Dimension』、『Neverending Nightmares』、『Catequesis』の3本だ。ハロウィンより一足早くホラーインディーゲームを紹介しよう。

軌道制御で宇宙探索 『Celestial Command』
Indie of the Weekは毎週何十本も登場するインディーゲームプロジェクトのなかから筆者が気になったものをピックアップしていく週刊企画。今回は『EVERYTHING』、『Celestial Command』、『Band Saga』の3本を紹介する。