カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/07/20180726-72891-header.jpg)
『RPGツクールMV Trinity』PlayStation 4/Xbox One/Nintendo Switch向けに発表。Switch/Xbox間では手作りゲームの共有が可能
KADOKAWAは7月26日、『RPGツクールMV Trinity』を発表した。対応プラットフォームはPlayStation 4/Xbox One/Nintendo Switch。『RPGツクール』シリーズは、プログラミングの知識なしで簡単にRPGを作れるコンストラクションツール。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/07/20180726-72882-header.jpg)
『フォートナイト』効果でEpic Gamesの企業評価額が2012年比約10倍の8800億円に急上昇。過密市場の中、一過性のヒットで終わらせない運営力
『フォートナイト』の成功を受けてEpic Gamesの企業評価額が50億~80億ドルにまで上昇した。社長のTim Sweeney氏は総資産額10億ドル以上の“ビリオネア”に仲間入り。本稿では『フォートナイト』の成功に欠かせないゲーム運営手法について触れていく。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/07/20180726-72867-header.jpg)
『ノーマンズスカイ』不評一色だったSteamレビューがついに「賛否両論」へと変化。発売から約2年を経て新たな挑戦が始まる
Hello Gamesが販売する『No Man’s Sky(ノーマンズスカイ)』のSteamユーザーレビューの好評率が上がり、レビュー全体の評価が「ほぼ不評」から「賛否両論」へと変化した。『ノーマンズスカイ』はこれまで激しく批判されてきたが、2年にわたるアップデートを経て、評価を持ち直し始めている。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/07/20180726-72860-header.jpg)
2D版『ダークソウル』と評されるARPG『ソルト アンド サンクチュアリ』Nintendo Switch版発表。日本語対応で、8月2日に国内配信へ
インディースタジオSka Studiosは7月25日、アクションRPG『Salt and Sanctuary(ソルト アンド サンクチュアリ)』のNintendo Switch版を発表した。『ソルト アンド サンクチュアリ』は、手描きによるダークな2Dグラフィックのアクションゲームだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/07/20180725-72837-header.jpg)
サイバーパンク世界を歩くキツネアクション『The End』Steamにて発売。幼い子ギツネをくわえ、サイボーグの街から逃れる
フランスに拠点を置くインディースタジオMataは7月24日、『The End』をSteamにて発売した。本作の舞台は、ネオン輝く猥雑な街。主人公のキツネは檻に閉じ込められていたが、女神稲荷の力によって解放される。この世界はサイボーグであふれており、生身の人間はもうほとんど存在しない。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/07/20180725-72823-header.jpg)
『ノーマンズスカイ』にマルチプレイを本格導入する「NEXT」アップデート配信開始。膨大な変更点を網羅したパッチノートをチェック
Hello Gamesは7月24日、『ノーマンズスカイ』の大型無料アップデート「No Man’s Sky NEXT」の配信を開始した。2016年8月のリリースから2周年に迫る本作の最新アップデートでは、コミュニティからの要望が多かった本格的なマルチプレイ要素が導入される。膨大な量のパッチノートを見ていこう。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/07/20180725-72817-header.jpg)
Amazon.comにて海賊版のゲームソフトが販売される。デベロッパーから販売停止要請を受け、ようやく収束に向かう
インターネット大手通販サイトAmazon.comにて、ゲームの海賊版が販売されていたようだ。Amazon.comのサードパーティーセラーにて定価の90%オフで叩き売られていたゲームの中身は、なんとほかのゲームストアから購入したDRMフリー版だったという。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/07/20180725-72808-header.jpg)
Nintendo Switch対応をうたうモバイル液晶モニタ開発中。任天堂非公認ながら、USBケーブル1本で接続できる手軽さが特徴
Nintendo Switch対応をうたう15.6インチのモバイル液晶モニタ「CF001」がKickstarterキャンペーンを実施している。「CF001」は非公認ながらモニタへの映像/音声入力にUSB Type-Cを採用しており、USBケーブル1本だけでNintendo Switchと接続できるという。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/07/20180724-72748-header.jpg)
ロボットアームの娘が砂漠を突き進む3Dアクション『To the Core』Steamにて無料配信開始。オランダの学生60人が自動生成技術を用いて制作
オランダの学生たちが制作した3Dアクションゲーム『To the Core』がSteamにて無料配信中。『To the Core』は自動生成技術やモーションキャプチャーなどを取り入れた学生プロジェクトであり、毎回構成や敵の配置が異なるステージを最短時間でクリアすることが目標となる。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/07/20180725-72799-header.jpg)
『オーバーウォッチ』の新ヒーロー“レッキング・ボール”が正式配信開始。ハムスターが鉄球型メックを操縦し、ブンブン回ってゴロゴロ転がる
『オーバーウォッチ』の新ヒーローであるレッキング・ボールが本番サーバーに実装された。ハムスターが鉄球型メックを操縦するタンク・ヒーローである。また『オーバーウォッチ』の最新アップデートではソンブラのステルス無限化、ハンゾーの電光石火弱体化などが盛り込まれている。