カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

『Apex Legends』キャラクターごとの当たり判定の違いが賛否を巻き起こす。バトルロイヤルにおける“性能差”の難しさ
『Apex Legends』にて、キャラクターの当たり判定に個体差があることが話題に。『Apex Legends』ではキャラクターのサイズによる個体差だけでなく、画面上の見え方と実際の当たり判定との差も議論の的となっている。

『東方』シリーズから影響受ける幻想STG『Lumiette』開発中。かわいい世界で熾烈な弾幕飛び交う
『Lumiette』は「夢」をモチーフにした縦スクロール弾幕シューティングである。『東方』シリーズからの影響を感じさせる作品だ。

『Dead by Daylight』開発チームが、強力パーク「決死の一撃」の大幅な仕様変更を予告。その内容と影響をチェック
今月22日、『Dead by Daylight』公式フォーラムにて生存者パーク「決死の一撃」(Decisive Strike, 通称DS)が今後のアップデートで効果が大きく変更されると発表され、コミュニティに大きな衝撃が走った。その内容と予想される影響について見ていこう。

台湾ホラーゲーム『還願』が、高い評価を受けたのち厳しい批判に晒される。ゲーム内のひとつの張り紙が大きな問題に
インディースタジオRedCandleGamesは2月17日、3Dホラーゲーム『還願 Devotion』をSteamで配信開始した。しかしながら、『還願』とRedCandleGamesは、かつてない危機に直面している。

オープンワールド宇宙RPG『Starpoint Gemini 3』発表。宣言通り最初から日本語対応、年内リリース予定
Little Green Men Gamesは2月22日、宇宙を舞台としたオープンワールドRPG『Starpoint Gemini』シリーズの最新作となる『Starpoint Gemini 3』を発表した。

発売を迎えた『Anthem』の今後90日間のロードマップを公開。「ACT 01: 現実のエコー」に多数のコンテンツ追加予定
Electronic Arts/BioWareは2月23日、ロンチを迎えたアクションRPG『Anthem(アンセム)』の、今後90日間のロードマップを公式サイトにて公開した。今回は「ACT 01: 現実のエコー」にて予定しているアップデートの概要が発表された。

『Fallout 76』2019年内のロードマップを公開。新ゲームモードやクエストなど多数の追加コンテンツ発表に、コミュニティから歓声
Bethesda Softworksは2月23日、『Fallout 76』にて2019年内に配信を予定している、コンテンツのロードマップを公式サイトにて公開した。多数のコンテンツを無料配信していくし、コミュニティは歓喜に包まれている。

約10万本販売を達成したインディーゲーム『Cultist Simulator』はどのくらい儲かったか?収支の数字など“お金の事情”を一挙公開
インディーゲーム『Cultist Simulator』が、累計10万本の販売を達成した。このゲームは、なんと2人スタジオによって、プロトタイプから半年をかけて販売にまでこぎつけた。では、実際に収支内容はどのようなものだったのだろうか。その内情をお伝えする。

見えない“何か”から逃走するドット絵ホラー『Worse Than Death』発表
インディースタジオBenjamin Rivers Inc.は2月20日、ホラー・アドベンチャーゲーム『Worse Than Death』を発表した。『Worse Than Death』は、小さな街を舞台に起こる恐怖を描く作品だという。

「楽曲の著作権侵害」で配信停止中だったNintendo Switch対戦格闘『One Strike一騎打ち』販売再開
パブリッシャーのQubicGamesは2月21日、2D対戦格闘ゲーム『One Strike一騎打ち』のNintendo Switch版の販売を再開したと発表した。もともと本作は2018年10月11日に発売されたタイトルだ。しかし、そのおよそ1週間後にニンテンドーeショップから取り下げられていた。