カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/11/20181113-79588-header.jpg)
「カウボーイビバップ」の影響受けるSTGレースゲーム『Desert Child』12月11日にPC/コンソール向けに発売決定。国内でも一部予約受付開始
パブリッシャーのAkupara Gamesは11月12日、シューティング・レースゲーム『Desert Child』が開発完了したとし、12月11日に発売すると発表した。『Desert Child』の主人公は、才能はあるもののお金はない若手ホバーバイクレーサーだ。宇宙最大のグランプリレースに参戦することを目指している。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/11/20181113-79578-header.jpg)
「ポケモン」をリアル化する絵を描きSNSに投稿し続けたイラストレーター、映画「名探偵ピカチュウ」のスタッフとして雇われる
本日11月13日、ハリウッド映画「名探偵ピカチュウ」の映像が公開された。馴染み深いポケモンたちがリアルに描かれる作風は、これまでのシリーズに見られなかったものだ。このリアル調のデザインには、長きに渡りSNSでリアルポケモンイラストを投稿してきたアーティストが携わっているようだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/11/20181113-79568-header.jpg)
絶妙な勘違いジャパンぶりと怪しい日本語が光る物理演算パーティーゲーム『Nippon Marathon』12月17日、日本語付きで正式リリースへ
全力の勘違いジャパンが光る物理演算パーティーゲーム『Nippon Marathon』が12月17日に正式リリースを迎える。『Nippon Marathon』の対応プラットフォームはSteamおよびPS4/XBO/Nintendo Switch。奇天烈なキャラクターたちが、これじゃない感漂う日本列島を走り抜く。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/11/20181113-79560-header.jpg)
任天堂と海外ROMサイトの訴訟が決着か。サイト管理人が任天堂に約14億円を支払うことで合意との報道
任天堂と海外ROMサイトをめぐる訴訟が、決着の段階にあるようだ。任天堂は今年7月に、海賊サイト2サイトを運営する管理者に対して訴訟を起こしていたが、管理者が約14億円を任天堂に支払い和解する方向で進んでいるという。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/11/20181113-79556-001.jpg)
『バイオハザード7 グロテスクバージョン』DLC全部入りのゴールドエディションの廉価版がPS4向けに登場、約1700円安く購入可
カプコンは本日11月13日、『バイオハザード7 レジデント イービル ゴールド エディション グロテスクVer. Best Price』をPS4向けに12月13日に発売すると発表した。従来のパッケージ版から約1700円安くゲームを購入できる、廉価版である。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/11/20181113-79550-header.jpg)
ハリウッド実写映画「名探偵ピカチュウ」の映像第一弾公開。現実に住まうポケモンたちをリアルかつ壮大に描き出す
ワーナー・ブラザースは11月13日、「名探偵ピカチュウ」の映像第一弾を公開した。本作は、ニンテンドー3DS向けに発売された同名のアドベンチャーゲーム『名探偵ピカチュウ』をベースとしたハリウッド映画。『ポケットモンスター』シリーズ初の実写映像でもある。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/11/20181112-79542-header.jpg)
アクションホラーRPG『HellSign』Steamにて早期アクセス販売開始。現場の調査からゴースト退治まで、ゴーストハンターのお仕事を体験
インディースタジオBallistic Interactiveは11月9日、アクションホラーRPG『HellSign』の早期アクセス販売をSteamにて開始した。『HellSign』ではフリーランスのゴーストハンターとなり、オーストラリアの街中で発生している超常現象事件の解決に挑むのだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/11/20181112-79534-header2.jpg)
JRPGから強く影響を受けるRPG『Edge Of Eternity』Steam早期アクセス配信開始が12月6日に再設定。日本語対応表記も確認
Midgar Studioは11月8日、『Edge Of Eternity』のSteam早期アクセス版を12月6日に発売すると発表した。Steamストアでは日本語対応の表記も確認できる。『Edge Of Eternity』は、数々の日本タイトルから影響を受け作られている、フランス産のRPGだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/11/20181112-79526-header.jpg)
『オーバーウォッチ』次期アップデートでは”クライアントの再インストール”が必要。全プラットフォームを対象に大規模な変更
Blizzard Entertainmentは、『オーバーウォッチ』の次期アップデートではクライアントの再インストールが必要となることを明らかにした。これは、本作のサービスを展開する全てのプラットフォームが対象となる。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/11/20181112-79498-header.jpeg)
「注意欠陥・多動性障害(ADHD)」の改善を目的とするゲームが開発中。薬と同様にゲームを“処方”として位置づける
ボストンのゲーム開発会社が、大手薬品会社とともに注意欠陥・多動性障害(ADHD)の治療を目的としたiOS向けゲームを開発中だ。FDA(米食品医薬品局)に承認されれば、従来の薬と同じようにゲームを患者に処方することが可能になる。ゲームを使った新たな試みである。