カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2019/01/20190108-82809-header.jpg)
『オーバーウォッチ』韓国にて、悪質プレイヤーのアカウント1万8000件以上が一斉にBAN。過去最大規模に
Blizzardは1月2日、韓国の『オーバーウォッチ』の悪質プレイヤーを一斉にBANし、公式フォーラムにて3ページにわたる該当者のリストを公開した。今回アカウント一時停止または停止処分を受けたアカウントの数は1万8188件にのぼる。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2019/01/20180107-82791-header.jpg)
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』コミュニティにて色んな場所に「本棚を運ぶ」という謎の遊びが流行中
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』コミュニティにて、昨年12月より「本棚チャレンジ」という遊びがにわかに流行しているようだ。そのチャレンジの内容は、ハイラル城にある「本棚」をどこか遠くまで運んでいくというもの。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2019/01/20190107-82782-header.jpg)
ロボット製造会社経営シム『Good Company』開発中。自動化や作業プロセスの最適化を試み、産業の頂点を目指す
今回のIndie Pickにて紹介するタイトルは『Good Company』。『Good Company』は、最適化や作業の最適化を進め、ロボット製造産業の頂点を目指すシミュレーションゲームだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2019/01/20190107-82773-header.jpg)
『Stranded Sails』開発中。離島で農業を営みつつ財宝探しに出かけるファーミング・アドベンチャー
離島農業アドベンチャー『Stranded Sails』が開発中だ。『Stranded Sails』は離島に漂流した船乗りたちが農作物を育てながら周囲の島を探索するゲーム。農業パートと探索パートをこなしながら、新しい船をつくって島からの脱出を試みる。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2019/01/20180107-82767-header.jpg)
Steamでの昨年12月のVAC BANアカウント数は、過去最高の60万超にのぼることが明らかに。『CS:GO』の基本プレイ無料化が原因か
Valveが提供している自動チート検知システム「Valve Anti-Cheat(VAC)」によって2018年12月にBANされたアカウントが、60万を超える数を記録していたことが明らかになった。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2019/01/20190107-82758-header.jpg)
Nintendo Switch版『パンティーパーティー』2019年春国内発売へ。女子高生がパンツに変身して邪悪なパンツと戦う3Dパンツアクション
『Panty Party(パンティーパーティー)』のNintendo Switch版が2019年春、国内発売予定となっている。『パンティーパーティー』はパンツに変身する力を得た女子高生が悪のパンツと戦うアクションシューティングゲーム。PC版は2017年1月に発売されている。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2019/01/20180107-82754-header.jpg)
『ゴッド・オブ・ウォー』アートディレクターが『スマブラ』ファイターのファンアートを描く。独特な絵柄で4キャラを表現
SIEのSanta Monica Studioに所属し、『ゴッド・オブ・ウォー』のアートディレクターを務めたRafael Grassetti氏が、自身のInstagramにて『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズのファイターのイラストを投稿している。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2019/01/20190107-82746-header.jpg)
GDC Awards、2018年のノミネート作品発表。GOTY候補には『RDR2』『God of War』などの大作と『Celeste』含むインディー作品が挙がる
第19回 GDC Awardsのノミネート作品が発表された。2018年GOTY候補には『レッド・デッド・リデンプション2』『ゴッド・オブ・ウォー』『スパイダーマン』といった大作と、『Celeste』『Return of the Obra Dinn』というインディー作品が挙がっている。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2019/01/20180107-82739-001.jpg)
2018年の「Steamレビュー評価ランキング」の顔ぶれがちょっと特殊。売上ランキングでは見ない高評価タイトルも
『RimWorld』の開発者であるTynan Sylvester氏は、2018年におけるSteamレビューランキングを引用し、同作がトップであったことを報告した。このランキング自体がやや特殊で興味深いものとなっているのでチェックしてみよう。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2019/01/20180106-82727-header.jpg)
ファミコン向け初代『ゼルダの伝説』にて“マイナスワールド”が発見される。通常は立ち入れぬ、本来のマップのさらに下に広がる世界とは
ファミコン向けに発売された任天堂の『ゼルダの伝説』にて、“マイナスワールド”が発見されたとして海外で話題になっている。マイナスワールド(マイナス面)とは、バグを利用してアクセスできるステージのことである。