カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

10代の青年が『Counter-Strike: Global Offensive』のチート行為を検出するAIツールを開発。1万5000人以上のチーターをBANに追い込む
『Counter-Strike: Global Offensive』では、チート行為に手を染めるプレイヤーも多く、Valveも対応をおこなっている。そんな中、とある10代の青年がディープラーニングを用いる独自のAIツールを開発し、1万5000人以上のチーターをBAN処分に追い込んだことが明らかになった。

『レッド・デッド・リデンプション2』Steam版が12月6日に発売決定。Modも着々と充実しつつあるPC版
Rockstar Gamesは11月28日、PC版『レッド・デッド・リデンプション2』を、12月5日にSteamで発売すると発表した(日本では12月6日発売)。ストアページも公開している。

『No Man’s Sky』大型無料アップデート「Synthesis」発表。さらなる大型コンテンツ追加も示唆
Hello Gamesは11月28日、『No Man’s Sky』無料アップデート「Synthesis」を発表した。『No Man’s Sky』において、「Beyond」に続く大型アップデートとなる。

PS Plusフリープレイ、12月は『タイタンフォール 2』登場。『Monster Energy Supercross-The Official Videogame』も
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは本日11月28日、2019年12月のPlayStation Plus加入者向け提供コンテンツを先行公開した。12月のフリープレイには、『タイタンフォール 2』と『Monster Energy Supercross-The Official Videogame』が登場する。

『デス・ストランディング』UIの文字の拡大表示を含むアップデートが12月中旬に配信へ。オドラデクの向きも見易くなる
Kojima Productionsは11月28日、『デス・ストランディング(DEATH STRANDING)』のアップデートを12月中旬に実施するとTwitter上で発表した。ゲーム中の気になる部分が修正されるようだ。

『ポケットモンスター ソード・シールド』カビゴンにキョダイマックス導入へ。専用技は「攻撃しつつ、確率できのみを回収する」強力技
株式会社ポケモンは11月27日、『ポケットモンスター ソード・シールド』のカビゴンにキョダイマックスを導入すると発表した。専用技「キョダイサイセイ」では、攻撃をしつつ確率できのみを回収する。

『Apex Legends』にてレベル上限の引き上げ含む仕様変更が12月3日実施へ。新たなチャームやバッジの追加なども
『Apex Legends』にてレベル上限の引き上げを含む仕様変更が12月3日実施へ。アップデート時には『Apex Legends』の新たなチャームやバッジも実装される。

Valve謹製「Steamコントローラ」が販売終了へ。海外では5ドルのさよならセールを実施中
Valveが開発し、2015年から販売してきた「Steamコントローラ」が販売終了となることが明らかになった。Valveは海外メディアVergeに対し、Steamコントローラの販売は在庫限りであると認めたという。

国産VR3Dリズムゲーム『SOUNDART(サウンドアート)』正式発表、2020年初旬配信へ。好きな楽曲をセットし激しくノーツ叩き
弊社アクティブゲーミングメディアのパブリッシングブランドPLAYISMは11月27日、『SOUNDART(サウンドアート)』を正式発表。2020年初旬(第1四半期)に発売すると発表した。

『ゴーストリコン ブレイクポイント』初レイド「タイタン計画」11月28日配信へ。先日のアップデートでは、性別・顔タイプの変更が可能に
『ゴーストリコン ブレイクポイント』初レイド「タイタン計画」11月28日配信へ。『ゴーストリコン ブレイクポイント』にて25日に配信された最新アップデートでは、性別・顔タイプの変更オプションが追加された。