カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。
PCゲーム『EARTH DEFENSE SATELLITE』無料化。月を引力で振り回して、宇宙戦艦を破壊するゲーム
インディーゲーム開発者のニカイドウレンジ氏は8月27日、月を使って地球を防衛するアクションゲーム『EARTH DEFENSE SATELLITE』を無料化した。ユーザーがゲームの価格を決めるName your own price形式にて公開されている。
荒廃世界の農業シム『Atomicrops』9月5日にEpic Gamesストアにて早期アクセス配信。発売日には半額で入手可
インディーパブリッシャーRaw Furyは8月28日、『Atomicrops』をEpic Gamesストアにて9月5日より早期アクセス配信開始すると発表した。『Atomicrops』は荒廃世界を舞台とした農業アクションだ。
『Hunt: Showdown』Steam正式リリース。怪物を狩り、人間に狩られるPvPvEのハンティングFPS
ハンティングFPS『Hunt: Showdown』Steam正式リリース。『Hunt: Showdown』は19世紀末ルイジアナ州の沼地にて怪物を狩り、人間に狩られるマルチプレイPvPvEゲームだ。
『フォートナイト』反発ある「ターボ建築弱体化」の意図について公式が説明。回線に依存した環境を緩和したい
Epic Gamesは『フォートナイト』公式サイトにて、ターボ建築弱体化の意図を説明する記事を投稿した。『フォートナイト』のターボ建築は昨日8月27日のパッチv10.20で弱体化され、コミュニティ内で話題となっていた。
『ロックマン ゼロ&ゼクス ダブルヒーローコレクション』発表。携帯機のクールな『ロックマン』6作品がより遊びやすくなり蘇る
カプコンUSAは8月28日、『Mega Man Zero/ZX Legacy Collection /ロックマンゼロ/ゼクス コレクション』を海外向けに発表した。対応プラットフォームはPC/PS4/Xbox One/Nintendo Switch。
横スクロールSTG『ホーギーヒュー』Nintendo Switch移植のために資金募り中。「ゲームを生むきっかけとなった少年と家族に遊んでもらう」ため
インディーゲームの開発会社であるピクセルが、横スクロールSTG『ホーギーヒュー』の、Nintendo Switchへの移植をかけたクラウドファンディングを実施中だ。Nintendo Switchへの移植については、こだわる理由があるようだ。
『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面』VC版にて、デバッグメニューを呼び出す方法が発見される。「大翼の歌」を“63回”吹きメモリを上書き
往年の名作『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面』にて、ゲーム内でデバッグメニューを呼び出す方法が発見された。通常ならばプレイヤーは絶対にアクセスできないメニューだが、チートツールなどを使わずに呼び出す方法が見つかってしまったのだ。
『フォートナイト』が『ボーダーランズ』とコラボ。パンドラの裂け目やクラップトラップ/サイコたちが登場
Epic Gamesは8月27日、『フォートナイト バトルロイヤル』と『ボーダーランズ』のコラボレーションとなる「フォートナイト X メイヘム」を発表した。惑星パンドラの住人が『フォートナイト』の世界にやってくる。
『Dying Light 2』難しい選択の数々を迫られるゲームプレイ映像公開。進化したパルクールアクションや感染者とのバトルも
ポーランドのデベロッパーTechlandは8月27日、『Dying Light 2』のゲームプレイ映像を公開した。今年のE3やgamescomにてメディア向けに公開されたものである。
『LoL』スターガーディアンに新規追加スキンが予告。人気シリーズに「闇堕ち」が登場
『リーグ・オブ・レジェンド(LoL)』を開発運営するRiot Gamesは、8月27日に「スターガーディアン」シリーズの新規スキンを予告した。