カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。
『Bloodborne』のとある弱小NPCは、開発の初期段階では「ボス」として作られていた説が濃厚に
フロム・ソフトウェアとSCEジャパンスタジオの共同開発により生み出された高難易度アクションRPG『Bloodborne』の作中に、元々ボスとして実装されるはずだったNPCキャラクターが存在することが判明したようだ。
『Dead by Daylight』PTBのver3.2.0実装。専用サーバーは殺人鬼の負担を重くした、「置き去りにされた者」他2種のパーク仕様変更
Behaviour Interactiveは本日9月4日、『Dead by Daylight』ver3.2.0のプレイヤーテストビルドを公開した。本記事内ではDAY1で変更・追加のあったコンテンツについてリポートをしていく。
『ボーダーランズ3』のプレイ解禁時間発表。PC/コンソールで異なるプレイ解禁のスケジュールをチェック
2K Gamesは9月3日、発売迫る『ボーダーランズ3』の解禁時間を発表した。9月13日にリリースされる同作であるが、解禁時間は世界各国・コンソール/PCで異なっている。
バス運転手シム『Bus Simulator』PS4版が国内発表、9月18日発売で予約受付開始。Xbox One版も予約受付中
パブリッシャーのastragon Entertainmentは9月4日、『Bus Simulator』のPlayStation 4版を日本向けに発表した。『Bus Simulator』は、架空のヨーロッパの街シーサイドバレーにて、バス運転手としての日常の業務を体験できるシミュレーションゲーム。
『ゴーストリコン ブレイクポイント』発売後1年間のロードマップ公開。レイドやPvPのアップデートを継続実施
『ゴーストリコン ブレイクポイント』発売後1年間のロードマップ公開。新しいストーリーミッションやレイド、PvPといったコンテンツが追加されていく。なお『ゴーストリコン ブレイクポイント』のベータテストは9月5日開始予定。
眩いピクセルアート光るアクションRPG『Children of Morta』PC向けに配信開始。 爽快な戦闘と個性豊かな家族が織りなす絆の物語
眩いピクセルアート光るアクションRPG『Children of Morta』PC向けに配信開始。入るたびに構造が変わるダンジョンでの爽快な戦闘と、個性豊かな家族が織りなす絆の物語。
『ポケモンGO』の迷惑行為による集団訴訟でNianticと原告が和解。住民の苦情には15日以内に対応など、多くのルールが設けられる
『ポケモンGO』は現実世界と連動したARゲームであるが、そのゲーム構造上他者に迷惑をかけるプレイヤーが後を絶たない。こうした『ポケモンGO』のプレイヤーによる被害者が、カリフォルニア州北部地区連邦地方裁判所にて集団訴訟を起こしていた。
『Apex Legends』期間限定イベント「ヴォイドウォーカー」開幕。ショットガンとスナイパーだけで戦う「危険武装」モード登場
『Apex Legends』期間限定イベント「ヴォイドウォーカー」開幕。ショットガンとスナイパーだけで戦う「危険武装」モードの追加や、マップの一部改変、ワットソンの下方修正が適用されている。
高難易度アクションゲーム『Celeste』PS4日本版が9月10日に発売決定。他ハード含め日本語テキストは翻訳し直して差し替えへ
2Dアクションゲーム『Celeste』のPlayStation 4版が、9月10日に日本で発売されることが明らかになった。弊誌が開発元に確認したところ、PS4版以外の日本語テキストも、新たなものに差し替える予定とのこと。
Nintendo Switch『アストラルチェイン』のMetacriticユーザーレビューにてレビュー爆撃がなされたと報道。その後1000件以上の投稿が一掃
Nintendo Switch向けに発売されたプラチナゲームズによるアクションゲーム『アストラルチェイン』。全世界同時発売されたが、同作のMetacriticレビューにおいて、レビュー爆撃が発生していると報道されている。